dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 はじめまして、こんにちは。私は今摂食障害について卒論を書いているものです。(自分自身経験者なもので・・・。)
 
 そこでみなさんにお聞きしたいのですが、みなさんは今の体重で満足していますか?もし不満をもっているとしたら、あと何キロ痩せたいと思っていますか?よろしければ現在の体重とさらに何キロ痩せたいと思っているのかを教えていただきたいです。痩せることに対するみなさんの意識というものを知りたいと思っています。
 
 私は太っているほうだとは思わないのですが、もっともっと痩せたいと思ってしまいます。あと5キロは痩せたいと思ってしまいます。かなり自分自身がダイエット病だと感じているのですが、同じような状態の方は多いのではないかと思っています。ご回答よろしくおねがいします。

A 回答 (26件中11~20件)

こんにちは。


30歳代前半、身長159.8cm(約)体重50.5~51kg後半
(増えると52kgになることも)
二人目を出産してかなり太ったので、4年前に10kg落として40kg台になったのですが、体調がすぐれませんでした。で、結局50kg台に戻りました。今は空いた時間にジムへ通っているので、体形キープ・引き締めるを目標にしています。とりあえず、太らないようには日々努めています!
    • good
    • 0

20代後半男


178cm、71Kgです。

体重はここ最近7キロほど落ちたのでまぁこの辺りでいいかなと思います。
見た目が締まっていればいいと思うので、
体重そのものよりも体のラインを気にしています。
ただ体重が落ちると体脂肪率が多少絞れても力は確実に落ちますね。


この質問を見てて思ったのが、
身体検査でよくある平均体重では大概の人が平均から上になりますけど、
体力測定では平均よりも下回る人が多いと思います。

背筋力や握力など、平均の身長と体重で
どうやったらそんな数値が出るのかは気になるところです。
    • good
    • 0

身長:170後半ぐらい


体重:50代の真ん中ぐらい
中学生の男です。
できるものならもう少し太りたいと思っています。
    • good
    • 0

こんにちわ。

19歳大学1年男です。身長165.5体重65です。家族や友達からは標準(やや太り気味に近い)と言われますが、自分ではデブだと思っています(笑)やっぱりスマートを目指したいですよ。肩幅が広いとどうしても太っていると感じてしまいます。理想としては、あと7キロ落としたいです。まぁ、身長も低いからスマートを心がけると40キロ代まで落とすことになるので、過剰意識をもたないようにします。ガリガリ人間にはなりたくないですから。ややっこしい文章ですみませんでした。
    • good
    • 0

こんにちは。



1、満足していますか?
  やや満足です。
2、何キロ痩せたいとおもっていますか?
  あと2キロくらいは痩せたいというか
  しぼりたいです。
3、現在の体重
  いまは58キロです。


痩せたいという意識よりも、
脂肪を減らして体全体をしぼることで、
体を軽くしたい、
100%でなくてもイメージに近い動作をしたい、
体を柔らかくしたいという意識がつよいです。


自分の体は、
骨太で筋肉質(筋肉はどちらかというと固くて瞬発型?)
なので、
たとえば、
重い物を持ったときに腕だけで持つのではなくて
足やお腹も使って体で持つようにして
体全体をまんべんなく使って
うすくひろく筋肉をつけるようにするとか、
柔軟体操をかるくして
汗をじんわりかいてから
体を動かすようにしています。
    • good
    • 0

俺は174cm61kgです。


髄膜炎とストレスで5年前に70kgから58kgまで一週間で体重が落ちました。死ぬかと思った…。

それからは58kgから65kgの間でいったりきたりしてます。理想は70kgまで体重を増やす事です。

アンケートの趣旨とは違いますが、増やしたいと思う人間もいるということで。
    • good
    • 0

46歳男性です。


身長173cm、体重69kgです。この年になってくると油断するとすぐに75kgまで跳ね上がります。付き合いとかありますからね。また、体重を落とすのが難しくなってきます。食べ過ぎと間食に注意しています。
理想的にはあと4kgくらい落としたいのですが、なかなか・・・。体重を落としたい理由は、健康です。太ってくると膝などに負担がかかりますし、生活習慣病の確率も高くなりますからね。
    • good
    • 0

31歳。

159.6センチで体重は56キロです。

去年の春、長年勤めた会社を早期退職し、それなりの退職金をいただき、それから今までに二度の転職を経験しました。その間に通算6ヶ月のプータロー期間が有ります。

最初の仕事が立位を主とする職種だったこともあり、退職の時点で49キロ、食べ過ぎても51キロを上回ることはけしてありませんでした。
今の仕事には今年の2月より採用され、デスクワークがメインで、おやつが机に載せられない日はない日々を送りました。
プーの間はそれこそ遊びまくり、飲みまくりの日々で、体重計に乗るのが怖かったです。
年内の結婚を決意し、7月頃埃かぶった体重計を引っ張り出し覚悟を決めて乗りました。
目を疑いました。降りてみましたが紛れもなく事実でした。針が平然と61キロを指していました…
ショックでした。
デスクワークと立ち仕事の消費カロリーが違うことは知って居ましたが、一食1合半ご飯食べないと持たなかった食事を半量に減らしても、10キロ以上増えていたのですから。

そこからダイエットをはじめました。
まず食事メニューの根底からの見直し。
同室の女性社員たちから渡されるおやつの摂取制限。その日に食べられない量の未個包装のものは断りました。
4ヶ月でなんとか5キロのダイエットに成功。
来月末の式までにあと3キロはおとしたいと思っています。

ただ、特筆すべきことがありまして。
実は先天性の胃下垂で、このように肥っていても、ウエストが64センチを越える事はなかった(今は61センチほど)ですし、アンダーバストはずっと65センチ。
胃下垂の人間の特性で、下半身、特に太ももが太いので体重は非常に重いですが、周りの誰からも60キロあった時点でさえ『どこ痩せるの?痩せる必要性は感じない』と言われ続けていました。
体重ばかりが太っている、痩せて見えるの基準にはならないのだと思います。

因みに、あと最低7キロ。49キロに戻すのが当面のわたしの目標です。
    • good
    • 0

こんにちは!


お役に立てるかどうか分かりませんが、参考までに。


20代(辛うじて)・男・170センチ・53キロです。

普段の日常生活する上では、自分の体重に不満はありません。
ただ長時間の運動(長距離走など)する際は、50キロくらいに体重を絞らないと、膝の古傷に負担がかかり、痛みが再発するので、絞るようにしています。

体重を絞る時、食事を制限することもありますが、せいぜい「間食をしない」とか「糖分や塩分を控える」程度ですね。
あとは、日課のトレーニングメニューを工夫するようにして、身体を絞ります。
食事制限に偏って身体を絞ろうとしても、体力が落ちたりするだけなので。


う~ん、質問者さんの質問の趣旨とは少し外れた回答でしょうか?
あまりお役には立てなさそうもなく恐縮です。
では、卒論、頑張ってください!
    • good
    • 0

30歳代 161センチ 50・5kgがベスト体重です。

体の調子もよく、満足しています。

本来なら40キロ代になりたい(学生時代から40キロ代が憧れだった・・・!)のですが、このトシになると50キロを切ると すごくやつれた表情になってしまうようなので 50キロ代をキープしてます。ちょっと食べ過ぎたなと思ったら1キロ強増えてしまいます。
 そういう時は 「おぉっといけねぇ」とすぐさま食事制限し 50キロ代に戻します。

若いときは むやみに体重にこだわりましたが 最近は体脂肪や、スタイルのメリハリが気になるようになりました。 (たとえこの身長で体重が10キロ増えたとしても見た目 出るところは出て 締まるところが締まっていれば OK)
なので 今は 特にやせたいと思いません。

若い女性はダイエットに過敏ですよね、確かに。。。
若いときはゲソゲソしてるより、ぽっちゃりしてるほうが可愛いんですけど、、、当の本人は分からないんですよね。自分もそうでしたが。

卒論 頑張ってくださいね!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!