うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?

タイトルの通りです、今後の日本社会に於いて不動産の需要はどうなると思いますか?
ご意見お待ちします。

A 回答 (3件)

国内の不動産価格は、20~30年先を見れば下落すると思います。


現在、都会の高級マンションや高級個建住宅を競って買いあさっている人の多くは老人です。使い途の無い豊富な金はマンション購入に充て、少ない余命を快適に暮らすという選択が老人にとっては最も精神的に楽な方法なのです。
 しかし、この老人たちが死んでも子孫がマンションを相続、維持できるでしょうか。まともな職にも就きたくとも就けず、安い給料で生活を維持するのがやっとで、国民年金保険料を払えば子供の養育は極めて厳しくなる。このような境遇の若者世代が親の資産を維持管理することは不可能と考えられます。ましてや日本の人口はこれから減少し、地方の過疎化にも拍車がかかるのです。こうして住宅、宅地はいずれ買い手がつかず投売りに出され、価格が急落していくことは予想出来ます。全国の住宅地の地価がバブル後毎年下落を続けていることは不動産業従事者でなくても分かると思います。
 短期的に上がる可能性について考えれば、株価の上昇が土地価格(商業地から宅地へ)の上昇を誘発し、ミニバブルが発生するとも考えられますが、20年先までこれが続くとは考えられません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御意見ありがとうございます。

お礼日時:2005/10/23 16:03

短期的には上昇傾向が都市部を中心に続くと思われます。



しかし、長期的には下落の方向に向かうでしようが、それに対する対抗策として新自由主義的な発想である「固定資産・相続税の減廃」や、山林に対する環境保全金の税支出、日本ブランド第一次産品の高騰による農地需要の発生等の対策・変換が惹起する可能性が在り、中長期的な不動産需要はかなり流動的です。

また、定期借地借家法への強制移項も想定され、現在型需要が低迷する事が予想される事で、長期的には不動産需要に対して政治的に全く対策がたたないと言う事も無いと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2005/10/23 16:04

短期的には、ここ数年の傾向が続くが、


長期的には、人口減少とともに、下落傾向に変化すると考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

お礼日時:2005/10/23 16:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報