dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

此処のところ、先住猫6歳(♂)と半年前に外から入れた野良あがりの(♂)たぶん4~5歳?(両方去勢済み)が取っ組合いをよくするようになりました。

喧嘩?・・・じゃれ合って遊んでいる?・・・見分けがつきません。

今のところは、半年前に入れた猫に対して、大きな声で、私が間に入ってけん制している状態です。

飼い主が、両者の間に入っても良いですか?
それとも、猫同士なので、取っ組み合いが始まっても放っといた方が良いのでしょうか。


私は、先住猫を優先としていますが、後の猫も可愛いです。

A 回答 (3件)

ご心配でしたらしばらくの間は留守中は別々にした方がいいかも知れませんね。


流血ざたでない限りそんなに心配はいらないと思いますが、今はまだ本気かどうかわからないようなので。

仲裁に入る時は、きりふきで水をしゅっとやると簡単です。

あとトイレの邪魔をしていないか見てあげて下さい。トイレしようとしている時に、とびかかられるとトイレを我慢する事になり膀胱炎になりやすいです。

アロマオイルのラベンダーをティッシュなどに数滴たらすと(芳香剤などでなく精油)猫のイライラ気分が落ち着くこともあります。
動物病院で買えるフェリフレンド、フェリウェイという猫のフェイシャルフェロモンは猫をフレンドリーにさせる効果がありますが、効き目は個人差があって微妙です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

alexielさん こんにちは。

前回の質問の時に、再度のアドバイスを頂けて
あの時は随分とそのあとの気持が楽になりました。

質問を締め切った後に、個人的にお話が出来たらとalexielさん専用のgooメールアドレスにメールを入れさせて頂いたところ、送信が出来ませんでした。


やはり、個人間の交流は出来ないのですね(-_-;)

これからも、猫の事で質問させて頂こうと考えています。
これからも、どうぞ宜しくお願いします。
とても心強いです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

トイレの邪魔は今のところしていません。
もう暫く、様子見をして、先住猫を観察して行きたいと思います。

あとからの猫は、遊びたい盛りなのかもしれません。

今迄、放し飼いにしているエリアの猫、数匹と縄張り争いをしていましたので、我が家の先住猫達が、おとなしいので、「遊ぼうよ」と誘っているのかも知れません。

もう暫く、二匹を観察して見ようと思います。

それと、教えて下さった「アロマオイルのラベンダー」を探してみます。

家にいれた当初は、ストレスからか、自分の毛をむしって、その部分は、地肌が見えていました。

先生にお尋ねしたところ、「ストレス」との事でした。

アドバイスをありがとうございました。

お礼日時:2005/10/15 17:59

オス同士が真剣にケンカをすると、遠くから見ても「おおお、ケンカだ!」とわかります。


マンガで取っ組み合いをするとグルグルになってほこりやらなんやらが
立ち上るような・・・あんな感じになります。
爪も出すようになるので毛が大量に抜けて後の掃除が大変です。

検討が着かないくらいであればじゃれあっているのでしょう。
顔のひげの辺りが膨らんで目がランランとしている場合は大抵遊んでいますね。
ただどちらかが嫌がっている場合もありますよね。
逃げ腰になっているような場合はストレスになっている場合もありますね。
本格的なケンカになった場合は人間が中に入ると大怪我をする時がありますよ。
間違っても素手でとめようとする事は辞めた方がいいでしょう。

その程度のじゃれあいならばそのままで大丈夫ですが、今後本当にケンカが始まった場合は
私はいつも柄の長いモップで2人の間に入るようにして引き裂いていました。
といっても、かなり激しいです(汗)。
2匹が一度体が離れるとあまり長続きしないようです。
ケンカ中や終わった後の猫は気が立っていることがおおいので
あまり近づいたり声をかけたりしない方がいいです、いきなり手を出してくる事もありますから。

この回答への補足

回答をありがとうございます。

さっきも取っ組み合いをしていて、間に入って、今は
別々の部屋で、猫ちゃんbedにそれぞれいます。

外出から戻った時など、毛が大量に抜けている痕跡は
見当たりませんが、留守にする時、どちらかの部屋の扉を閉めていた方が良いのかな? それとも・・・

心配しなくても、留守時は、おとなしく留守番してくれるかな?と最近はどうしようかな?と思う事が多いです。


datteさんは、どうされていましたでしょうか?
教えて頂ければ助かります。

補足日時:2005/10/15 13:16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

可愛い猫ちゃん達によろしく(^^ゞ
参考になりました。
ありがとうございました。

05-10-15 18:02

お礼日時:2005/10/15 18:06

ケンカの場合だとすると、先住猫ちゃんは野良あがりの猫ちゃんの存在が気に入らないのではないでしょうか?


猫にも縄張り意識はありますし。
それにもしかしたら先住ちゃんは野良上がりちゃんの方が自分よりかわいがられていると感じているのでは…
 ちなみに家では最近拾った猫を飼い始めました。
やはり犬がいじけてスネているように見えます。

この回答への補足

猫ちゃん ワンちゃんによろしく(^^ゞ
参考になりました。
ありがとうございました。

05-10-15 18:01

補足日時:2005/10/15 18:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは
早々の回答をありがとうございます。

あとから入った猫が、取っ組み合いを仕掛けます。
それに先住猫が応戦している状態です(苦笑)

私の留守の間に、こんな状態を繰り広げている!?と
想像すると心配です。

今のところ両方の怪我はありません。

喧嘩? じゃれ合っている? 判断がつかなくて
つい、口出ししてしまいます(-_-;)

お礼日時:2005/10/15 12:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!