プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

みなさん どう思われますか??

おもちゃ売り場にこどもと行ったのですが、子供向けのPHSを売ってるんですね。
で、フツーのPHSとかと同じで 箱の外側に電話番号が貼ってあるんですよ。
この電話 「こどもが使う」「デザインによって 男の子用と女の子用に明確に分けられている」ので ある興味を持っている人が おもちゃ屋に行って 客のふりをして電話番号をメモって それで 電話をかけまくれば 興味の対象と接触できる可能性が随分高いのかなぁと 思うのですが・・・。(ずいぶんと まどろっこ言い廻しだ)

もちろん、大人向けでも ピンクのデザインとかで 電話番号をメモれば 同じじゃん
って 言われるかもしれませんが 対象年齢を考えると 外箱に電話番号が書いてあるのはちょっとヤバイんじゃないのかなぁーーって。
こどもが電話番号を選ぶとも 思えないし。

って 会社の同僚に話したら 「そんなことを考えるのは 100人に1人もいない」と言われてしまいました。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=118004
で 質問して 考え方が変わったので 気になっちゃうのかなぁーー

A 回答 (7件)

>おもちゃ売り場にこどもと行ったのですが、子供向けのPHSを売ってるんですね


えっ!?売っているんですか?
おもちゃじゃないんですか?
そもそも、おもちゃ売場でPHSを売れるのでしょうか?
DDI-POCKETのH"in(ノートパソコンにPHSチップを内蔵したもの)も、PCコーナーで
PHSの契約をとるわけにはいかないから、PCからのオンライン契約という方式を
云々・・・と、販売を開始できるまでかなり紆余曲折があったと思いますが。
おもちゃ売場はいかないので疎いですが、
売っているなら、そのおもちゃ売場がへんなのかなぁ・・・と。
あんまりそういった(子供用の)PHSのリリースを見た記憶もありませんし、同じ店の中の販売店がムリヤリ契約とろうとまわしているとか・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとございます。

公衆回線で通話のできるものです。
例えば トミーさんから First Mobile って いうのがあります。
この質問を上げる前に トミーさんには メールを投げたんですが、3日以上たっても返事がないです。

いわゆる プリペイドカード方式のもので ツーカーさん、auさんなどがあります。

お礼日時:2001/11/19 08:12

>「そんなことを考えるのは 100人に1人もいない」


・・・

元々そんな趣味の人も100人に1人もいない訳で、でも危機感を覚えるわけでして、それが本物のPHSだったら、娘を持つ親の立場として怖いものがあります。

日本の社会ってこれに限らず、危機管理意識があまりに未熟ですね。平和ボケなんだろうか(苦笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう ございます。

いえいえ ひとりひとりの保護者さんが 「こどもの安全」をキチンと考えて行動すれば 良いのだと思います。

お礼日時:2001/11/19 08:19

こんにちは。


考えすぎかもしれないけど、用心に越したことはないです。
子供の安全がかかってるんですから!
わたしは自分の子供にはそんなの絶対持たせません。
自分がふと思いついてしまったこと、
ほんとにそんなことばかり考えてる人には簡単に思いつくでしょうし
実行もしやすいでしょうね。
商品企画の方も、何を理由に外箱に書いてらっしゃるんでしょう....??

時勢とか社会の動きとかもうすこし勉強された方がいいんじゃないかとまで
私だったら考えますね。
お客様相談室に電話でもかけたら改善されるでしょうかね。
その程度の危機管理しかできそうにない会社の製品は
他にも安全性に問題ありそうで
あたしは多分それからはずっと買わないと思います。

そのあたりは消費者の判断でいいのではないでしょうか?
なんだかそのメーカーの方には非常に失礼な言い方になりましたが、
消費者の昨今の事件に対する意識の高さも考慮して欲しいと思いました。

この回答への補足

ありがとうございます。

そのとおりでございます。
PTA活動をしておりますが、多くの方が 意識が低いと痛感しております。

補足日時:2001/11/19 08:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゴメンナサイ。
まちがえて「補足」を押してしまいました。

お礼日時:2001/11/19 08:35

 たしかおもちゃ売り場でも入手できるはずです。

参考URLはTOMYのものですが、アステルやツーカーとタイアップしています。他の会社でもやってるはずです。

 そこまでする人がいるのか分かりませんが、電話を持たされるのは賢い子だから大丈夫だろう・・・と祈らずにいられません。保護者の人が適切な措置をとってくれるといいのですが(もちろん販売システムに問題があるわけですけど)。

参考URL:http://www.tomy.co.jp/first_mobile/index.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

こどもが 「自分」で 買うんじゃなくて 親に買ってもらうわけですよね。
(「自分」で 購入しに行く子は おもちゃ売り場には行かないでしょ)

そういう電話を買い与える親は 私の心配事には 気づきもしないし、逆に「こいつ(私のこと)危ないヤツ」と 思うハズ。

祈りが 通じれば よいのですが・・・・・・。

お礼日時:2001/11/19 08:15

 俺は、気にしすぎなんかじゃ全然ないと思います。



 これだけニュースで携帯電話を不正に使った事件が横行してるのに、むしろ「まだそんなレベルなの?」という段階だと思います。

 まあ、その電話買わなきゃいいだけのことですけどね(^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

「これだけ電話の事件が横行」とは 多くの方々の意識に無いと思います。
「ああいう事件は 特別な人たち」と思われていると感じます。

言われるとおり 「自分で考えて購入しなければ」いいのですが・・・。
(考えない人が多すぎる・・・)

お礼日時:2001/11/19 08:23

契約云々の話が出ていますが子供向けってプリペイドですよね。



で、外箱に番号も問題だと思いますがそもそも平積み(?)にしている
販売店に問題があると思いますよ。

コンビニなどではサンプルが置いてあって奥から持ってきますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうです そうです。プリペイド方式のです。
ん~ コンビにでは いかに多くの商品をディスプレイするかが勝負のところもありますので なんとも・・・・。

販売店は おそらく 「おもちゃのひとつ」としかとらえていないので 他のおもちゃと同じディスプレイなんだと思います。メーカーも同じ意識なんだろうなぁ。

お礼日時:2001/11/19 08:26

あぁ、プリペイドタイプのものがあったのですね、失礼しました。


子供用の、というとどうしても安心だホンとかが頭に浮かんでしまうもので。
番号が見えるというのは、あくまでお店の管理がマズイのではないかと思いますが、
なんとかキャリア側で対策をとってくれないでしょうかね。

#にしても、最近マスコミの煽りやステレオタイプがひどすぎるような・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

管理ポイントとして 「おもちゃ」か「電話」か の切り分けですよね。
おもちゃ売り場で その切り分けは 考えてもいないような気がします。
(デパートなんですが・・。聞いてみますね)

確かに 紋切り型ですよね。電話=危ない って。
多くの保護者が 「自分で考えて」 危なくないなぁ 危ないなぁと判断するのなら シンパイもクソも無いんですが・・・。
同僚に「そんなこと(こども用のPHSが危ない)考えるやつは めったにいない」と言われたので・・。
なら メーカーにある程度の対策をするよう要望すべきかなぁと。

「自分で考えて」 騒ぎすぎ とか 紋切りとか 判断するのは 大賛成ですが・・。
(ほんと 自分で考えてない人が多くて・・。だから 「つぼを売ったりする商売」が 成り立ったりするんだなぁ と実感する最近です。)

お礼日時:2001/11/19 08:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!