dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バカな質問だということは承知の上ですが、家庭用台所洗剤で洗うとどうなるのでしょうか?ボディに傷が付いたりしますか?それともカー用品店で売っているのと違いはなかったりしますか?
ちなみにトヨタのポルテ1500ccに乗ってます。

A 回答 (7件)

 こんばんは、洗剤についてですね。



 汚れを落とすための洗剤ですから、基本的には同じです。家庭用の洗剤はとにかく汚れを落としピカピカにすることが最優先されます。
 車用は...皆さんワックスを掛けたり、コーティングをされたりと手入れをされています。その様な保護層まで「汚れ」として落としてしまわないように、又ほんのわずかですが油切れでぎすぎすしないように、油分の様な物も含まれています。

 車用の洗剤はそれなりに考慮された配合になっていると言うことです。もっとも、この様な事情を分かっている方は皆さん仰っているように、うまく使われているようです。
 参考になりましたでしょうか?
    • good
    • 1

私の車はライトカラーのメタリックですが、


この車にしてからの7年間、
一度も車用のシャンプーを使ったことはありません。
食器用洗剤でまったく何の問題もないんです。
知り合いの車屋さんにも
「この車、後10年はぜんぜんいけるね」
と太鼓判を押されています。

かつては私もいろいろなシャンプーや洗剤を
使ったことがありますが、結局は、
「何を使っても大して変わりがない」の一言です。
これはシャンプーに限らず、ワックス(コーティング)
なども同じで、製品の性能差に大した差はないんです。
それよりも泥だらけの車を、いきなり流しもせずに
こすり洗いをしてしまう方が
よほど塗装に対しては危険な行為です。
あまり商品の宣伝文句に敏感になりすぎず、
自分なりの洗車法を身に着けることをお勧めします。
    • good
    • 2

洗車用洗剤には防錆剤が含まれていますが、家庭用台所洗剤にはこれが含まれていません。

ここが最も異なる点です。
洗車後に細かい所に残った水分が元で錆を発生させないように、洗車用洗剤はちゃんと考えられているのです。
    • good
    • 1

雑誌で見た、洗車達人や洗車名人も家庭用台所洗剤を使っていましたよ。

バケツで100倍位に薄め、スポンジで泡立てて洗車していました。

その他カー用品店で(同品質かは解りませんが)
・950円の不凍液、DIY店で450円
・250円のウォッシャ液、ドラッグストアで175円
・3980円のバッテリ、DIY店で1880円
・1480円のワイパゴム、DIY店で980円
・165円のジャンプシェード、100均店で105円、DIY店で88円
・650円のタッチペン、リサイクル店で100円

という具合に捜せば安い店がありますよ。
    • good
    • 0

家庭用台所洗剤と洗車用洗剤では若干成分が異なる様です。

まあどちらも汚れを落とすという点については同じですが。

家庭用台所洗剤は一般的に洗車用洗剤よりも洗浄性が強い感じで、濯ぎ残しがあった場合、染みになる恐れがあります。また油分の洗浄性も強い為、油分が必要な部分に影響が出る恐れもあります。
これらの性質を利用する場合もありますが一般的ではありません。

家庭用台所洗剤で洗車して、もし不具合が発生した場合保障の対象になりません。急場で少し使用する程度なら良いかもしれませんが、常用するのは私は勧められません。

やはり「もちはもちや」で車用の洗剤を使った方が良いのではと思います。
    • good
    • 0

昔、車が大好きな知り合いが食器用の洗剤を薄めて洗車していましたよ。


その人が言うには、食器用洗剤は油分をよく落とすから良いらしいです。
食器用洗剤を水に薄めて、スポンジじゃなくタオルで洗車すると傷もつかなくてピカピカになると言ってました。
もちろんその後ちゃんとワックスはかけてますよ!
本当かどうかはわかりませんが、ご参考までに。

ちなみにその人は新車のセルシオをその方法で洗車してました・・・・。
    • good
    • 0

家庭用台所洗剤もカーシャンプーも、共に同じ中性洗剤です。

ですから家庭用洗剤で洗車してる方も多いですよ。でもボディの塗装に影響は無いのかなぁ~って思ったりもしますよね。そこで私は両方を使い分けています。

ボディー:メタリック車に乗ってるので、メタリック車用のカーシャンプー。

足回り:家庭用台所洗剤

注意:マジッ○リン等のアルカリ性洗剤は使わないようにしましょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!