アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

近く子供が産まれる予定で、名前に「凛」を使おうと考えています。でも旧字体?の「凜」と迷っています。

漢字の意味は一緒なのでしょうが、名前として使うならコッチ!とか、なんかあるのでしょうか?

A 回答 (3件)

「凛」は俗字で「凜」が本来の漢字のようです。

私なら俗字を避けますがいかがでしょうか?
    • good
    • 1

 漢字として言いますと、もともと禾のほうがただしく、示は誤りです。


 凜(リン)はつめたさを意味する漢字ですが、リンという音は旁の稟から来ています(ニスイで意味を、稟で音を示す)。そしてこの稟という漢字は「米倉」という意味で、これは漢字の成立ちからいって示(神様に関するものを意味する部首)ではなく、禾(穀物に関するものを意味する部首)でなければ、意味が通じません。
 凜のように禾の関係する字で鋭いイメージをあらわす漢字はいくつかありますが(穂、穎)、これらは、穀物が実ったときの穂が先端へゆくほどとがっている様から、古代の中国人が連想したもののようです。
 凛という示の「新字体」ができたのは、以上のような漢字のメカニズムにくらい人が、凜という字を書こうとしてついうっかり間違えて禾を示にしてしまったところからおこったもので、こういうのを特に俗字体といったりします。似たケースに、先ほどあげた穎(正)、頴(誤)がありますが、誤字も数百年の伝統があると一種の異体字として認められるようになってしまったという例のひとつです。
    • good
    • 1

姓名判断で画数が違うと異なる結果になることがありますが、この場合は同じですね。

好みの問題と思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!