プロが教えるわが家の防犯対策術!

バスウッドボディのギターは、
「傷つきやすい」
「衝撃に弱い、壊れやすい」
「寿命が短い」
「激しいプレイに耐えられない」という話を聞きます。
無論、そんな事はないと思います(大事にすれば)
皆様はそんなことを考えたことがありますか?

A 回答 (4件)

私はそんな上等のギター持ってないので、自信なしアドバイスしかできませんが・・・



確かにメイプルだのアッシュだのに比べて「柔らかく脆い」材質なのは事実だし、同じような話を聞いたことはあります。
「壊れやすい」とまで言うかなぁ・・・とか
「激しいプレイに耐えられない」って、おいおい!いったいどんなプレイじゃ!!
とも思います。

もちろん、大昔のパンクやヘビメタ系ライブパフォーマンスでステージに叩きつけりゃ、メイプルやアッシュ材なら大丈夫でもバスウッドじゃひとたまりもないでしょうが、それが「激しいプレイ」じゃないですよねぇ。

ただ、バスウッドやアルダーは、メイプルやアッシュと比べて(強いて言えばですが)生木を空気にさらすと傷みが早いということは言えますので、傷ついて塗装やステインがハゲハゲになると劣化は早いかもしれません。その意味ではメンテをしっかりやってあげた方が良い材質でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

激しいプレイにもいろいろありますが、私の場合はタッピングですかね。

結構、連打しますので、バスウッドボディで耐えられるかな?って思ってしまうんです。
この材のギターは結構使ってるんですけど、未だに「脆い」という印象が抜けないんですね。

何年もギターを抱いているのに・・・。情けない。

アドバイスARIGATOございました!!m(_"_X)m

お礼日時:2005/10/20 12:07

kenta58e2さんのおっしゃる通り、


バスウッドは軽くて、やわらかい材質です。

ですが、昔のFENDER「ストラト」なんかも実は、バスウッドの物があったりします。
アッシュやアルダーに比べ、価格が安かったので木目が見えない塗装の物jに使われたり。。。

かなりのビンテージものでもシッカリしてますので、全然問題ないかと。


最近ではパーカーとか、高級なギターにも使われているようで。

バスウッドだから!ってのは考えなくていいと思いますよ。
他の材質が違うギターと同じに扱えば十分!
    • good
    • 8
この回答へのお礼

パーカーのバスウッド・ネックは有名ですね。
アレはグラファイトか何かを仕込んでいると聞きました。

もちろん、バスウッドだから!!なんて事は考えません。
しかし、そう思いつつも、どこか不安が走るんですよね。
ギタリスト失格や・・・。

ご回答ARIGATOございました!!m(_"_X)m

お礼日時:2005/10/20 12:09

1番です。

ちょっとだけ補足です。

バスウッドは、メイプルやアッシュに比べれば「部品取り付けのねじ穴が馬鹿になりやすい」という傾向はあると言えます。その意味で、部品交換や改造の際には「傷つきやすい」「衝撃に弱い、壊れやすい」という面での若干の注意は必要ですね。

といっても、要注意なのは(私はそうだが)自分でブリッジからピックアップからをしょっちゅう取り替える人くらいでしょう。ちゃんとリペアショップに出せば、よっぽどボンクラなリペアマンでなきゃ、ちゃんとやってくれますから、プレイヤー側で不必要に意識する必要はないですね。

車1台買えるくらい値の張る特注品なら、根本的話違いますけどね(^^
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ブリッジをしょっちゅう取り替えても、あんまり意味がないような気がします・・・。
ボンクラリペアマンなら・・・。(怖)

まぁ、扱い方に気をつければ、大丈夫でしょうね。

>車1台買えるくらい値の張る特注品
レスポールぐらいでしょうね。。。。

アドバイスARIGATOございます!!m(_"_X)m

お礼日時:2005/10/20 12:11

 No.1さんが書かれていらっしゃる通り、バスウッドはネジ穴がバカになりやすいということが多く、深刻な問題になることがけっこうあります。


 これまでにも、フロイドローズタイプのアームユニットのアンカーが簡単にスッポ抜けてしまうというような問題をかかえたギターを何本も見たことがあります。

 このトラブルに関しては、メーカーのかたにもお話を聞いたのですが、”やはりバスウッドは通常の木材に比べてやわらかいため、従来のものとは異なる規格のネジ等の部品に変えることで、対応を進めている最中”ということでした。
 したがって、古い時期の生産品等では、通常の使用時にもトラブルが発生する可能性があるので、注意すべきかと思います。(⇒”ストラップピンの固定ネジの抜け”等には、要注意ではないでしょうか)


 しかし、バスウッドで最も気になるのは、やはりその音質の悪さかと思います。
 同じバスウッドでも、色々と品質差があるようですが、近年の国産の10万円以下のギター等に使われているもので考えれば、やはりアルダーやアッシュに比べて、腰の無いボヤけた音質になってしまい、アンプやエフェクター(あるいはピックアップ等)ではカバーできないような、明らかな差が生じます。

 各自の好みもあるでしょうし、曲のジャンルによっては適したものもあるのかもしれませんが、少なくとも私としては、通常のストラトやレス・ポール等の音と比べることはきびしいものであるかと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

スッポ抜けるのは、私も見たことがあります。
正直、固まりました。。。

部品を変えて対応するというのも、小耳に挟んだことがあります。

音質の悪さ。。これは難しいですね。
確かに、悪いという人もいれば、その逆の人もいる。
好みの問題でしょうね。

30万ぐらいするギターなら、シャープで鋭い音がしました。

結局は、好みの問題でしょうね。

テクニカルなアドバイスARIGATOございます!!m(_"_X)m

お礼日時:2005/10/20 12:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています