dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

琢磨の新しく移籍するチームについて予測できますか

A 回答 (5件)

全くの推測ですが「ダラーラ」の可能性があるのではと思います。



根拠その1.ダラーラは2004年シーズンから2006年の参戦が噂されていた。

根拠その2.無限ホンダと英国F3でコンビを組んでいる。

根拠その3.かつて琢磨とも縁があったらしい(正に英国F3時代ダラーラ無限ホンダでした)。 

根拠その4.ホンダのコメントでも信頼に足るコンストラクターであるらしい。


根拠その5.バーニー・エクレストンの肝いりらしい。

はずれたらスミマセン。
    • good
    • 0

少し前の報道ですが、今はF1の11番目の新チームの参戦が噂されていますよね。



その直前は、A1GP(国対抗のフォーミュラーレースで、日本チームは福田良選手、野田秀樹選手が参戦しております。アレックスユーン、ヨス・フェルスタッペンも参戦しております)とかも聞いたことあります。

F1に残るとしたらホンダのテストドライバーになる気はないようですし、トヨタエンジンを使うミッドランドも、日本人ドライバーとしての琢磨には興味が無いようです。(トヨタはF1の前座レースでも優勝した18歳の小林可夢偉選手を将来的には起用する考えのようです。)

バトンは30億円以上の違約金を払ってまで残留したようですね。ホンダはバトンの残留を諦めて、代わりにバリチェロを取り、佐藤の解雇は考えてなかったみたいです。
その反感をかわすために、11番目のホンダエンジン搭載チームの参戦の話を出してきました。イギリスでは鈴鹿でホンダとバトンは歓迎されないであろうと報道されてましたし。

11番目のチームですが、当初はダラーラと言われていたようです。第3期ホンダF1活動のテストはダラーラ製のシャシーでしたし、施設も残っていれば可能性は高いかと思っておりました。

この前は、鈴木亜久里氏が英国の施設を持った旧チーム(毎年噂にあがるロータスでしょうか?)と共同で、松浦孝亮とのコンビでの参戦という報道もありましたね。これよりはダラーラの方がありえそうな気がしますが・・・
    • good
    • 0

#3です。


本日のニュースの中で、「新ームはトレバー・カーリンではとの憶測がある」という記事がありました。
「トレバー・カーリン」は琢磨の英国F3時代のコンストラクターです。
「トレバー・カーリン ダラーラ無限ホンダ」だったわけです。
やはりその辺なんでしょうか。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

11番目の新チームでは?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!