激凹みから立ち直る方法

今年6月から心療内科に通院していますが、8月末から欠勤が増え、今では週2日出勤したらいいほうです。
上司には病気のことを伝えており、とてもありがたいことに理解をしてくださっています。この出勤状況でも温かい声をかけてくださいますし、出勤できないときは家まで迎えに来てくださったりしながら、今まできました。
しかし、いつまでもこんな状況ではダメだと思うんです。上司・同僚に迷惑かけていますし、本来、週2の出勤は許されるべきことではないと思っているので、心苦しさもあります。病気のことを知っているのは上司2人だけですので、他の人からは「なんでこんなに休むの?」という目で見られる怖さもあります。
少しでも出勤しやすくできるように、異動も考えてくださっているようですが、異動したからといって病気が解決できるとも思っていません。
私自身、どういう選択をしたらよいかわからず、とても悩んでいます。でも、そろそろ結論を出さないと、迷惑をかけっぱなしになってしまいます。
辞めると生活面での不自由が出てきます。ひきこもりになるのではという恐怖もあります。でも、ゆっくり自分のことを考える時間はできます。
だからといって仕事を続けてきちんとこなす自身もありません。(最近は人と話すのもおっくうなんです。サービス業なのに・・・。話にならないですよね・・・。)でも、はじめはつらくても、がんばっていくうちに、病気って回復するのかな、という思いもあります。
上司は仕事の継続、お医者さんは休職を薦めています。最後はわたしが決めることなのでしょうが、この病気になって決断能力がとても低下していて、正直、自分で決められる状態ではありません。
みなさんはどうやって乗り越えたのか、ぜひご意見を伺いたくて質問させていただきました。
文章がばらばらですみません。
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (9件)

仕事のストレスから鬱病で約1年間休職中の者です(実際は無期限の休職です)。


前回も回答させて頂きました。

長文になってしまいましたので、ゆっくりと読んで下さい。

最初に結論から言えば、neko-ryuさんは休職すべきだと考えます。
退職すれば一時的に心は楽になるかもしれませんが、恐らく鬱病の根本治療にはならないでしょう。
籍を置いておける限り、会社に所属している方が社会的にも経済的にもメリットが大きいと考えます。
具体的には転職の際に離職期間が無いことや、健康保険の傷病手当が使えることなどです。
また、病気等のすぐに働けない状態で退職した場合は失業保険もすぐには貰えません。
ここは一つ纏まった休みを取って、会社や俗世間のことを一旦頭から追い出してみませんか?
期限はできれば「治るまで」が理想ですが、会社の規定などをよく調べて下さい。

ご質問を読むとneko-ryuさん自身に鬱病に関する理解の足りない部分があるように感じます。
ご承知かもしれませんが、鬱病治療の基本は「充分な休養」と「薬物療法」です。
そして鬱病の時は判断力が鈍るので、重大な決断(退職・離婚など)は避けるのもセオリーです。
『はじめはつらくても、がんばっていくうちに、病気って回復するのかな』にいたっては論外です。
頑張り過ぎて鬱病になったのですから、これ以上頑張ってはいけません。

また、言いにくいのですが上司の方が鬱病を理解して下さっているとは思えません。
鬱病を理解していて部下の健康を大切に考える上司であれば、即休養を取らせます。

ご自身も働いているのは非常に辛いですよね。
きっとneko-ryuさんは真面目で責任感の強い方なのだと思います。
同僚の目や人と話す辛さ以上に、頭が働かず仕事の効率が上がらない自分への不甲斐なさと、
他人に迷惑を掛けてしまっているという罪悪感を感じているのではないでしょうか。
しかしそんな自責感・自罪感も鬱病の症状の一つなんです。

次に私の場合ですが、初診時に休業を要する旨の診断書が出たので、会社に郵送しました。
その上で上司に電話をし、病状の説明とご迷惑を掛ける事へのお詫びをしました。
また、治療の妨げになるので訪問や電話・メールでの連絡は極力しないで欲しいとも伝えました。
幸い私の上司は鬱病の知識が豊富で、すんなり受け入れてくれました(少なくとも私に対しては)。
このやり方には私も抵抗があったのですが、主治医からはそれで良いと言われました。
その後も毎月診断書を郵送するだけで会社には一度も行っていません。

また、偉そうに言っている私も当時退職を考えましたが、主治医から即却下されました。
主治医いわく、退職は治ってからでもできるので、その時に再度判断しましょうとのことでした。
今ではあの時早まって退職しないで良かったと思っています。

なお、気分転換やリフレッシュで気が晴れるのは単にストレスが溜まっている人だけです。
外出や旅行は鬱の治療には逆効果になるので、時期がくるまですべきではありません。
時期については医師と充分相談して下さい。

鬱病の治療には長い時間が必要ですから、お互い無理せず焦らずゆっくりと治していきましょう。
何卒お大事に。

*)一部キツイ言い方をしてしまって済みませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

>言いにくいのですが上司の方が鬱病を理解して下さっているとは思えません。

わたしも薄々そう感じていました。理解してくださっている、というよりは親切心だけかな、と。それだけでもありがたいのですが、今はそんな親切心も余計なお世話に感じてしまって、そんな自分の冷たさにも嫌気がさして・・・。でも、親切にしてもらってるから余計にそんなこと言えないんです。
理解してもらう、ってほんとに難しいですね。

わたしの中で、「休職」という思いが固まってきました。お医者様に診断書をもらおうと思います。

>*)一部キツイ言い方をしてしまって済みませんでした。

そんなことないです。感謝しています(*^_^*)

お礼日時:2005/10/04 15:03

私も、質問者さんの状態からみて、「休職」というはっきりした形を取られたほうがいいのではないかと思います。



少しでも「悩む」=ストレス、を少なくするほうが、うつの原因や治療には良いと思います。

とても人間関係に恵まれているからこそ、うつ病になってしまったという可能性も否めないからです。
私も、どちらかというとそうでした。
いい人ばっかりなので、自分だけわがままを言ってはいけない、と無理をしたため、うつ病になりました。

なので、自分ならば「休職」します。
そして、うつ病の薬に体が慣れてきて、眠気などあまり起こさない薬にまでもっていけるくらいで、出社できるようになれば、と思います。

そのあたりは、上司の方が、もし可能なら心療内科についていってもらうというのも、いいと思います。

私のいっている病院も、上司がついてきておられるかたを時々みかけます。

ボチボチかもしれないけれど、いつかは治ります。

まずは、医者と上司(会社側)と、あなたの関係を明確にすると、すっきりしますよね。
それをお勧めいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>いい人ばっかりなので、自分だけわがままを言ってはいけない、と無理をしたため、うつ病になりました。

おっしゃるとおりです。逆に冷たくあしらわれた方がましだと思うこともあります。そんなことを思う自分も嫌です・・・。

上司にも数回、一緒に病院に来てもらいました。でも、上司とお医者様の意見が食い違っていて・・・。

でも、休職の方向で考えられるようになってきました。しかも、前向きに☆

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/10/04 15:16

私は、頭の中の世界を大切にしたらどうかと思います。

仕事は、自分がすべて決定できる人以外には、外の世界のことです。私が想像するに、あなたは頭の中(の世界)を外の世界(仕事)で一杯にしたために、本来主人である頭の中の世界でも窮屈な思いをしていてゆったりできないのではないでしょうか。頭の中の世界の主人になるというのは、一人でいることよりも、自分が心から楽しいとかうれしいということを、自分ひとりでと感じられることだと思います。そこに他の人を招待しても評価を仰いでもいけないと思います。自分で判断するというのは独りよがりになることとは全然違います。頭の中の世界が充実してくれば、それにつれて外の世界も生きやすくなってくると思います。趣味も一人で楽しめて自分で結果を評価できるものがよいと思います。又趣味とまで行かなくても日常あまり関心を持っていないつまらないことを見直すことによってその中になるほどというものをさがしてみるのもよいのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>一人でいることよりも、自分が心から楽しいとかうれしいということを、自分ひとりでと感じられることだと思います。
>趣味とまで行かなくても日常あまり関心を持っていないつまらないことを見直すことによってその中になるほどというものをさがしてみるのもよいのではないでしょうか。

そうですね。
アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/04 15:13

Taketaku(No.6)です。



済みません、追加です。
既に6月から心療内科に通院しておられるとのことなので大丈夫とは思いますが、
neko-ryuさんが鬱病になった根本原因を見極めることが治療の第一歩です。
休職を選択された際にはそこからもう一度自分をゆっくり見つめ直してみて下さい。
    • good
    • 0

うつ3年、休職、復職を繰り返し、今やっとまともに復職できた(とおもっている)状態のものです。


文面を見る限り、仕事が原因ではない?のかな?とも感じ取れましたが、原因(というよりは一番影響のある主因)は把握しておられますか?
会社は理解してくれていて、あなた自身会社が好きであるなら退職する必要は全然ないと思います(会社規定などでやむ得ない場合は別ですが)。そしてまずあなた自身が病気とどう向き合っていきたいかが重要ではないかな?と思います。あくまで仕事を続けながら治療をしたいのであれば、会社にその旨伝えて理解を得た上で(現状で得られているようですが)お仕事をしながら治療・・・でもよいかと思います。ただ、現実問題としてなかなか出勤日数が上がらなかったり、早退遅刻などが多いと心理的に周りの方への申し訳ないとかマイナスのネガティブな思考が多くなってしまうと思うので思い切って1週間でも2週間でもいいと思います、休んでみるのも考慮したほうがいいと思います。
すごいむずかしいかも知れませんが、思い切ってある程度周りの人にカミングアウトしてみるのもいいかも知れないですよ。ちなみに僕はカミングアウトしました。周りが自分が休んでることに対してどうおもってるかわからなくて、相手の顔色をうかがったりするのがいやだったのでそうしました。当然、理解してくれる人、くれない人、さまざまですが、理解してくれない人は所詮その程度の人なんだ・・・とおもえば、気になりません。やたら同情してくれる人、一切病気の話に触れない人、根掘り葉掘り聞こうとする人、ほんとうにさまざまです。でも逆にそういう人たちは多少なりともあなたのことを考えてくれる、味方です。そういう方たちはあなたがだんだん良くなってくるとそれを見て声をかけてくれたりしますよ、きっと。実はそれがすごい励みになったりします。ぼくはそれで前よりも会社も回りの人も好きになりました。(もちろん、逆に嫌いになった人もいますがこれはやむ得ないと思ってます)
ちょっとまとまりのない文章になってしまいましたが、参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
pontamana様のおっしゃるとおり、うつ病の原因は仕事ではありません。ただ、欠勤が続いている決定的な原因は、一緒に働く人のわたしに対する態度でした。決してうつをバカにするとかではなく、本人は悪気があったわけでないし、普通の人ならなんとも思わないことですが、わたしにとっては、たまらなくきついことでした。その人を信頼してカミングアウトしたことをとても後悔しました。
でも、全員にわかってもらう、ということがムリなことですよね。その中の1人でもわかってくれたら、と軽い気持ち(?)でいたほうがいいですよね。
休職は、前向きに考えます。
ほんとにありがとうございました。

お礼日時:2005/10/04 14:51

おはようございます。


私はうつで休職2ヶ月強、10月より営業から内勤に移り、昨日が初出勤でした。
私も質問者さんと同様の状況の時には、直属の上司に内勤への異動を希望しました。
しかし、人事部より「まず休め」の支持がでました。
期限の明示は特にありませんでした。
今ではこの時の会社の判断に本当に感謝しています。
休職期間中はのんびりと充実した日々を過ごせました。
両親と過ごす時間が増え、甥と遊び、新しい趣味を開拓しました。
休職により私自身が生まれ変わり、別人のようになったと自他ともに認めます。
ちなみに休職期間中は会社とは全くコンタクトとりませんでした。
質問者さんの会社の制度上どの位休職できるのかわかりませんが、まず休んで仕事を切り離した生活をするのがいいと思います。
現時点では退職はクビにならない限りすべきではありません。
復職後は休職した分の恩返しは自分なりのやり方でできるはずです。
なお、面倒であればこの回答にお礼は不要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>期限の明示は特にありませんでした。

期限がないは不安ではなかったでしょうか。
だからといって、期限を自分で決められないですが・・・。
ryochin507さんのように休職で病気が治り、復職して仕事ができるかどうかが不安なので、踏み切れないのかもしれません。
でも、とても参考になりました。

>復職後は休職した分の恩返しは自分なりのやり方でできるはずです。

わたしが今まで考えてもいなかったことです。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/04 14:08

私は経験者ではないので、偉そうなことは言えませんが


少しの間休職されるのが一番いいと思いますよ。

退職と休職では偉い違いです。
それになにより理解ある上司が居るではありませんか。
もしあなたが病気になって辞めて欲しい人間なら
自宅にまで迎えに来てくれたり、週2の出勤を許してくれたりしませんよ。
あなたは必要とされているのです。自信を持って大丈夫!
休職にも有休消化とかができるならベストですね。もう使っちゃたかな?

自分を見つめ直す時間だと力を入れて真っ正面から向き合うよりも
ちょっとした温泉旅行に身体を癒しに行ったり、
日帰りでも今までに行ったことのない所へ足を運んでみたり、
近所ならスポーツジムで汗を流したりと
身体も心もリフレッシュさせてみようって感じで休めばいいと思います。
週2を許してくれるんだもの、きちんと説明すればお休みくれると思いますよ。
ただし休む期間は上司の方とも相談して日程を決めておく方がいいと思います。無期限では会社側も自分も余計に不安になってしまいます。
ただその間は何もかも忘れて自分だけの為の贅沢な時間と思ってリフレッシュして下さい。
きっとその時間は長い人生の中でみれば何百分、何千分の1の時間ですよ。
自分の為だけに使う時間がそれくらいあったっていいのではないかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今日も、行こうと思っていましたが結局休んでしまいました・・・(-_-;)
休職後に復帰できるかという不安があったため、休職=退職なのかな、と思っていました。
上司とも相談してみます。

>自分を見つめ直す時間だと力を入れて真っ正面から向き合うよりも・・・

そうですね。休職にしても仕事の継続にしても、リキんでしまうところが悪いところなのでしょうね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/04 13:52

つらい思いをされていることお察しします。


お医者さんが休職を薦めているということであれば、休職が必要なのではないでしょうか。
うつでは、休養と投薬が必要だといわれますしね。
仕事のことが気になって、なかなか休職に踏み切れないのはわかります。
でも、まずは自分のことを一番に考えていいのではないでしょうか。

私も、抑うつ状態で休職しました。
はじめは、職場に迷惑をかけているのではないかと気になっていましたが、今はゆっくり休養させてもらって、よかったと思ってます。
休職を始めたときより断然身も心もよくなってます。

人生のうちで少しくらい、自分のことだけを考えて休ませてあげてもいいと思いますよ。

経済面での心配をされてますが、私は有給の病気休暇(180日まで)を利用しました。
質問者さんが会社にどのくらい勤めてらっしゃるかわかりませんが、傷病手当金などの援助もありますから、調べてみてはいかがですか。

どうぞご自愛ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

休職するとき、会社から変な目で見られたり、ということはなかったでしょうか。それも心配のひとつなんです。「休職するくらいなら退職じゃ~っ」みたいな(笑)
本当はつづけたい。でもこの状況なら、休職・退職ですよね・・・。
有休は使い果たしてしまったので、傷病手当金などの援助に頼る方法ですね。32条というのも少し調べてみました。
休むにしても、辞めるにしても、色々大変ですね。

お礼日時:2005/10/04 04:35

休んだ方がいいですよ。


友達の旦那さんも鬱です。収入も減るし、復帰してからのポジションも替えられてしまうし、不安に思いつつも症状が落ち着くまで半年くらい休んでいました。
今は仕事のペースも落とし自分なりのペースでのんびりとやっていますよ。
独身で一人暮らしでしょうか?引きこもりになる恐れがあるなら、実家に帰ってのんびりとするのもいいんじゃないかな。
世間体とか、体裁は気にすることないですよ。そんなこと気にしてる場合じゃなく、貴方自身をいたわってあげてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお礼、ありがとうございます。
辞める・休むとなると、収入の減少・復帰後のポジションなど、既婚女性でありながらも不安がいっぱいです。
お医者様に休職を薦められたとき、1,2週間かなと甘く見ていたら、半年から1年と言われ驚きました。それくらいの時間が必要な病気なのか、とショックも受けました。
世間体・体裁を気にしていたらだめですね。自分のやりたいことってなんだろう?頭をリセットして考えてみます。

お礼日時:2005/10/04 04:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!