dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一歳半の子どもが芋やかぼちゃ嫌いで困ってます。
栄養があるので食べさせたいのです。
上手く食べさせる料理方法があったら教えてください。

A 回答 (3件)

今日はバターを買い忘れて、作ろうと思っていたビシソワーズを断念いたしました・・・。


ビシソワーズは熱くないので子供にも飲みやすく、また、じゃがいもの良さを引き出した料理のように思います。
こうしたものから、「じゃがいもっておいしいんだな」という印象を持ってもらうというのはどうでしょうか?

芋類はもさもさと言うか、口の中で水分を奪って粘るというか、子供がそのまま食べるには食べづらいところがあります。
フライドポテトにケチャップを付けて食べるのは、子供には受けがいいです。
家庭でやるときは、一度チンして火がほとんど通った状態にして揚げると、ファーストフード店で食べるようにサクサクと仕上がります。(冷凍ポテトだと圧倒的に安い!)
これをスナックとして飲み物と一緒に食べさせると食べやすいようです。

最初が肝心だと思いました。
徐々に、慣れて貰いましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ビシソワーズですか!!早速レシピを検索してみます。
最近、ちょっとだけフライドポテトを食べるようになりま
した。ケチャップは大好きなので、ケチャップを付けたら
もっと食べるようになるかもしれません。
やっぱり最初が肝心ですよね―。

お礼日時:2005/10/04 23:04

うちの子も好きじゃなかったのですが、かぼちゃは素揚げだとよく食べました。

薄く切るのがポイントです。
お芋嫌いな子って、芋のモサモサ感が苦手だと思うので、薄く切ってパリパリにするといいみたいです。

じゃがいもは、No.1の方と似てるのですが、
生のまま、おろし金で擂って
片栗粉で練って「たね」を作ります。
その中に、冷ご飯、マヨネーズ、醤油、かつおぶしなどを混ぜて、油なしフライパンで焼きます。
中に混ぜるのは、チーズ、ごま、他なんでもいいです。
ご飯せんべいみたいで美味しいですよ^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うちもたぶんモサモサ感が苦手なんだと思います。
教えていただいたレシピ、試してみまーす。

お礼日時:2005/10/02 12:53

初めまして。


じゃがいもやかぼちゃをゆでてつぶし、
片栗粉たっぷりを加えて混ぜるとお餅状になります。
(粘り気はないですがまとまってもっちりした感じ)
フライパンにバターを引いてハンバーグみたいに
して焼くとおいしいですよ。
試してみてください^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もちもちしておいしそうですね。
試してみまーす!!

お礼日時:2005/10/02 12:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!