アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小学生のときからの親友がおり、私も彼女も2歳の子どもが一人います。
先日いつものように子どもを連れて買い物に出かけたときのことです。おもちゃ屋さんに行き、途中で乗用玩具コーナーに置いてある見本で少し遊ばせて店内を移動していました。が、かなり離れたレジの所に来ても、友達の子はおもちゃに乗ったままなんです。
あれって本当は見本なんで、私も遊ばせること自体いけないんだろうなと思いつつ遊ばせちゃってるんですが、せめてコーナー限定でと思っていたのでちょっとびっくりしたんです。
見ていなかったのですが、レジの付近のところで友達の子どもが何かぐずったのか、他のおもちゃが気になったのか、何かを言いながら多分自分でおもちゃを降りたんだと思います。その瞬間、レジにいた店員さんが無言のままおもちゃをさっと持って、こちらを見ながら元に戻しに行ったんです。
私は仕方ないなと思っていたんですが、呆然とする子どもに向かって、友達が「もうダメだって。」と言ったんです。私が「こっち見てたよ。」と言うと、「持ってくんなって感じ?」と友達・・・。
私からすれば、店内をおもちゃに乗ったまま移動させてること自体おかしいし、店員さんに謝らなかったり、開き直った感じの態度も疑問でした。
ずっと仲良くしている友達なので、普段からあれ?と思うことが多いということは全くないのですが、子育てに関しては方針が違うようで、私から見ると甘いなぁと思うことは多々あります。
ただ親友と言えどもお互いの家庭のことですので、今まではおかしいなと思ったことも口に出して言ったことも言われたこともありません。今回も何も言いませんでした。
今回なんだか後になってこれで良かったのかなと思ってしまいまして・・・。
皆さんだったら、こんなとき何か言いますか?それとも黙っていますか?ご意見お聞かせください。

A 回答 (8件)

私も結構言えないタイプですが、質問の内容では親友の方という事で、


今後も付き合っていきたい、のなら「このエリアだけやって・・
行き過ぎ・・売り物やから・・」とか、私なら言ってみるかな。

そして自分の子供に「ちょっとだけやで~おうちのおもちゃじゃ
ないんだから少しだけで終わり~」と、以前トイザラスの乗り物
売り場の所で言ったかな。

モラルの部分が??の方と行動を共にする時って本当ひやひやしますね。
これからお子さんが大きくなって幼稚園や学校に進まれますと
ビックリするぐらいのさまざまな親たちに遭遇し驚かされ、悩まされ
学ばされます。

お付き合い、難しいですね。お互い頑張りましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですね、今後も家族ぐるみでお付き合いしたい友達です。
お店はまさにトイザラスでした・・・。
エリアはあるのでいつも誰かが遊んでいて、いけないと思いつつ遊ばせずに通り過ぎるっていうことがなかなかできなくて・・・。
この日も移動しようかってなったときに、娘には「ここだけしかやっちゃいけないから降りようね。」と言ってやめさせました。友達はその場にいなかったので、私がやめさせたんではなく、娘が自分で降りたと思ったんだと思います。
「ここだけだって。」という言い方は、お店に押し付けてしまいますが、角が立たず言いやすいかもしれないです。

参考にさせて頂きますね、ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/28 01:26

私だったらいいます。


親友だったら尚更言います。

親友というくらいだから、私にとってはとても大切な人だからです。

その大切な人だからこそ、自分の意見は伝えますし、伝えてもらっていると思います。

自分のおかしい所を指摘してくれる人ってとっても大切ですよね。
普通は言いにくいです。
「関係が切れるんじゃないのか、嫌な思いをしてしまうのではないのか・・・」
いろいろな不安を抱えて、それでも勇気を持って言ってくれると思うんですよね。

そういう事をしてくれる人って、親以外あまりいませんよ。

私だったら「そんな態度はよくないんじゃない?店員さんが困っていたよ。
子供は親を見て育つんだから。子供が将来苦労しないくらいの手本は見せようよ」
それくらいは言いますね。

将来その親友が、子供がおかしな風に育った・・・と嘆いている姿は見たくないです。
だから私は言いますよ。

もしそれで離れていくのなら、長い年月一緒に居ただけで、「心の友」ではないのかもしれません。

私の親友の定義は「心の友」(笑)ですから、そう思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>そういう事をしてくれる人って、親以外あまりいませんよ。
そうですね、親兄弟のほかに指摘してくれる人はなかなかいないですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/28 21:24

とりあえず、人の子にはいくら中が良くても何も言いません。

大きくなって困るのは、その子や親ですし、もし一時的に何かいったとしても、しつけなんて生まれたときから始まっているものです。
って感じで考えてます。

2歳でも、子供ってよく見てちゃんと分かってますよね。
うちは、まだ1歳半ですが、だめな時はなぜだめか?きちんと目を見て話します。分かってるか分かってないか怪しい時もあるけど、うなずきますし、いやならいやだって返ってきます。親がきちんと話せば、自分を1人の人間として見てくれてるんだなあって事ぐらいは分かります。
うちは、厳しいのかなあと思うこともありますが、あくまで人の家は人の家かなあ?女同士は意外と難しいですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

子どものことを言ったことも言われたこともないので、実際口に出したら、思いもよらない反応が返ってくることもあるかもしれないですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/28 21:20

#1の方と同じ意見です。

私だったら言いません。親友なら余計言い
難いし..........。

『この意見の食い違いで、後々付き合いが途絶えても良い』と思える
ほどの大問題ならば言います。

この場合なら、全く同じ事をした我が子には叱りますが、お友達の子
には叱りませんね。『いいかどうかママに聞いてみな?』って言います。

要は、私には、この程度なら、それぞれの価値観の違いでやり過ごせる
から、友達の子の躾よりも自分の交友関係をとるということですね。

時々、『自分のママでは言う事聞かないから、他所のママに言って
もらう方が良いのよね。』なんてさらりと言う方がいます。一度や
二度ならまだしも、私はあなた方の子供を躾ける係ではありません
けど??? という感じです。

相手の行動がさらにひどくなっても、まだお付き合いを続けたいと
思える場合は、公共の場でのお付き合いは避けます^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>時々、『自分のママでは言う事聞かないから、他所のママに言ってもらう方が良いのよね。』なんてさらりと言う方がいます。一度や二度ならまだしも、私はあなた方の子供を躾ける係ではありませんけど??? という感じです。
こういう方に出会ったことがないので、驚きました。
参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/28 21:19

ちまたの母親は、自分の子育てを否定されたり、子がヨソの母親に叱られたりすると気を悪くしたりする事が多いように思います。


なので、母親同士の会話に耳を澄ましてみると、自分の子をけなし、お互いの子供をお世辞で誉め合ったり・・・っていう事が多いように感じます。
やはり、ヨソの子も自分の子と同じように、悪いことは悪いと叱っていいと思うのですが・・・。
それが、「社会」を教える事になると思うのです。
母親同士の間柄を守る為に見て見ぬフリをする事は、やがて子供の「モラル」を欠如させてしまう気がします。
また、「甘え」は「わがまま」を生みます。
子供が可愛いからと好きにさせておくのは、「常識」を教える事とはかけ離れています。
本題に戻りますが・・・
親に言うよりは、子供に直接指摘したほうがいいと思います。
そこでもし、親が「どうして?私は悪いと思わない」って子供をかばって(?)言ってきたとしたら・・・
それは、二人でお互いの「モラル」を議論しあえばいいと思います。ただし、明らかに折り合いがつかなければ、「そういう考えもあるんだ・・。」と軽く考え、引くほうが懸命かと思いますが。

このご時世、せめて親友同士の貴女達は、「自分の子さえよければ良い」ではなく、お互いの子を我が子のように接してみて下さい。
きっと、子供同士も良い関係になれるはずですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

赤ちゃんのときからダイレクトに言ってこなかったせいか、今更あれこれ言い出しにくくなっちゃってるんだと思います。本人同士のことならいくらでも言い合えるんですが・・・。
怒りっぽい私は、甘いなと思う反面、彼女のようにゆったり子育てしないといけないなぁと反省できることも多いんです。そんなときは私に「こうしなよ。」とかは言わず、怒られている娘に「○○ちゃん、もういいんだよ。」とか優しく返してくれるんで、見習わねば・・・と。
彼女がスーパーに行けば必ず何か欲しがったお菓子を買うとか、食事をちゃんと座らせないでさせるとか、そういうことには「へぇ~、こういうことするんだ。うちはさせないようにしてるんだ。」という感じで流してきている感じです。
きっと私のやり方に彼女が疑問をもったこともあると思うんですが、お互いこんな風に・・・。
またこんな機会があったら子どもに一声かけてみるのもいいかなと思えました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/28 01:14

こんばんは。


私が思うに、あなたも子供におもちゃで遊ばせていたんですよね?コーナーだけとはいえ・・・
(私は店員の側ですが、店内のもので購入しない場合はとても迷惑です。)
本題に戻りますが、あなたも遊ばせていたのでお友達に言っても、(自分も遊ばせていたじゃん)と思われてしまうのではないでしょうか?もし、相手に言いたいと思うのなら、自分は同じ事をしないで、「おもちゃは、売り物だから遊ばせるのは良くないと思うよ。」とやんわりと言えばいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

店員さんの立場からのお話、ありがとうございます。

一応床に線が引かれていて、「試し乗車はこの範囲でお願いします。」みたいなことが書かれてるお店なんですが、おもちゃが壊れちゃっていたり、週末はコーナーに店員さんがいないと危険な状態になったりしています。
遊ばせること、私も考えないといけないですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/28 00:52

私は友達のこどもであろうがなんであろうが注意してしまうタイプです


ただ、親にはいいません
こどもに対して、悪いことは悪いとはっきり言います

公園で遊んでいて、知らないこどもでも、危ないことなどをしていればいってしまいます
親に常識があるかないかは親の責任
ただ、こどもにはこれからも未来があります。
悪いことは悪いときちんと教えてあげるのが、大人の責任だと思います

わたしだったら、親には何もいいません
こどもに対して、わるいことをやっている最中に注意します
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

危険なことだったりすれば私も言うタイプなんですが・・・。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/28 00:44

人のふり見て…てやつです。



何も言わなくていいと思いますよ。
親友だから…こそ注意してあげなくては
とお考えかもしれませんが、
子育てに関しては口出ししない方が
いいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

まさに仰る通りで、ただのママ友だったら「こういうおうちなんだ~。」で終わりだったと思うんです。
参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/28 00:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!