
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
またまたお邪魔します。
新浦安にも住んでました(笑)
子供が生まれる前、新婚の頃、やはり人気・知名度抜群な新浦安に惹かれまして。
正直、新浦安はパスポート使って毎週のようにTDRに自転車で行けたのが唯一最高のメリットで、個人的にはそれ以外まあまり良い印象を持っていません。
湾岸道路を挟んで新浦安駅とは反対側、浦安中・高の付近に住んでいました。
明海方向に行こうにも海楽あたりから既にTDR渋滞が始まっており、レジャーやショッピングで都内方向や船橋方向に向かえばどちらもTDR渋滞。。上りは分かるんですけど何故下り方面まで?と何度も首をかしげたものでした。
時間を色々ずらして試したのですが、深夜~早朝帯以外、休日はほぼ渋滞にはまりました。
じゃぁ電車で行こうと思うと下り方向は時間帯によってはミッキーのバルーンや大荷物を抱えはしゃぐ人々でごった返す。。登り方向も午後からは舞浜から同じような人々がどどっと乗ってきて更に酷い状況に。。何度不快な思いをしたかわかりません。
また、部屋からは海も見えるしTDRのパレードの花火も良く見えましたが、意外だったのは潮。。
入居したのは2月で、窓を開けるとかすかに潮のにおいがしていいなぁと思っていたのですが、4月を過ぎると何だか匂いが臭いに変わり、梅雨の晴れ間に窓を開けようものなら風向きにもよりますが鼻を突くような潮の臭いで窓を殆ど開放できませんでした。
また、今はバルコニーに布団を干すことが禁止されているところも多いのですが、私が住んでいたところはOKだったので天日干しをよくやっておりました。
結果、乾くどころか、潮風で干す前よりも湿ってしまいました。無論、潮の臭いつきで。ですので、夏の間は布団はおろか洗濯物もバルコニーで干せず常に乾燥機を使っていました。
また、京葉線が風に弱いことは知っていたのですが、地上も同様に風が強烈です。
冬はもちろん、夏も突風のような感じで吹き荒れることが多いです。
窓を暫らく開放していると潮の臭いだけでなく砂埃も
入ってきました。
悪いことばかり書いてしまいましたが、新浦安地区は割合新しい地区なので店舗も新しく大規模な所が多いし利便性も良い方だと思います。
最近では明海地区はかなり開発され、雰囲気も小奇麗、民度も高く上品な奥様達が洒落たカフェでお茶を楽しんでいるような姿も良く見かけます。
また、最寄の駅が新浦安というのは小さなステータスがありました。遠くの友人からは羨ましがられました。
しかし私にとってはそれだけの街でした。
上記は経験に基づくあくまでも私見ですので、新浦安にお住まいの方、どうかお気を悪くしないでください。
沢山のご回答ありがとうございます。まとめてお礼させていただきます。私は実家が都内の東側なので治安の悪さを嫌なほど実感してきました。ただ、制度は確かに充実していて、子供のいる家庭にはうれしですよね。実家に近く治安の良い所を探していたので、千葉はどうかな?と思っているのですが。中々良い所が・・・私も幕張の公園に行った時、潮風のすごさを体感したので新浦安は同感です!!詳しく教えていただきありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
No.2のj-_-jです。
お返事遅くなってすみません。子供への補助制度については全くわからなかったので、市役所のサイトをつけておきました。あまりお役立ちサイトとは思えないのですが。
本八幡の魅力の補足ですが、図書館が大きいです。子供図書館もあるし、ビデオ・CD関係も充実しています。
あと、歯医者・美容院はびっくりするほど多いです。なぜかわかりませんが...
参考URL:http://www.city.ichikawa.chiba.jp/kodomo/kosodat …
No.7
- 回答日時:
たびたびお邪魔します。
私の場合、子供が2歳の時、我孫子から葛飾区へ引っ越しました。
ですので葛飾区、江戸川区、江東区のことを少々。
私はフーテンの寅さんでお馴染みのところに住んでいました。下町っぽくて人情味が厚いなんて想像していました。確かに昔からの八百屋さん、肉屋さん、定食屋さんは非常にアットホームな感じがしました。
ですが、治安、環境ははっきり言って悪いです。
事実、私の住んでいた集合住宅で中国人系の窃盗団が強盗に入ってきましたし、利用していた駅では毎日のように引ったくりの注意を促すアナウンスが朝から流れ、殺人放火事件が未だ未解決のままなのも有名な話です。ピンク街も多く、立ちんぼも居ます。
公園で子供を遊ばせているといわゆる”ねー?おじさん”が来たと妻の証言もあります。
しかし、千葉県と比べ圧倒的に違ったのは、子育て支援制度です。
都内であれば医療費は6歳になった年の年度末まで区が全額負担、15歳までは入院費なら全額負担してくれます。また、私立幼稚園に入園した場合、入園料補助金、就園奨励金、負担軽減補助金が貰えます。所得により変わってきますが、私の場合、実際にかかる金額の半分以上は補助金で賄えました。最長3年ですからこれは大きいです。
この私立幼稚園補助金は区によって異なり、お隣の江戸川区では更に条件が良いと聞いています。ただしここは犯罪発生率が23区内ワースト1だったと記憶しています。都営新宿線が延びるまでは陸の孤島と揶揄されていました。
子育て支援は各自治体により異なりますが、都内でもっとも手厚いのは子供の数が極端に少ない港区だそうです。でも港区は家賃が。。。
また、最近ひと段落してきましたが江東区はマンション建設ラッシュでした。それにより子供の数がぐんぐん増え、小学校が足りなくなってきている状況らしいです。マンションが多い地区は2世代、3世代と住み継ぐケースが殆ど無いため、就学児童の数が安定傾向にならないため簡単に小学校を増やすことは難しいそうです。
また、我孫子から引っ越して来て思ったのは大規模、小規模含め公園が非常に多く、手入れが良いことが上げられます。
また、小学校から学区制が廃止されている地区も多く(葛飾区はそうでした)、公立でも区内であれば好きなところや評判のいいところへ入学させることもできます。
環境さえ目をつぶれば利便性、制度、ともに東京はレベルが高いと感じています。
No.6
- 回答日時:
こんばんは 元不動産関係者です。
私は23区内在住ですが、千葉の住宅事情(土地鑑)も知っておりますのでお答え致します。
まず千葉に関してお奨めしたいのは既に出ておりますが、新浦安ですね。
何年か前の「ココに住みたい全国市町村」とか言うランキングで2位でした。(1位は成田です)
理由として考えられるのは
・駅周辺全体がフラットなこと
・大き目の病院(順天堂浦安)があること
・TDRの花火がよく見える
・駅前に入船東エステートをはじめとして海側に大規模なニュータウン化が成り立っている。
・京葉線の快速停車駅
・駅前にジョッパーズ、明海大方面にヨーカドーとベビーざらすがある。
・大規模集合住宅の合間に緑が多い。
・東京都心へのアクセスが意外と便利。
等など
しかし、このあたりの欠点として
・埋立地ゆえ武蔵野方面に比べ地盤が弱い。
・京葉線が高架なため、風の影響を受けることが多く、ダイヤの遅延が度々ある。
・家賃が千葉県内では比較的高め。
その他では鎌ヶ谷市は如何でしょうか?
一昔前までは船橋からのローカル線(東武野田線)の印象が強かったのですが、最近では野田線も高架化されて鎌ヶ谷にはジャスコのモールもオープンされただけでなく、都心へのアクセスも北総公団線の新鎌ヶ谷の他、場所によっては東葉高速線も利用できる点では非常に便利になりました。(ただ、3セクの運賃は高いですけど…)
ココのメリットは、新浦安に比べて地盤が固く浦安に比べれば家賃がかなり安いことでしょうか。友人が初富に(最寄駅は東武鎌ヶ谷在住20年)住んでいますのでこの辺の事情も重々知っています。
他東京なら、長く住む事を前提とするのであれば大泉学園町などは狙い目かも知れません。
現時点では最寄の大泉学園までバス便が殆どで、3DKクラスが8~9万で借りれます(55以上)もしかしたら大江戸線の光ヶ丘以西の延伸計画が具体化すれば、その値段では借りることが出来ないでしょう。具体化するか否かは鉄道・路線カテで聞いたほうが間違いないと思いますが、東京23区内であれば、ココは狙い目かも知れません。近くには公園もありますし…
あと、このもの医療費助成に関して言うのであれば東京は6歳まで無料です。千葉はその事情は知りませんが、少なくとも東京のほうが有利だと聞いたことはあります。
いい住宅が見つかるといいですね。
都内の状況ありがとうございます。大泉学園は考えていませんでした。大江戸線が延びたら便利になるし、狙い目ですね!他に都内で、狙い目があったら教えていただけるとうれしいです。
No.5
- 回答日時:
千葉県限定で。
旦那様がどちらへお勤めかわかりませんが、東京都心と仮定しますと、通勤を考慮するとベイエリア(市川、船橋、習志野、浦安、千葉etc)か東葛地区(松戸、野田、流山、柏、我孫子、印西、鎌ヶ谷etc)が候補でしょうか。
そこそこの広さと建物の築年数、駅近を考慮したうえで相場でいけば市川、浦安は候補から外れそうです。
残ったところで環境という面を考慮すると猥雑な繁華街を持つ船橋、松戸、柏は敬遠したほうがよさそうです。更に、千葉、印西、鎌ヶ谷は都心へのアクセスが意外と良くないです。
残ったのは習志野、野田、流山、我孫子となりますが、私は我孫子をお勧めします。
5年程住みましたし、その間、子供も生まれました。
大きな公園もいくつかありますし(手賀沼も昔は水質ワースト1湖沼でしたが今は大分水質改善に力を入れています)、学校も小中で荒れているという話はあまり聞きませんでした。ピンク街も無し、昔から多くの文豪が住んでいた地というのもポイント。駅前でフラフラしている小僧も殆ど見かけませんし、子供を育てるにはいいと思います。大きなスーパーや安売り店も多い、郊外型大店舗は車で30分以内、百貨店や繁華街に行きたければ柏まで電車で5分、通勤も我孫子駅は千代田線直通始発駅でもあり座って寝ながらも可能です。
帰りは座れませんが、快速に乗れば時間も短縮されます。
ただ、高校は市内ではパッとしたところはありませんので、猥雑な柏方面になってしまいますが。
No.4
- 回答日時:
子供の環境ならば千葉の習志野市が一番でしょうね。
教育環境の向上を推進しているくらいですしわざわざ引っ越してくる人も多いです。JRの津田沼ならば始発もありますし。(本数は減ったかもしれませんが)
津田沼なら東京を12時くらいでもまだ電車もありますしね。(津田沼より先は11時くらいでないとアウト)
ただし千葉は全域で治安は悪いです・・・。
津田沼は以前夫が住んでいました。大きなスーパーもあり便利でした。が駅前にはガラの悪いお兄さん達がいっぱいいました・・・やはり千葉は治安が悪いんでしょうかね。
No.2
- 回答日時:
東京在住にこだわらなければ千葉県市川市の本八幡駅あたりは便利でいいですよ。
JR総武線、都営新宿線、京成線が通っているので、都内へのアクセスも便利です。都営新宿線は始発なのでもし旦那様が都営線で通勤できるのであれば、朝の7時・8時台でも座れます。(1本待つこともありますが、発車待ちの電車にそのまま座れたりします。)
家賃の相場はわからないのですが、都内よりは低いと思います。市川市のお役所系(市役所・郵便局の本局・ハローワーク・税務署・警察署などなど)はほとんど本八幡です。スーパー等も充実です。治安も悪くないと思います。
他に知りたいことがあったら補足してくださいね。
私も本八幡・市川が気になっています。ただ、新しい物件は少なそうですね?家賃も都内と余り変わらないみたいです。子供への補助制度などはあるのでしょうか?教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越し・部屋探し 賃貸のことで私はわがままでしょうか? 12 2022/09/07 18:44
- 関東 東京で働く 7 2022/08/26 23:25
- 引越し・部屋探し 家購入を考えていて、エリアがなかなか決まりません。 理想は職場に近くて、何でも揃うような大きい駅の近 3 2022/06/20 12:29
- 引越し・部屋探し 【子あり・車なし】移住におすすめの地域は? 6 2023/06/17 15:36
- その他(ビジネス・キャリア) 世帯年収1000万で、いくらまでの住宅ローンが組めますでしょうか。 2 2022/11/25 18:50
- 医療費 東京(もしくは東京の近くの市町村)での1人暮らし費用(手取り17.5万) 2 2023/05/23 00:11
- 引越し・部屋探し 東京の 練馬区か板橋区だったら、どっちの方が 家賃が安くて住みやすいでしょうか? 4 2022/05/29 00:20
- 引越し・部屋探し 一人暮らしを考えています。 20代女性です。 現在、千葉県の西船橋に住んでいて、職場が西大井なので、 2 2023/05/08 22:11
- 引越し・部屋探し 東京の待機児童について(おすすめの区) 3 2023/01/09 04:01
- デート・キス 彼女とデートプランでプラネタリウムってありだと思いますか?? 彼女との2人ルールみたいなもので交互に 4 2022/04/27 06:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性一人暮らし、千葉に通勤で...
-
練馬と千葉の通勤圏内
-
どの辺りに住めばいいでしょう...
-
東京で単身者向きの地域とは?
-
長時間に及ぶ通勤時間
-
高速道路で通勤ってどうなんで...
-
天王洲アイルへの通勤におスス...
-
この大都会・東京の空気に疲れ...
-
千葉県八千代市に転職。住むの...
-
なぜ職場のそばに住まないので...
-
通勤ラッシュ!中野新橋~東京...
-
結婚するにあたって、住みやす...
-
東京に引越し~内幸町への勤務...
-
東京・千葉でのおすすめエリア
-
東武東上線・西武池袋線のラッシュ
-
東京で家族3人が住みよい場所...
-
神奈川方面への引越しについて
-
大船と溝の口の通勤
-
千葉県市川市、本八幡近辺で誕...
-
通勤について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
京阪電車通勤快速の停まる駅は...
-
高速道路で通勤ってどうなんで...
-
福島県いわき市は、都内への通...
-
女性一人暮らし、赤坂に通勤で...
-
御成門に通勤が便利な場所を教...
-
浜松町勤務で、子育てにいい住...
-
千歳市から札幌までは通勤圏内...
-
通勤時間が片道30分と60〜80分...
-
八王子から新宿まで毎日の通勤...
-
広島県の宮島に住みたい!
-
茅場町(東京)の通勤範囲内で...
-
人形町への通勤に便利な場所を...
-
通勤時間が1時間半って,,,,,,,
-
東京に転勤になりました 勝ど...
-
千葉駅~横浜駅間通勤について...
-
表参道(明治神宮前も使えます)...
-
成田から都心に通勤って大変で...
-
JR浜松町へ1時間以内
-
汐留 新橋に転勤、子供を育てる...
-
天王洲アイルへの通勤におスス...
おすすめ情報