
コロッケを作ろうとジャガイモを茹でたら、新じゃがだったためか、やわらかくなりすぎてしまいました。
それでもなんとかなるだろうとコロッケを作り始めましたが、やわらかすぎて途中でギブアップしてしまいました。
そこで茹でたジャガイモにひき肉、玉ねぎを炒めたものが入ったコロッケの具(という表現であってるでしょうか?)が残ってしまっています。
これを使ってなにかほかのメニューを作ることはできないでしょうか?
料理が上手ではなく、アレンジができないため困っています。
いいアイデア(レシピ)がありましたら教えてください。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます
主夫をしているものです。
水気の多い具は使い回ししにくいですよね。
コロッケの具をなべに入れ、少量のお水と、市販のカレールーを入れます。
そのままカレーにしてもいいですが、パスタにかけてカレーパスタもおすすめですよ。
他には、コロッケの具に、塩コショウと、カレーパウダーを入れてまぜます。
餃子の皮に包んで、揚げ餃子にします。
おいしいですよ。
お試しください。
早速のご回答、ありがとうございます。
カレー味っていいですね。
揚げ餃子、ちょうど餃子の皮もあるのでできそうです。
試してみます。
No.7
- 回答日時:
韓国料理 カムジャジョン
http://www.ikorea.jp/bbs.php?table=gourmet_recip …
小麦粉、ニラ、調味料を加えて平たい形に・・・
せんべい位の大きさにするのも良し、フライパン大にするものも良し。
両面焼いて出来上がり。
つけタレはお好みで・・・
早速のご回答、ありがとうございます。
韓国料理は食べたことがないので興味がありました。
URLも見ましたが、簡単に作れそうですね。
やってみます。
No.6
- 回答日時:
フライパンに多めにサラダ油+バターをあたため、「コロッケのたね」を同じような大きさ(コロッケをにする)にして、焼いてみられては?
柔らかさが多分大丈夫なように思います。
もう少し柔らかい場合。
耐熱容器にいれ、とろけるチーズ(ピザ用チーズなど)をかけてオーブントースターで焼く。
早速のご回答、ありがとうございます。
フライパンで焼くだけだなんて、ほんと簡単ですね。
今回の柔らかさでもできそうです。
それと、コロッケの「具」ではなく「たね」ですね。
なんと言ったらいいか思いつかなくて・・恥ずかしいです。
No.5
- 回答日時:
オーブン皿にコロッケの具を入れて上からパン粉と油を混ぜたものをふりかけてオーブンかオーブントースターで焼くとカロリー控えめのコロッ
ケができますよ!!早速のご回答、ありがとうございます。
揚げずにカロリー控えめのコロッケですか。
いいこと教えていただきました。
これは失敗してないときにも使えそうですね。
やってみます。
No.4
- 回答日時:
深さのある耐熱皿にそのコロッケの種をしいて、缶詰ミートソースをかけとけるチーズをかけて、こんがり焼いてみてはどうでしょう?ポテトのラザニア風でおいしいですよ。
ミートソースのかわりにグラタンのソースでもおいしそう(^O^)
小麦粉を混ぜてかたさを出して、小さめのお団子にまるめてさっとゆがく。ジャガイモのニョッキ風にしてスープの具にする、というのもひらめきました。
ひらめいたばかりなのでまた試してないですけど、私のカンではおいしい!…はず(^_^;)
早速のご回答、ありがとうございます。
ラザニア風・・おいしそうですね。
私はチーズが好きなのですが、家族に食べられないものがいるのが残念です。
一人で作って食べようかしら(笑)
ニョッキ風も、試してみたくなりました。
No.2
- 回答日時:
突き崩してマヨネーズであえてポテトサラダにする。
ゆで卵を刻んだものを混ぜるのを推奨します。貝割れを添えたりするとアクセントが付きますよ。
なお、完成品のコロッケで作ると、衣がいいアクセントになって本当はもっとおいしいです。
早速のご回答、ありがとうございます。
ポテトサラダは考えたんですが、ひき肉入りはどうかなぁと思っていました。
ゆで卵入れるといいんですね。
完成品のコロッケで作ったほうがおいしいということなので、今度コロッケを作って失敗しなかったときに(笑)やってみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このベジ太郎さんのカレーレシ...
-
だし汁大さじ2って大さじ2のお...
-
かぼちゃを煮たらぼそぼそにな...
-
硬くなった6Pチーズの食べ方、...
-
生ハバネロの食べ方を教えてく...
-
料理についているあれの名称は...
-
今晩、夕食のマカロニグラタン...
-
今日家でカレーを食べたのです...
-
ラザニアが沢山余ってます。ラ...
-
オーブンに付いて、急いでます
-
アンチョビの瓶詰め:消費期限
-
原稿用紙の作り方
-
デパートの北海道展で見た食材...
-
illustratorで、ポップな吹き出...
-
グラタンに味が足りない
-
分離したホワイトソースの使い...
-
ニンニク 1玉って?
-
ルクルーゼで作るおこわの作り...
-
女子高校生の好む食事教えて下...
-
カレー ルーが無いときはクリー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フルーツチンポって何ですか?
-
オーブンに付いて、急いでます
-
今晩、夕食のマカロニグラタン...
-
だし汁大さじ2って大さじ2のお...
-
ピザチーズをそのまま加熱して...
-
今日家でカレーを食べたのです...
-
作ってしまったシチューの肉臭...
-
カレー以外にありますか?
-
コロッケに塩をかけて食べるの...
-
体育で行う団体行動について質...
-
卵焼きなんですが、これカビで...
-
マリネ・・・サーモンが白くな...
-
焼く(炒める)のに適したじゃ...
-
かぼちゃを煮たらぼそぼそにな...
-
牛けんびき筋の食べ方を教えて...
-
グラタンに味が足りない
-
硬くなった6Pチーズの食べ方、...
-
生ハバネロの食べ方を教えてく...
-
ウイイレアプリのサブ垢の作り...
-
グラタンが固まらない・・・
おすすめ情報