dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

西向きで間口9m、奥行き20mの細長い土地に新築を予定しています。1階の間取りについて相談にのってください。よろしくお願いします。

 今のところ、トイレ、洗面室、脱衣室、風呂場、更衣室が玄関からリビングに向う廊下の左右にあります。母からは、「玄関にお客様が来ているとトイレなんか入れない」と反対されました。

 そこで、トイレを東側に配置しようとも思ったのですが、そうするとお客さんがトイレや洗面所をかりる時、キッチンの脇を通ることになります。また、トイレがリビングに接しているのも、何か恥ずかしい気がします。
 また、トイレは玄関のまま、風呂関係を東側の配置にすると、玄関ホールが短くなる分、トイレと客の距離が縮まってしまいます。

みなさんはトイレの位置はどこにされましたか?
アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

お考えの間取りは、マンションで一番多いタイプですよね。


真ん中に廊下があって、両脇に個室とトイレと洗面所。玄関からまっすぐに伸びた廊下の先に、リビングの扉があるということですよね?

マンションの場合は、玄関を入ってすぐのところに、カーテンをかけたり、暖簾をつるしたりして、目隠しをしている方も多いです。
今の間取りのままで、玄関ホールと廊下の間に、扉をつける事はできないでしょうか?

それから、そんなに玄関で立ち話をすることが多いご家庭なのでしょうか?
お客様がリビングにいる時間と、玄関にいる時間を比較した場合、普通はリビングにいる時間の方が、圧倒的に長いと思います。ですから、やはりトイレは、リビングから扉一枚隔てたところに入り口があるほうが、気が楽だと思います。家族同士でも、やっぱりそうですよね!

お二階にトイレがあれば、お客様がいらっしゃる時は、そちらを使えば良いのですが、その予定は無いのでしょうか・・・?

画期的なアイデアでなくて、申し訳ございません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう言われれば、マンションの間取りとよく似ています。何万人という人がこの間取りで生活していると考えれば、大丈夫のような気がしてきました。アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2005/10/04 07:25

部屋を大きくとるために、うちは玄関開けて(玄関のドア)すぐに目の前がトイレです。

ついでに玄関は狭いです。
色々考えましたが、私は友人の家に行ってリビングからトイレ・・・というのは音などが気になりしにくいのと、客っていっても友達少ないし、
くるとしたら気心知れてる友人だけ。
頻度的にはかなり低いので(月1-2回)これにしそのブン部屋を広く取りました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

トイレが玄関にある間取りにお住まいですか!何か大丈夫のような気がしてきました。不安が和らぎました。ご回答ありがとうございました。助かりました。

お礼日時:2005/10/04 07:47

何とも難しいですが、1の方と同様今現在の間取りが良いのではないかと思います。

西入り玄関かどうかにかかわらず水廻りを南面に配置することは一般的ではありませんので、細長い敷地の場合ですとどうしても配置方法が限られてしまいますよね。

玄関にお客が来てるとトイレにも入れない、リビングに近づけるとリビングにお客が来ていてもトイレに入れない?となると完全独立トイレルーム(冗談)を作る以外に無いですが・・。
玄関先にお客さんがそんなに頻繁に長居することがあるのか疑問ですが、玄関位置をずらすなりして廊下に曲がりを作り直接トイレが見えないような目隠しの効いた間取りにするとかですかね。

それか玄関に派手な絵などを飾ってそちらに興味を惹かせるとか・・。

詳細がわからないので何とも言えませんが。

この回答への補足

 工務店、HMの両者とも今の間取りで見積もりを出したので、気にしていなかったのですが、友人に「玄関にあるトイレは気まずい」と言われて迷っていました。
 工務店は、「トイレ、脱衣室、階段は玄関を向かせないようにはしているが、この間取りなら大丈夫」とも言われていました。
 こちらのサイトで質問して、玄関のトイレがあまりに不快適だったらどうしよう・・と恐る恐る質問してみた次第です。

補足日時:2005/10/04 07:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。気になっていたので、どなたかに「大丈夫だよ」って言っていただきたかったところです。肩の力がスーっと抜けてく感じがしました。ありがとうごさいました!

お礼日時:2005/10/04 07:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!