
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
結婚式の祝辞をいくつか紹介します。
もっとも簡単なのは「恭喜恭喜!」gongxigongxi(ゴンシゴンシ)です。
この言葉は「おめでとう!」という言葉で結婚以外にも受験合格とか要は
お祝いの言葉です。
ほかには「祝イ尓們新婚快楽」zhu nimen xinhun kuaile(ジュウニイメンシンフンクワイルー)でもいいです。
あと「末永くお幸せに」だったら「祝イ尓們永遠幸福」zhu nimen yongyuan xingfu(ジュウニイメンヨンユエンシンフ)です。この「祝」は「~でありますように」という意味です。あと「白頭偕老」baitouxielao(バイトウシエラオ)とか。これは共白髪まで添い遂げるという意味です。余計なおせっかいと思われる
かもしれませんが、「早くお子さんを」と言う場合「早生貴子」zao sheng gui zi(ザオシェンクイズー)です。
そしてちょっと粋にいうとすれば、白楽天の「長恨歌」の一節を言ってみれば
いかがでしょうか?
在天願作比翼鳥zai tian yuan zuo bi yi niao(ザイティエンユエンツオビーイーニアオ)天にありては願わくは比翼の鳥となり
在地願為連理枝zai di yuan wei lian li zhi(ザイティユエンウェイリエンリージ)地にありては願わくは連理の枝たらん
「比翼鳥」「連理枝」もどちらも仲の良い夫婦のたとえに使われてます。
以上ご参考まで。
ありがとうございました。
明日の結婚式には是非これを参考にさせていただきます。
「恭喜恭喜!」は、覚えやすそうで○(^^)
「祝イ尓們永遠幸福」は、文字からして幸せを祈っている感じが出ていて、
とても気に入りました。
今度、子供が生まれる時に送るメッセージをお聞きするかもしれません。
また教えていただければ、とてもうれしく思います。
それでは。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中国語 新しい中国語入力ソフトを発明しました 22 2023/02/06 07:13
- 婚活 国際結婚とナショナリズムの悩みについて 5 2022/03/28 21:51
- 中学校 期末試験について 2 2022/06/06 10:26
- 親戚 外国人の義両親に手紙を書いたのですが変なところなどありましたらアドバイスお願いしますm(_ _)m 1 2022/08/05 15:26
- 日本語 どうして中国語では日本語のようにたくさんの同音異義語が有ると都合が悪いのですか? 11 2022/12/23 00:22
- 高校 テスト勉強について 中間テストの結果がかえってきたのですがあまりよくありませんでした。 現代の国語と 2 2023/06/05 00:46
- 政治 統一教会、1981年以降、信者間の養子縁組が745件あった 4 2022/11/16 20:51
- 日本語 漢字ひらがなカタカナと使える日本人って凄いですよね、というか日本語って凄いですよね? 中国とか韓国語 2 2022/11/11 09:22
- 政治 統一教会の結婚ビジネスは「釣り合い」より「貧富格差是正」を強制? 9 2022/07/26 08:16
- 婚活 政略結婚でも、家族愛を育んでいけばよい? 恋愛感情はなくても、家族愛は後からでも作れるものなのか 5 2022/04/06 19:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お楽しみに! を丁寧語にするには
-
「すいません」と「すみません...
-
「方たち(かたたち)」と「方...
-
温かい目? 暖かい目? 生暖...
-
「~していず」とか「~してお...
-
「ご馳走してくださいまして、...
-
「申し訳なかったです」と謝る...
-
チンコの最も上品な言い方を教...
-
10~19歳は10代、では0~9歳は...
-
「じゃなかったっけ?」を敬語...
-
通い(かよい)といいますが、...
-
『~するは、~するはで…。』『...
-
「お幸せに」は上から目線に感...
-
安心感を感じる?
-
前日っていつのことですか?1...
-
「一日間」という言い方おかし...
-
借りるの別の言い方
-
違いについて
-
「ご馳走いただく」という表現...
-
手紙の表現
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お楽しみに! を丁寧語にするには
-
「すいません」と「すみません...
-
「~していず」とか「~してお...
-
「方たち(かたたち)」と「方...
-
「じゃなかったっけ?」を敬語...
-
「小数点以下2桁」と「小数点...
-
安心感を感じる?
-
手紙の表現
-
温かい目? 暖かい目? 生暖...
-
「一日間」という言い方おかし...
-
ご訪問?それともご来訪?
-
「しっかり守ってください」を...
-
「である調」について
-
必ずしも必要ではない
-
「ご馳走してくださいまして、...
-
「○○致したく」って標準語ですか?
-
「可愛がってもらえて嬉しいで...
-
ビジネス日本語の質問
-
「申し訳なかったです」と謝る...
-
チンコの最も上品な言い方を教...
おすすめ情報