
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
自分の勤めている生協
働いてみてびっくりした事。
時給と仕事量が伴わない。正社員並みの仕事量、3年勤めてる人と入りたての人との時給が一緒。
お客さんの前で上司が部下にどなる。お客さんが居るのに、です。お局は仕事もせずにネット三昧、理不尽な事だらけ。いいところはひとつもありませんでした。それどころかうつになる始末・・・。もう二度とここで働く事はない。
No.2
- 回答日時:
こんにちは^^
実は私の高校時代の同級生が、現在大学生協にて働いています。
とはいっても、最初大学生協で働いていたのですが、
仕事でミスをしてしまって、現在は同じ生協ですが、
生協に入っていない家に一軒一軒回って、
散らし配りなどをする営業活動になったそうです。
友人の話なので、あまり詳しくはありませんが・・・。
その友人は一応、参考までに四年制大学卒です。
女性だったので、そんなハードな仕事は要求されないかな、と思ったらしいのですが、
いきなり2トントラックを運転して物品の配送をさせられた、と言っていました。
主な仕事は、物流(物を運んだり、実際に肉体労働、陳列、チラシ配り営業など)、現場にての仕事がほとんどだそうです。
(ちなみに、そのトラックを運転中に壁にこすってしまって、営業になったそうですが。)
残念ながらあまりいい部分は聞けませんでした><
すみません。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
大学院在学中に生協でアルバイトをしていました。
某国立大学。(生協の)規模としてはかなり大きいと思います。
まず、大学生協という組織は学生のみならず、大学職員、研究室、大学組織自体といった様々な顧客に対して幅広いサービスを提供しています。
求人欄の「"各種"商品」ですが、書籍、旅行、保険、電気機器、下宿…などと枚挙に暇がありません。
おそらく就職すると、まずこのどれかを扱う部署に配属されて「販売、企画、事務管理」をすることになるのではないでしょうか。それほど人員をさくことは出来ないでしょうから、いろいろやる必要が出てきます。
それは裁量が与えられるということでもあります。
ちなみに私(バイト)は書籍の発注、納品等を管理するデータベースを運用していました。
直接の小売はしたことがありません。
その上での私見。
[いいところ]
・お客さんの質が安定している。
・勤務時間遵守。(管理職除く)
・利益追求が目的では無いのでまったりできる。
※仕事が楽という訳ではなく、雰囲気が。
・組織の風通しが割といい。お客さん、職員の提案を柔軟に受け入れることが出来る。
・周りに若い人が多い。
…褒めすぎてるなぁ。
[わるいところ]
・利益追求を目的としてないから、組織がこなれてない。
…えーと、見つからん。
また、給与体系については基本的に公務員に準じているとのことです。
組織によって差が随分あると思うので、一度キャンバスに行ってみてはいかがですか?
※後半投げやりですいません。急用が。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
派遣から正社員になります。1年...
-
ハローワークインターネットサ...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
新人がやばすぎて退職しますが...
-
私はもうすぐ50歳……旦那が無職...
-
派遣社員が退職する時も、お菓...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
28歳、独身、フリーターです。...
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
契約社員から正社員登用試験を...
-
コンビニのアルバイトから正社...
-
36歳のフリーターです。 もう正...
-
フリーターについて
-
ハローワークの前で勧誘してる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
ハローワークインターネットサ...
-
パートで社員同等の責任の重い...
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
新人がやばすぎて退職しますが...
-
フリーターについて
-
派遣事務、暇すぎます。辞めた...
-
Indeedって、いい加減な会社多...
おすすめ情報