dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一昨日、2ヶ月の子猫(♂)を迎え入れました。 我が家には4歳の先住猫(♀)がいるのですが、ヨチヨチ歩きでミルクの頃から一匹で育てずっと室内飼いなのでほかの猫との対面は初めてです。ある程度心配はしてたのですが、先住猫は寝室のベッドの下にこもりっきり。私や主人にも威嚇してきます。食事、トイレはきちんとするのですが、未だに他の部屋には来ようともしません。時々様子が気になるのかベッドの下から出てくるだけ。 
子猫はもうすっかり慣れてしまい、昨日からケージに入れて先住猫もリビングに来るようにと思っていますが、閉じ込められてるのが嫌でニャーニューなくばかりでどうしたらいいのでしょうか? 結局今は可哀想でリードにつないで狭い範囲のみ動けるようにしています。他の部屋に入れておいてもニャーニャーなくばかりで困ってしまいます。 
最初からケージに入れればよかったのですが、どのようにしたらよいのかわからず一日目は好きなようにさせてました。。 
どうやったら慣れてくれるのでしょうか? アドバイスお願いいたします。

A 回答 (4件)

九歳♀・三歳♂・もうすぐ一歳になる♂、の三匹を飼っています。


三匹とも小さいうちから飼い始め、完全室内飼のためにあまり他の猫と顔を合わせる機会がありません。
三歳♂と一歳♂は当初からとても仲が良く、いつも一緒にいます。
この二匹は来客にもわざわざ撫でられにいく子達なので、縄張り意識や警戒心がそもそも薄いのかもしれません。
しかし九歳♀だけは、二匹とは勿論、僕以外の家族とも距離をとったままです。
思えば、この子を飼い始めて五年間は一人暮らしでしたので、僕の顔くらいしか見ていなかったせいかもしれません(来客時はベッドの下)。
僕以外の他の人や猫を恐がっている訳ではないのですが、関わってこられるのは嫌なようです。
初めて他の猫を受け入れた時には体調を崩しましたが(下痢と食欲不振)、『何でもおまえ(九歳♀)が一番!』を徹底しているうちに、体調も機嫌も一週間ほどで治りました。
今では、適度な距離感(縄張り?)が猫同士の間に自然と出来ました。
それが出来てからは、問題がなくなったように見えます。
とはいえ、小さい頃からの生活を変えるというのは、猫も人も難しいですよね。
先輩猫ちゃんが心配だとは思いますが、気を強くもって頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sea-catさん、ありがとうございました。
9歳の猫ちゃんのお話とても参考になりました。
我が家の先住猫は人によってすごくフレンドリーなときもあれば警戒心が強いときもあり、繊細なのかもしれません。
幸いにも我が家の先住猫は食欲もきちんとあり、機嫌も少しづつですがよくなってきているような気がします。
我が家は狭いので適度な距離感どうやって出来ていくのか不安はありますが、猫同士自然に付き合い方ができてくるんですね。
あまり悩みすぎないよう、そして先住猫優先!で頑張ります。
ありがとうございました。 

お礼日時:2008/08/09 18:29

最大で7匹の猫を同時に飼ってました。

(乳飲み仔ばかり拾ってきては育ててました)
減ったり増えたりを繰り返して、犬も同居(柴犬。室内飼い。老犬)してましたが、それなりにうまく棲み分けていたようです。
基本的に先住猫は雄雌限らず、お互いだいたい3日でいることに慣れるようでした。

おおざっぱに放置してても何とかなりましたよ。ストレスで体長崩すこともありませんでしたし、威嚇しあうことはありましたが、喧嘩して流血することもありませんでしたし。
あまり神経質にならない方が良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nyara-1234さん、遅くなりましたが回答ありがとうございました。
10日以上経ちましたが、我が家ではいっこうに仲良くなる気配はありません。 ただ距離は少しづつですが、縮まってきています。
なので最近は放置しておく時間も少しづつですが、増えてきています。
我が家の猫達もうまく住み分けができればいいなと思います。

お礼日時:2008/08/24 10:11

去年2ヶ月のオス仔猫を貰いました。


先住猫はオス4歳です。
今は完全室内ですが、過去2年間ほど外に出ていた時期もあり近所の野良猫もうちに遊びに来てましたから、他猫には慣れているほうかもしれません。
すごく怖がりですが・・・。

仔猫を迎えた初日、もちろん部屋から出てきませんでした。
一応・・・と思って仔猫を見せに行ったのですが、存在は無視でしたね。
しかも私が仔猫を抱っこしているところを見られてしまい、めったに鳴かない子が「にゃ~ぉ~」とすごく嫌そうな声を出してました。

我が家の場合ですが、仔猫の部屋は隔離して先住猫が入りたいと言ったときだけ、対面させました。
一日2~3分程度でしたが、5日目の夜に仔猫と遊んでいたら先住猫が仲間に入ってきて、仔猫の頭をペロッって舐めたんです。

隔離体制は2週間ほど続けましたが、その頃には仔猫のおしりを舐めてあげたりと母性本能?が芽生えたらしいです。

その間気をつけた事は、先住猫をとにかくかわいがる事。
一緒に寝るのはもちろん、何をするにも「先住猫が一番だよ~」という態度で接しました。
仔猫が鳴いてても、先住猫と遊んだりしている間は無視です。
先住猫が寝始めたら、仔猫の部屋に行ってめちゃくちゃかわいがりました。

仔猫には我慢してもらう事がありましたが、なるべく疲れて眠るようにたっぷり遊んであげます。
夜も部屋を閉めると少し鳴きましたが、5分後に覘くと眠ってました。

それから先住猫のテリトリー(いつも寝てる場所)などは絶対に入れないほうがいいかもです。

うちの場合は相当早く仲良くなれた方だと思いますが、メスだと時間はかかるかもしれません。
とにかく先住猫を徹底してかわいがってあげてくださいね。

ちなみに今は毎日2匹で運動会して、お団子でお昼寝したりととっても仲良し兄弟です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

makupoさん、ありがとうございました。
仔猫は可愛いけれど、我慢してもらうしかないですね。
ご飯も昨日から先住猫優先、そして仔猫を別の部屋に隔離したら、さきほどの夜ご飯では台所まで来て、そして廊下で食べることが出来ました。 いままで篭っていた部屋から一歩も出ることがなかったので大きな進歩です。 
先住猫ちゃんにも頑張ってもらってmakupoさんのところのように仲良しになってもらえたらいいなぁと思います。
新しい環境には人間もなれるのが大変なんだから長い目でみないといけませんね。 すぐに仲良くなるもんだと思っていたので、こんな状態になるとは想像もしていませんでした。
何事も先住猫優先でいくことにしますね。 

お礼日時:2008/08/09 18:24

完全に慣れるには半年から1年かかります


とくに先住民が雌の場合は時間がかかります
後から来たのが雄だったら半年くらいでなれるとは思いますが雌同士は一生かかっても打ち解けることは無いかもしれません
でも同居は出来ます
今雄2雌子猫1大猫1
子猫と雄2頭は仲がいいですが雌は子猫が近付くと怒ります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

debukuroさん、ありがとうございました。
雌だとより時間がかかるのですね。 
長い目で見守っていくのが大事ですね。頑張ります。
 

お礼日時:2008/08/09 18:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!