dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ここ数日寝不足が続いたせいか、少し身体の調子がおかしくなっています。

具体的な症状は
顔の右半分がおかしい
右のまぶたを意図的に閉じようとしてもなかなかうまくいかない。(両眼同時だと問題なく、左眼だけならまったく問題ない)
上唇の右側の感覚が少ししびれたような感じがして、スムーズな会話に若干影響がある。
手足などは影響がなく、症状は顔だけです。

あまりにひどければ医師に相談したいと思いますが、対処法等ご存知でしたら教えてください。

A 回答 (5件)

以前「右側顔面神経麻痺」で耳鼻科で治療しました。


その時の症状は、右目の違和感(瞬きが出来ないので目が乾く)、味覚障害と続き、顔の右側が麻痺しました。もう少し病院へ行くのが遅かったら麻痺が残ると言われました。
一刻も早く病院へ行かれるのが良いと思います。
お大事にしてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

みなさん、沢山のアドバイスや励ましをいただきまして有難うございます。
大きな病院で診察してもらったところ「顔面神経麻痺」と診察されました。
多くは投薬治療で完治するということで、現在治療中です。

お礼日時:2005/10/17 14:41

顔面麻痺とか、自律神経失調症とか、様々な病気の可能性があります。


ウチの母も、似たような症状が出てきて、沢山の病院へ行きました。今は、ピンピンしています。
脳神経外科とかに行ったらいいですよ。
    • good
    • 0

痺れや麻痺の症状は非常に怖いです。


対処法、云々と言うよりも一刻も早く医師の診断を
受けられた方が良いと思います。

お体をお大事に。
    • good
    • 0

一刻を争うと思います。


すぐ、病院に行ってくださいね。
救急車を呼んでもいいと思います。
私の母が似たような症状で、右まぶたが重い、唇がしびれる、などと言っていましたが、数日後に倒れ、脳梗塞と診断されました。
母は右半分に麻痺が残り、やがて寝たきりとなりました。
「あまりにひどければ、」などと言わず、すぐ、治療を受ければ、ひどいことにならずにすむかもしれません。
どうかすぐに!
母の無念さを思うと、早期に気づいてやれなかったことを悔いるばかりです。
    • good
    • 0

すぐに病院に行くべきだと思います。


脳梗塞などの危険性があります。あれはジワジワと来るやつが結構あるそうです。

親類がそういう症状で、脳梗塞でした。放っておいたらどうなるかわからなかったようです。
他の可能性もあるでしょうが。どうぞ、お大事に。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!