
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
イプサムですと、オプションでフォグライトが取り付けられるようになっていましたよね。
純正のスイッチがどこにつくのか確認してみて、その裏側には、配線が来ているはずです。次に、純正フォグランプが取り付く位置の裏にも配線が来ているはずですので、それにフォグを接続します。要は、あとずけのフォグについている配線を使用せずに、車両側の配線を利用します。フォグのスイッチはディーラーに純正のスイッチを取り寄せてもらえば、非常にきれいに、、取り付けが完了しますよ。
No.3
- 回答日時:
自分もよく友人に頼まれて、配線の取り回しをやらされます。
で、室内への引き込み方ですが、自分のやり方ですと、運転席側のドア配線のゴムカバー部分から室内に引き込みます。
右フェンダー部穴→ドアまで線を引き出す→車体側ゴムカバーを取り外し、小さな穴(切込みでも可)を開ける→配線を多少長めに室内に引き込む→ゴムカバー部にビニールテープを巻き、水が入らないようにする→ゴムカバーを元に戻す→スイッチを取り付け、余った配線は束ねてタイラップで固定する。
簡単に説明するとこんな感じjです。少々手間ですが、作業自体は結構楽に出来ます。
それと、エアコンのドレンホースは・・・やめといた方が無難かもしれません。自分もやったことがあるのですが、あの部分ってエアコン効かしている時、水がでるんですよね。ホースの取り付けが完全ではなっかったらしく、車外に出るべき水分が室内に漏れてしまい、マットが水浸しになってしまいました。
ですので、自分としては出来うる限り危険を排除する意味からしても、お勧めできない・・・と思います。
(その後、内装全部取っ払って、3日間天日干し・・)
それでは、失礼いたします。
No.1
- 回答日時:
イプサムのエンジンはお尻の下じゃあないですよね(知らないので)
一番いいのはオプション配線を活用する事ですが
車体配線図を読めないといけないので
一般的には
エアコンのドレンホースの貫通部に
割り込ませるのが簡単です。
車種によっては よく探せば
メクラゴムが備わっているものもあります。
早速の回答ありがとうございます。
ええ、エンジンはボンネットの中(一応前に出っ張ってます)にあります。
そうですか、“オプション配線”なんてあるんですか、でもそれってすべての車に用意されているものなんですか?
色々方法があるようなので、早速伝えて見ます。(多分手伝わされると思う...)
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 釣り 船外機セルモーターが回らない 3 2022/09/09 00:55
- 車検・修理・メンテナンス エンジン警告灯が付く不具合を教えて 11 2022/11/10 22:21
- 車検・修理・メンテナンス サイドミラーをぶつけてしまい、本体にはそんな傷はないのですが、パカパカ? で手で揺らすと簡単にグラグ 4 2022/07/21 07:59
- バイク車検・修理・メンテナンス スーパーカブへのタコメーター取り付けについて 2 2022/08/16 23:21
- スーパー・コンビニ さっき、コンビニの駐車場に停めたら隣の車の運転席に子どもが一人で乗ってました。 しかもエンジンも掛け 5 2022/10/05 16:25
- 車検・修理・メンテナンス バックカメラが映らない 16 2022/06/23 09:06
- 国産車 28年ほど前70スープラ2.5のMTに乗っていました。 速い車でしたが、操縦性やハンドリングはやはり 3 2022/04/23 11:29
- 車検・修理・メンテナンス エンジンを切った後の状態について。 3 2022/07/01 16:52
- 国産車 車のエンジンをかけたままロックせずにスマートキーを持って車から離れた場合、第三者がその車を運転できま 11 2023/08/22 12:25
- カスタマイズ(車) 旧車の改造について 僕の曾祖父が残した初期型のN360があります。 最近「運転席の中に親父の幽霊がい 5 2023/05/29 13:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プラスコントロールとマイナス...
-
ランサーエボリューション4(CN...
-
三菱ミニカライラのシガーソケ...
-
LUX LX-360
-
MH23Sスティングレーですが
-
未だ原因不明です。困っています。
-
[HELP]ステップワゴン(LA-RF3...
-
配線図が欲しいけど・・・
-
ダイハツ ミラバンを電動格納ミ...
-
自動車の配線について、
-
ユニバーサル基板の端子の結合...
-
ハイエース バックカメラ リ...
-
燃調 ジムニー
-
車の電気配線ってどうやって勉...
-
バッテリーを逆につないでしま...
-
エンジンを切る度にトリップメ...
-
バイクのオイル交換後にバイク...
-
エンジンのオイルキャップを開...
-
ZIPPOライターを洗濯してつかな...
-
エンジンルーム内にオイルをこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プラスコントロールとマイナス...
-
ウーハーのブーという音の原因
-
ユニバーサル基板の端子の結合...
-
車の運転席側のスピーカーから...
-
自動車の配線について、
-
配線の接合部分に水がかかって...
-
車の電気配線ってどうやって勉...
-
未だ原因不明です。困っています。
-
なぜ、自動車の電気配線のマイ...
-
最近原因不明の車の不調(電装...
-
社外ナビにトヨタ純正バックカ...
-
wiiの画面がカラーじゃない
-
180sx リトラクタブルライトが...
-
カーオーディオのスピーカー配...
-
LEDバーの配線について。
-
カプラーが解けた
-
新型WISHリアスピーカー配線ど...
-
サブウーハーKSC-SW30とパワー...
-
ダイハツ ミラバンを電動格納ミ...
-
セダンのエンジンルームにコー...
おすすめ情報