一回も披露したことのない豆知識

ウソ自体が常に悪であるとは思いません。
しかし、この世の中には、わかりきったウソを吐くという、ばかげたことが往々にしてあります。
私自身はそのような、わかりきったウソをつくことに非常な嫌悪を覚え、なるべく本音を語ろうと思うのですが、そうすると、社会で生きにくくなる。
わかりきったウソは、結局、誰もが暗黙の了解として承知の上であり、それでもなお吐くものだというのなら、それは「ウソだとわかっているようなウソはウソではない」というパラドックスを包含していることになり、つまり“ウソを吐く”という行為自体が形骸化してしまうのではないでしょうか。
そこで、私のように、わかりきったウソに反吐が出た経験がある方、そういった人間がよりよく生きるための書生術に関する、知恵をお貸しください。
「それが真理です。諦めなさい」的な発言は建設的ではないので、ご遠慮いたします。

A 回答 (36件中31~36件)

#3です。


質問者さんの返事にとても興味を持ち、再度失礼いたします。

『行きたくないから忙しいという口実を使う』ことに対して、私はもっともスマートな返事の仕方ではないかと思ってしまいます。
これは誘ってくれた相手を『嫌い』と言っている訳ではなく、本当に嫌っているのならそれこそ『行きたくないから誘わないで』と本当のことが言えるはずだと思うのですが。


反対に教えて欲しいのですが、質問者さんの場合『行きたくない誘い』の場合、どう返しますか?

好みではない異性に告白された場合、どんな対応を返しますか?(私の場合『ほかに気になる人がいるので』と返すかも。それが友達なら『ごめん。ぜんぜんタイプとちゃうわ~』といえるかも)

上司に『お土産買ってきたよ』と嫌いな食べものを頂いた時、なんて御礼をいいますか?
(私の場合『嬉しい!(その気持ちが嬉しいですからね)ありがとうございます』といい『頂き物ですが・・』と知人に食べてもらう)

私の考えは『邪悪なウソだ』と吐かれそうですが、これはキャパシティの狭い人間がする愚かなことなのでしょうか?

回答者の私が反対に質問ばかりして申し訳ありません。
是非とも参考にしたいのです。

前回の質問者さんの質問、確かにありましたね。
気にはなっていたので消去される前に読んでおきたかった。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答、ありがとうございました。

質問の回答だけ、すんません。
(1)行きたくない誘い編
俺は、行きたくない旨をはっきりと申し添えます。嫌いな人間がいる場合、あいつ(お前)は嫌いだから俺は行かないとはっきり言います。それ以外の理由で、誘いを断ることは絶対にしません。やむを得ず、その他の理由で行けない場合は、提案をします。誘ってもらっておいて、「無理」「忙しい」だけで断るやつは二度と誘ってやりませんし、最低です。
(2)好みでない女性に告白された編
「俺は君のことを知らないし、君を異性として見ていないから、付き合えない。でも、告白してくれてありがとう。嬉しかった」という内容のことを言います。これは、俺はウソだとは思いません。「異性として見ていない」というのが事実です。いちいち、ブスだということは言わなくてもいいので、ここでは言いません。それは、自分の気持ちを偽る行為だとは思っていませんし、卑劣なウソではないと思います。
(3)上司に嫌いな土産物をもらった編
「ありがとうございます」と言って、家に帰って捨てます。いちいち嫌いだとか言う必要はないので、黙っておけばいいことです。

つまり、自分が思っていることを言わないことを、私はウソだとは思いません。相手を傷つける必要がないとか、場を荒立てる必要がないとか、結果として何も言わない方がふさわしい場合には、必要なことだけを言っておけばいい。不必要なことを言わないという類のウソは有益で必要です。
私が嫌悪するのは、自分の体裁を守るために、思ってもいないことを言ったり、上っ面だけを繕ったりするようなウソです。
そういうウソは、表面上は優しいですが、本当は人を一番傷つける。嫌いなら嫌いと言ったらいいんです。嫌いという言葉がきついなら、好きじゃないって言ったらいいじゃないですか?上下関係では言いにくいかもしれませんが、同列関係でなんでウソをつかないかんのですか?友達なのに、なんでホンマの気持ちも言えないんですか?そんなもん、優しさでもなんでもありません。自分が可愛いから、体面保ちたいから、適当なことを言ってごまかしてるんです。正面きって、本音を語るのは、かなりリスクの高い行動です。もっと、発言にリスクを負って欲しい。自分の素直な気持ちも言わずに、ウソばっかり言うんなら、喋らなければいいのに。それほど、人は自分に自信がない証拠ですかね?

お礼日時:2005/10/05 18:26

私も、>ウソ自体が常に悪であるとは思いません。


ただ、ついたウソに対しての責任は、いかなる形であれ執らざるを得ないでしょう。
その対象が自分であれ他者であれ。
ウソをつく事自体は、意識するしないに拘わらず邪悪な作為を必要とします。
その意味では悪ですが、ついたウソの根拠が善の場合もあるでしょう。
死にかけている人に「俺は死ぬのか?」と聞かれて正直に「そうだ」と答える必要が無いように。
この例のように、相手が明らかに受け入れられない事実であれば「ウソも可」ということになりそうです。
何を基準にして「明らかに」と判断するのか、という問題はありますが、相手のキャパシティを勘案して言葉を発しなければならない場合もある、という事でしょう。
kneisslさんが、「>わかりきったウソをつくことに非常な嫌悪を覚え」ながらも「>【なるべく】本音を語ろうと思う」のは、そのあたりを良く理解されているからなのでしょう。

ウソの最大の悪は、「そこから全ての思考が空転してしまう」ということだと考えます。
ウソが介入した段階で論理は収束してしまうからです。
真実の良いところは「可能性を見捨てない」という事だと思いますが、ウソはあらゆる可能性を封印してしまう、という言い方をしても良いかもしれません。
この意味で「反吐が出る」のは、ごく全うな人間の証であるとも言えそうです。

私は人間性善説の立場をとりますので(人間本来はという意味においてですが)、では何故そんな無駄なウソをつくのか、と考えます。
善悪を超えて人を動かすもの、それは生存本能しかないように思います。
つまり「ウソをつく人は臆病者である」という事です。
もう少し現実的な言い方をすれば、先に述べた事にも関連しますが、「ウソをつくことによって自らのキャパシティを保護しようとしている」ということになるかもしれません。

色々な意味で可能性を収縮させる結果を招くわけですが、何しろ可能性よりもこじんまりとでも生き延びるほうが大事だということなのでしょう。
臆病になる臨界点、キャパシティの限界を感じる基準は人それぞれ違います。
「>ウソを吐く」というのは、決して馬鹿げたことではなく、あくまで防衛手段として認識すべきでしょう。
ですから処世術としては「相手を安心させる」ということになります。
「なんでこっちから働きかけなあかんのや」とかケチなことは言わないでくださいね。

外国にもあるのでしょうが、日本的風土には特に多いような気もします。
封建時代はお上の言いなり、戦後は他国に追従しながら、常に長いものに巻かれることによってしか生き延びる方法を知り得なかった島国の寂しい遺伝子のなせる業ではないか、などと考えさせられました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

自分の身をもって体現する、というのは一番まっとうな、正当なやり方だと思います。「相手を安心させる」ということは、こっちができるだけくだらないウソを吐かないということですよね?よくわかります。それに、実践しているつもりです。しかし、一番くだらないウソを吐かないと社会で排除される、というパラドックスを解消できないものでしょうか?つまり、“正直者ほどバカを見る”という不条理の解消は望めないのですかね?

お礼日時:2005/10/05 17:52

貴方は正直で有るという事にこだわり過ぎていませんか。


「正直」というのは一体何でしょうか。

「全てに正直であるべきである」という事は貴方の意識が「正直」という表面的なことのみに向けられているという事ではないでしょうか。

貴方は「嘘」は悪であり、「正直」又は「真実」は正しいと思っていませんか。

自分の信念に対し正直であるために、嘘をつく事も有るのではないでしょうか。

貴方の人生の目標、目的(勿論善なるものです)を実現する為に、例え嘘をつく事があっても、その嘘自体は枝葉末節です。
勿論この「嘘」とは人間関係や、自分と社会との関わりを良くする為のものであって、害の無いものですが。

自分にとっては「見え透いた嘘」だと思われても、その事によって誰かが救われ、他者に貢献出来るのならば、その嘘には真実が含まれていると言う事だと思いです。

この様に考えてみると、「何が嘘か」というのは状況に応じて変化するものではないでしょうか。

その逆も真なりです。

「何が真実か」とは状況に応じて変化する物かもしれません。

「嘘」と「真実」とは相対的なもので、見方により変化するものではないでしょうか。

貴方が「見え透いた嘘」と思っていることは、実は「真実」であって、貴方の見方に偏りがあるのかもしれません。

では「確実なもの」の基準は一体何でしょうか。

それはその「嘘」を言うときの「動機」だと思います。

「動機」が「善なるもの」であれば、その嘘は他者に対し、良いものとなり、自分にとっても結果的に良いものとなるでしょう。

「動機」が「悪意のあるもの」であれば、その「真実」は他者に対し、害をなすものとなり、自分にとっても結果的に害するものとなるでしょう。

最も重要な視点はその「嘘」や「真実」が他者に対しどういう影響を与えるかだと思います。

つまり「動機」によって「結果」が導かれるのだと思います。

貴方がもし善なる動機で「嘘」をつく場合は、おそらく、そのことによって嫌悪を感じることは無いのではないでしょうか。

貴方が嫌悪を感じるということは、その「嘘」に含まれる負なるものによって、自分自身を害しているのかもしれません。

「動機」をチェックしてみて下さい。新しい真実が分かるかもしれません。

他者の「嘘」に対してもこれからは、「動機」を探ってみては如何ですか。

自分の現状の何かに不都合が生じたときは、視点、見方を変えることによって、新しい道が開かれて行のだと思います。
    • good
    • 0

kneisslさんの回答はいつも丁寧で毎回とても感心して拝見させていただいております。



さて今回質問されている『わかりきったウソ』が何を指しているのか私には分かり難いのですが・・

生きていくうえで、事をうまく運ぶためには時には嘘が必要なことがあると思います。

例えば私とあなたが親友で、くだらないことで喧嘩になったとします。
私があなたに凄く腹を立て大喧嘩になってしまいました。
『こんなくだらないことでなんで怒るんだ!』と内心思うあなたですが、数日後『この間は俺が悪かったかも・・ごめん。』と誤ります。
凄く腹を立てているほうの私は、まだ腹の虫は治まってはいませんが、先に誤ってきた親友の手前『もう怒ってないよ。もういいよ。。。』と返します。

この場合、お互いウソをついてはいますが結果は良い方向に進みますよね。

私が思うには、世の中のウソはそんな反吐が出るほど悪いものばかりではないはずです。
そんなわかりきったウソを使いこなす人間の美というものも認めて欲しいです。

『He that cannot dissemble knows not how to live』
(偽ることのできない人は生き方を知らない人である)
ということわざもあります。
真実ばかり述べて生きていければ気持ちよく生きていけるか・・・
残念ながら無理でしょう。
やはり、使い分けるしかないのです。
(この答えはあなたの言う『非建設的な答え』になってしまうのでしょうか・・)

私の答えが的外れな考えで、気分を害したならごめんなさいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答者さんに例として挙げていただいたウソは、必要なで有益なウソだと思います。

しかし、私は回答者さんとまったく反対の立場です。
この世の中は、反吐が出るほど邪悪なウソに満ちています。
(消去されましたが)以前私が投稿した質問に「なぜ、みんなそんなに忙しいのか?」というのがありました。
趣旨は、いくら誘っても手放しで「忙しい」と断る人間が多いが、彼らは本当に忙しいのか、もしウソなら、なぜそんなくだらないウソを吐くのかといったものでした。
寄せられた回答は、一貫していました。「それほど忙しくはない。でも、行きたくないから忙しいという口実を使うのです」という回答の近似値以外は得られなかったのです。
もし、そうだとしたら、私は初めからわかっていました。つまり、誰も忙しくないけども、ウソを吐いているという結論です。本音を言わずして、自分の体裁だけを保って、品位だけを保って、自分を傷つけずに相手に「嫌いだ」と告げるようなウソです。
世の中は、このような類のウソで満ちています。
この世の中は、平等なんかじゃありません。それなのに、誰にでも同等のものが与えられているような顔をしている。皆が皆、わかったような顔をしてるんです。
別に不平等が悪いとは思いません。不平等自体に罪があるとは思いません。ただ、さも罪がないような顔をして、堂々とウソをついている、それどころか、自分がウソを吐いていることに気付いてなかったり、それですごく一部の人間を傷つけているということになっているということがわかっていないという人間が多すぎるように思います。
麻痺してしまっている。ウソに罪があるかないかさえ、わからなくなっている。弁別さえしてないんです。手放しで、無益で邪悪なウソを撒き散らしています。
この世の中は、反吐の出るようなアホらしいわかりきったウソで満ちています。

ウソをなくしたいのではありません。
無益で邪悪なウソはなくしたい。真実を覆い隠したり、平気な顔をしてのさばるようなウソは人を傷つけます。
「人はウソを吐かないと生きていけない」そんな真理は誰にでもわかっているし、訳知り顔で言うようなことではありません。
排除すべき、それに、もっと排除できるようなウソはあるはずです。

これまでと同様に過激になりそうなので、やめます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/04 02:44

他人の言葉より自分の我がままで構わないと思います。


悪く言えば人の忠告を無視する事となるのでしょうが波乱万丈な人生を選択した私には他人の忠告も馬の耳に念仏とも思えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それもひとつの手だと、確かに思います。
だけれども、この世に生を受けた限りは、誰かを愛したいと思いますし、味方を見つけて、好きな人間と少しでも時間を共有したい。
世間をある種無視するというのは、自分と世界とが乖離することも含んでいると思います。自分だけを押し通す無理もじゅうぶんわかっています。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/04 02:27
    • good
    • 0
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!