プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

20代前半の女性です。
自分は、人に会うとき緊張のためからか顔が強ばります。
これは、自信がないためだということも分かっています。
心療内科へ数件足を運んでも病気とは診断されなかったからです。
始めから強ばっている場合もあるし、人と喋ったりしている時に急になることもあります。
あと、上手く笑えません。引きつります。以前は、笑顔が良いと言われていたこともありました。
今は、緊張しないようにと思えば思うほど悪循環です。
あと、人の話がうまく聞けないです。この人は次に何を言うんだろう、言われるのかな?、その時どう答えよう・・・とそのことばかりが頭を巡り、とんちんかんな答えを返してしまうこともしばしばです。とにかく構えてしまって、余裕がないです。多分表情も硬いと思います。
どうしたら、人の話を自然な笑顔で構えることなく聞くことが出来るのでしょうか?深刻です・・・
上記の質問と合わせてご回答下さると幸いです。
宜しくお願いします。

A 回答 (7件)

自分をすべてさらけ出してください。


今自分は人とうまく話せない状態であると。

別に自信をもった人だけが自分の言いたい事を言っている訳ではないでしょう。
今はそう思っていても年と経験とともに考え方が変わるかもしれない。

もっといろんな人と関わっていろんな人を観察してみてください。
いろんな意見を聞き、自分はこう思うというものを選択していけばいいのだと思います。
自分の考えが無ければないで、たくさん他の人の言う事を聞いてみて下さい。
「まだわからなくて、、、」でいいじゃないですか。

人生は死ぬまで勉強ですから。

できるだけ今の内にいろいろ経験をして下さい。
まだまだこれから子育てしたりするかもしれないし。

ある程度のポリシーが無ければ子育ては出来ないですが
子育てをしながら、考えさせられる事もかなりあります。

あなたにとって生きていく上で一番大事にしている事は何ですか?

私は「思いやり」です。

私の場合は常にそれが基本となっています。そこから「他人に迷惑をかけない。」というしつけ用語などが発せられます。また「自分勝手なことをしない。」とか
です。

「自分勝手」と「自立」はまた別物ですが。その違いは
自分の意思が相手に伝わっている上での行動か(理解をしてもらっているか)またはそうでないか。

時にはうまく伝わらずに誤解をされる事もあるでしょう。でも思いやる気持ちがあればいつかはわかってもらえると思います。
自分にうしろめたくなければその時は、自信をもって生きていけるでしょう。

極端な話、自分が明日死ぬとして、後悔するような言動を相手の人にしたかどうか。自分の思いのたけをすべて言ってからと言う気持ちで生きていけば、後悔しないのでは?

一生懸命に悩みながら「生きて」克服して下さい。
あなたはそのために生きています。
自分で自分の人生を苦労して幸せにするためです。
みんななんらかの形で克服して生きていますよ。
(だから途中リタイヤの自殺は一番いけない事なんです。)
それぞれ悩みの種類は違うけど克服するために、頑張ってください。

こういう場所に質問するのも前向きな証拠ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少し前向きになれたと同時に、自分の生き方について考えさせられました。
ゆっくりと焦らず生きていきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/10 09:47

こんばんは



まだ20代前半でしょ?
余裕をもたれたら敵わないな(笑)
ただね、余裕が無いと思ったら何故余裕が無いのか?それは知識なのか、知識の応用、所謂“知恵”の部分なのか?その自己分析というか、ライフ・キャリアの棚卸しが必要かも知れません。

これは再就職支援カウンセリングの中で成功しているカウンセラーが提唱していることですが、自己の見つめ直しをして、更に新たな賢者の意見を聞いて(と言っても実社会の中でですが)余裕って生まれてくるものだと思います。

いま、慌てなくてももいいと思いますよ。むしろこれから自分が伸びていけるんだという気持ちを持って、自分の伸び方を第三者的に見て楽しんでいった方が良いのではないのでしょうか?そのためには自分の棚卸しをして整理して出発すれば良いだけの話ですから。

できるはずだよ!最初はゆっくりでいいから頑張ってごらん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
焦らず頑張ってみます!

お礼日時:2005/10/10 09:43

色々な人と出会うことによって会話がすごく不安になりますよね。

別にいいと思う。
緊張というものはある意味で必要なものといわれていますね。
まず本や新聞を読むことかな?
まずゆっくり、相手が何を言いたいのか?聞くのも
話すということになります。
    • good
    • 0

あせらない事です!



返事をする前にまずゆっくり考えます。その時の沈黙が相手に「何か気に障るような事言ったかな?」「どうしたんだろう?」と考えさせ、相手のプレッシャーになり、あなたが主導権を握る事になります。

そして、落ち着いて、何を言えばよいかまとまってから質問に対して正確に返事をすることによって、相手はあなたを「きちんと話を聞いてくれる人」「信頼できる人」と判断するようになると思います。もちろんその時には笑顔も大切です。

「次は何を訊かれるんだろう?」と不安になるなら、こちらから質問攻めにしてはいかがですか?

それでも、答えられない質問や答えたくない質問をされたらまともに答えるのではなく、逆に「あなたはどうなの?」とか質問で返したり「そういえば・・・」と話題をそらすのも良いと思います。

これは少しずつ訓練するしかないです。

それから、普段の会話では案外相手の人はあなたの話を聞いていないものです。あなたもあまり構えないで、リラックスして聞き流すようにしてみてはいかがでしょうか?

私も今この方法で少しずつ自分を変えようとしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

訓練が必要なのですね・・・やはり。
コミュニケーション能力が低い私にとっては、かなりの難関だと思いますが、頑張ってみようと思います。
アドバイス有り難うございました。

お礼日時:2005/10/10 09:50

気の持ち方でしょうね。


余裕がないらしいですが、「この人は次に何を言うんだろう、言われるのかな?、その時どう答えよう・・・」と思うのではなく、「この人は次に何を言うんだろう、言われるのかな?」をある程度予測し、その結果を楽しむという考え方はどうでしょう?
例えば、TVタレントのファッションで服がかわいいと話をしていて、次に相手が「あの服欲しいわ~。」と言うと予測して、当たったら、「よし。」と思って、「あの服いくらするのかしら?」と言えば、「ああ、この人はこんな考え方するんだ。」とゲーム感覚でしてみたらどうでしょう?

話の答え方に決まりはないのですから、その人の個性です。笑顔も無理にすることはないと思います。
別に無理にしなくても、自然に出る時期が来るのではないのでしょうか?
    • good
    • 0

必要以上に構えしぎているようですので、本などを読んで落ち着いてみては如何でしょうか?お勧めは江原啓之さんの本です。

    • good
    • 0

私は専門家でもないし、経験者でもないので適切なアドバイスはできないと思いますが・・・



相手が発する次の言葉ばかりを気にしてしまって、「話を聞く」ということに集中できないのかもしれませんね。
そのことに気をとられてしまうから顔がこわばってしまうのかも。

ご自分で自信がないのが原因とわかっているのなら、自信満々になれとは言いませんが、少しだけ自分に自身を持ってみてはどうですか?・・・って言っても難しいですよね。(^-^;)
何か好きなことを集中してやってみるとか。本をたくさん読んだり、料理がうまくなるようにいろいろレシピを見て作ってみたり、何でも良いと思います。その趣味でちょっと自分に自信をつけてみるということはできないでしょうか?

あと、どうしても人と会うときに緊張してしまうのなら、会話の前や途中などで軽く深呼吸してみたらどうでしょう?そうしたら楽になれそうな気がします。
どうしても人前に出たり緊張する場面になると、呼吸がうまくできないことってありますよね?だから、意識して深呼吸をしたら気持ちも少し落ち着くんじゃないかと思うんです。深呼吸をしたら体全体も力がほどよく抜けるので、楽になると思います。

(^-^)相手が何の話をしてきたっていいじゃないですか。その時に答えることを考えればいいんですから。ね。
会話って、将棋や囲碁のように何手も先を読む必要はないんですから。
私なんて、いつも相手が言ってきたことに「う~んとねぇ・・・」ってのんびり考えてから答えちゃってます。(笑)かえって迷惑だったりして。(^-^;)ゞ


深呼吸から始めてみてください。(^▽^)
病気と診断されなかったのですから、ちょっとしたきっかけで悩みが解消されると思います。
深呼吸をしてリラックスができるようになってきたら、自然にいい笑顔が戻ってくると思います。
そして、あんまり考え込みすぎないで。(^-^)b考えれば考えるほど迷路にはまりやすいですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

深呼吸などする余裕がないほど緊張してしまっていました。
これからは、深呼吸が出来るくらいの余裕を持って、人と接することが出来るよう、頑張ってみようと思います。
有り難うございました。

お礼日時:2005/10/10 09:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!