dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7/28に生後3ヶ月の子猫(雌)を貰うことになりました。
今うちには8歳(雌)の先住猫がいるのですが、その子は非常に臆病で他の猫と接触したことがありません。今は家中を自由に歩きまわれるようにしております。
子猫用に一応ゲージを用意しているのですが、先住猫のテリトリー内なので不安です。1部屋を子猫用にして分けたほうがいいのか悩んでいます。ただ、そうなると私たちの目の届きにくい部屋しか用意できなく、子猫の様子もわからないのでどうしたらいいのかいいアドバイスをお願いします。

A 回答 (2件)

いよいよ明日ということですね。


先住猫ちゃんは家中を自由というので、テリトリー内でも余裕があるように思います。
同じ部屋で最初はケージでのご対面、威嚇や隠れはあるかと思いますが、少しずつ慣れてきた頃にケージから出てのご挨拶。
その間、子猫ちゃんに先住猫ちゃんのにおいをつけてあげて下さい。
使用している布などをゲージ内へ、また子猫ちゃんが使ったものをゲージ外へ。
早くにおいをつけるほど、すごく仲良くなるか、まあいるのね状態になると思います。
私は、ある雑誌で"先住猫のおしっこを子猫の額にちょっとつけてみる"のを読んでから、いつも新入りさんに試しています。
わりとオススメです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。とりあえずゲージで様子を見てみようと思います。
特に先住猫の様子に気をつけておけば大丈夫そうですね。
おしっこも子猫の額につけてみようと思います。

お礼日時:2006/07/27 20:00

臆病な猫は2匹ぐらいしか体験したことがないのですが、


私の猫の場合は同じように先住猫が極度な臆病者で、私以外の人間はすべて敵だから逃げなきゃって感じでインターホンが鳴るだけで隠れ潜ってしまいます。
でも猫同士は別で、怖いんだけど「お前誰だよ」って感じです。おっとりとした性格だからかも知れませんが攻撃することはなかったです。

先住猫が雌で新しいのがまだ子供だから成猫同士ほどは警戒しないはずです。テリトリーもそんなに気にしなくてもいいと思います。
仔猫をキャリーに入れたまま先住猫に対面させてから、しばらくしたら仔猫を出して、目が届く範囲で2匹を遠巻きに様子を見てみてください。

もし本気で先住猫が喧嘩をしそうになったら、怒ったりしないで急に立ち上がってウロウロしたりして、猫の気をそらしてください。
その時は猫とは目を合わせないほうがいいです。
2・3日である程度なれてくると思います
私の先住猫は1週間ぐらいチビ猫から逃げ回って距離を置いてましたが今では一緒に居て当たり前のようになってます。

それと、仔猫を世話することが多くなってしまいますので先住猫にいつもより多めにかまってあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。とりあえず、目が届く範囲で二匹の様子をしっかり見てみようと思います。多分、私の先住猫もちびっ子から逃げ回ると思います。でも、いつかは仲良くなるものなんですね!安心しました!
早く二匹が仲良くなれる様に、私も努力しようと思います。

お礼日時:2006/07/27 00:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!