重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

太ももの後ろ、お尻のすぐ下、お尻と太ももの境界線のちょっと下辺りの肉を落としたいです。
効果的な運動方法を教えてください、宜しくお願い致します!

A 回答 (3件)

私はダイエットの一環で「ガニ股スクワット」を続けていたら目に見えて分かるほど細くなりました。

有酸素運動に加えて日替わりで数種の筋トレをしていますが、一番最初にサイズダウンしたのが太モモでびっくりしています。

1.足をガニ股にして肩幅より大きく開く
2.息を吸いながら腰をまっすぐに落とす
3.息を吐きながら元の姿勢に戻る

これを15回1セットとして1度に2~3セット。内モモ・裏モモ(?)の筋肉を意識しながらゆっくりやるとかなり効きます。ただし、あまり腰を落としすぎると膝に負担がかかりますので、普通のスクワットのようには脚を激しく曲げ伸ばししないで下さい。

なお、筋トレを開始してしばらくの間は鍛えた部分が太くなることがあります。これは筋肉が張ったり、その箇所へ盛んに栄養が送られるようになるためで、あくまでも一時的なものです。ここで「前より太くなっちゃった!」とやめてしまっては意味がありません。気長に続けると少しずつ効果が実感できるようになりますので、よろしければチャレンジしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速実践しています、まだ一セットが精一杯ですが…。
一セットでも良いから、毎日続けていこうと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/11/30 11:25

スクワットは効果的みたいですよ。

私も、だいぶ効果が出ています。#2の方の方法で良いとおもいますが、ジムのトレーナーさんが言うには、かがむ時に膝がつま先より出てはいけないそうです。お尻を突き出す感じでしかね。最初は、バランスがとりにくいのですがなれます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
早速、実践しています。膝がつま先より出ちゃだめって、結構キツイですね…。でも、頑張ります!!

お礼日時:2005/11/30 11:23

私も裏太ももを鍛えたいと、がんばっています。

(^^)
私が日ごろやるようにしている筋トレは

・自転車をこぐときは、かかとでこぐ。(上り坂は立 ってかかとでこぐ)

・裏太もものストレッチを、ゆっくり丁寧にやる。 (仰向けになって、片足だけ手で持ち上げ膝を伸ばす ストレッチなど。)

・立っているときは姿勢をよくして、お尻にキュッと 力をいれてお尻を小さくする。

・筋トレ用のゴム(セラバンドなど)を利用。
 (1)両足をそろえて、うつ伏せになり、
 (2)ゴムの両端を結んで輪にしたものを、両足首に軽  く巻きつける
 (3)片足はのばしたままで、もう一方の足のひざをゆ  っくり曲げる(曲げた足の表太ももは床につけた  ままで。曲げた足のかかとは、床から垂直になる  ように。)→ゆっくり膝を伸ばして、元の姿勢へ

ゴムは買ったときに説明書が付いているので、それに詳しく載っています。裏太ももを鍛えるためなら、ゴムは柔らかめのほうがいいです。(^^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ストレッチ&スクワットをやり始めました。
ストレッチは、とても自分が固いことが分かってしまいました(笑)
毎日続けて、やわらかくなりたいと思っています。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/30 11:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!