
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
去勢を予定されているのであれば、
なんの問題もないと思います^^
我が家もいろんなネコと出会ってきましたが、
子猫で入ってくる分には、特にトラブルはありませんでした。
異性同士であれば、反対に相性がいいかも。
オスの子猫で、成猫メス3匹だと、
オスの子猫が遊びたい盛りに、ちょっかいを出しすぎて、
メス猫がうっとうしがる程度だと思います。
あまり、やんちゃぶりが発揮されるようでも、
人間が代わりに遊んでやれば、解決します。
あえて、考慮するなら、
8歳の猫がいることと、トータル4匹になることかも?
8歳の猫はこれから老齢期に入っていくので、
ストレスをためないよう、避難所を確保しておいてやること。
今までの寝床をオス子猫が侵略してしまうと、
ストレスをためやすくなってしまうかも。
オスは慕うだけなんですが、
メスはマイペースを崩されることを極端に嫌いませんか?
オス子猫には、オス子猫用に、別の新しい寝床を用意してやり、
必要以上にメス猫のペースが崩されることは回避してあげたいですね。
メスが極端に威嚇しない限りは、
寄り添って眠ることも多々あります。
オスって確かに甘ったれですよね(笑)
トータル4匹になると、
トイレを変えるだけで1日追われるようになると思います。
寝床と同じく、トイレを頭数に合わせて増やしたり、
きれいなトイレをキープする努力は、必要になってくると思います。
楽しい生活になりますように^^
ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
4匹の猫生活が始まりました。
8歳の猫は子猫がじゃれてきても
尻尾を振る程度で余り構わず疎ましく思っているようです
確かに 2年前までは2匹の天下だったのに
1匹やってきて・・そしてまた1匹・・。
ウザイって思うんでしょうねw
でも3歳の子は今まで遊んで欲しくても構ってもらえなかったから
子猫がやってきて嬉しいようで一緒に走り回っています。
ほんと子猫を迎え入れてよかったです。
また何かありましたらご相談させて頂きたいと思いますので
その節は宜しくお願いいたします。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
我が家ではメス3匹(19歳、2歳、1歳)の中に、オスの仔猫を迎えました。それから1年以上経ちますが、特に何の問題もないですよ。メス猫同士はいまいち仲がよろしくない子もいますが、そのオス猫にはみんながフレンドリーに接しています。ちなみに全員、避妊・去勢済みです。うちのオス猫でたま~に困るなと思うのは、他の若いメスに時々馬乗りになることです。実害はないですし、遊び半分なんだろうと思いますが、メス猫の方は怒り心頭で、ちょっともめます(猫パンチの応酬レベルですが)。
いいところは、飼い主の気のせいかもしれませんが、猫たちにちょっとまとまりができたことでしょうか。以前はバラバラにごはんをねだっていたのが、そのオス猫が代表してごはんをねだりに来ます。それからお客さんが来たとき、以前は19歳の猫が老体に鞭打って玄関まで見に行っていたんですけど、オス猫が見に行くようになってからは座椅子の上でのんびり寝ていられるようになりました。
それにNo.2さんも書いてらっしゃいますが、うちのオス猫は誰よりも甘えたさんです。体も大きくなるので抱っこのしがいもありますよ(個人差はありますが)。
ちなみにうちのオス猫は、たまに冷蔵庫前で尻尾をプルプルさせますが、スプレー行為はないです。
ご参考までにどうぞ。
お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
ご回答ありがとうございます。
4匹のねこ生活が始まりました。
子猫が来るまでは8歳の2匹がベタベタで
3歳の子がいつも一人で可哀想だったんですが
今、子猫と3歳の子が二匹で走り回っています。
結果的に子猫を我が家に迎えてよかったと思っています。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
うちも8歳のメス猫2匹と1歳のメス猫1匹がいたところに、1ヶ月もたっていなかったオスとメスの子猫2匹を拾ってきました。
#1の方も書かれていますが、避妊手術はしたほうがいいと思います。子供を望むのでなければ。
その他はうちの場合特に問題はなかったですね…。まだ1年たってないのですが、先住のネコちゃん達とうまくやってくれています。
その前にも家に飼いいれて、うっかり外に出してしまった後戻ってこなくなったオス猫がいたのですが、こちらは避妊をしていなかったためかマーキングがありました。
飼い主に対しては、オス猫の方がメス猫より甘えたがりで甘え上手なように思います。今まで飼ったメス猫がストイックで気がのらないと甘えない子が多かったのでびっくりしましたが、すごくベタベタ甘えてきました。
ご意見ありがとうございます。
去勢したオス猫はメス猫に比べて
甘え猫になるって話し聞いた事がありますが
やっぱりそうなんですね~。
早速病院に連れて行き目薬をもらってきました
よく食べるのに驚きです。
No.1
- 回答日時:
メス猫を飼ったことがないのですが、メス猫は避妊手術はしてありますか?もしくはオス猫を去勢する予定がありますか?
避妊していなかったら、猫ですから、オス猫が大きくなってきて盛りがついたら、メス猫たちとの間に子猫がたくさん出来ちゃう可能性大です。
あと、オス猫は盛りがついてきたら、部屋のあちこちにマーキングをすることになると思います。
去勢をしておけば、盛りは関係なくなりますが、去勢手術をした後、具合が悪くなって死んでしまう猫もいたりするので、注意が必要です。
回答ありがとうございます。
先住猫3匹とも去勢済みです
もちろんオス猫も時期が来れば去勢をするつもりです。
オス猫の場合スプレーが気になるのですが
去勢をしても多頭飼いの場合スプレーをする事も有るとの話も
聞きました。やっぱりそうなのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 ネコ同士、仲良くさせる方法を教えて欲しいです。 先住猫は8歳メスで 新入り猫は元野良猫の生後5ヶ月の 6 2023/07/21 17:42
- 猫 ウチの猫はオスなんですが、すごい女たらしと言うかメスに甘いです。 家の周りにオス猫が少し近づいてきた 3 2023/03/31 19:46
- 猫 猫の喧嘩について。 先日、腎臓病で自宅にて皮下点滴をしていたメス猫ちゃんが亡くなりました。 うちには 2 2023/05/20 19:42
- 猫 猫の2匹飼いについて 2 2023/01/29 08:35
- 猫 子猫が先住猫に噛み付いたり飛び付いたりします。 2 2022/08/11 02:21
- ノンジャンルトーク 猫がメスで犬がオスだと思ってた 子供のころ、猫がメスで犬がオスだと思ってた人いますか?親に言うと「産 1 2022/10/07 20:41
- 猫 先住猫が既にいて、別の猫を迎える場合の上手なトライアル方法をを教えてください。 先住猫はオスの1歳半 3 2023/05/06 04:04
- 猫 うちの猫...、オスのやんちゃな1歳の子が、メスの10歳のおばちゃん猫の行くところによく並走してつい 5 2023/08/11 00:10
- 猫 猫3匹を去勢手術を希望の前に猫たちが全然触れないの件について 1 2023/08/23 09:05
- 猫 先住猫さんと新入り猫さん 2 2023/01/01 13:39
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
猫の多頭飼いについて (先住...
-
先住猫2匹とエイズキャリア猫...
-
猫の多頭飼い 大丈夫だと思っ...
-
猫の多頭飼いに失敗したかも・・・
-
猫 2匹目迎え方
-
メス同士の猫を仲良くできますか?
-
子猫同士の先住猫と新入り猫
-
先住猫と子犬
-
子犬と先住猫
-
猫の多頭飼いで・・・
-
オス猫の大きな無駄鳴きを抑え...
-
子猫に対しての夫の暴力につい...
-
母猫が死んでしまった子猫を諦...
-
親猫が子猫をくわえて行き、親...
-
猫の噛み癖を治すために飼い主...
-
猫の出産後の行動について
-
先住猫が子猫を押さえつけて噛...
-
親猫が子猫を威嚇するのは、なぜ?
-
一匹しか生まれてないので不安...
-
私の祖父は猫のブリーダーです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報