
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私はその業界とは無縁なのですが、身内に詳しい者がいるので参考になれば。
。。レオパレスの建物は本来のアパートのレベルには達していない、
いわゆる プレハブ だそうです。
それは、建築費を安くあげるためで、本来は重量鉄骨を使うところを
軽量鉄骨を使い、当然、壁もかなり薄く、上下左右の部屋の音もつつぬけだそうです。
ただし、レオパレスは、免許証1枚で、保証人も不要で入居できるため、そんな建物だというのに家賃は世間相場だそうです。
賃貸の業界の人に聞いてみてください。
No.5
- 回答日時:
こんばんは
他のレオパレスは知りませんが、私は以前、レオパレスの家具付きアパート(藤原紀香のCM)に住んだことがあります。
民間アパートと比べて、レオパレスは壁が超~うすく夜は隣のイビキや、○ッチの声がうるさくて眠れなくなりました。
構造もNo1さんの言うように、本当にプレハブそのもので、階段も工事現場のような足場の不安定なもので、雪が降ったら滑ってあぶなかったです。
ちょっとの振動に弱く、地震がきたらどうしようと心配になりました。
家具付きレオパレスが良かった点は、家具代や光熱費は毎月の家賃に含まれお金があまり掛からなかった事です。ビジネスホテル代わりに短期間住むにはいいとは思いますが・・・
少しでも参考になれば幸いです。
No.4
- 回答日時:
#3です
余談ですが、レオさんの物件はレオさんのものでないものが多いのですよ。
土地を持っている人や投資家が建てた物を「一括借り上げ契約」で又貸ししている物件がほとんどです。
オーナー福岡、物件山形とか...。
10年間とか15年間とかの契約です。
建築時はレオさんの基準の建物を建てることになります。
参考までに契約期限切れ間近の建物の売り物件をリンクしておきます。
参考URL:http://www.wavehouse.co.jp/forgain/FMPro?-db=man …
No.3
- 回答日時:
大家してます。
民間です...(笑)。
レオパレスさんとは無関係です。
レオパレスさん自体の問題ではなく建築構造だと思います。
レオさんの物件は木造が多いためどうしても音が抜けやすいのでしょう。
これは民間?のアパートでも同じです。
音が気になるのならRCのマンションをお勧めします。
アパートによっては壁の防音に力を入れている所も有りますがまだ一部でしょう、採算が合いませんから。
レオさんの物件は、独自の最低基準を持っているようですから総合的には安心でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越し・部屋探し レオパレス21ってなぜいまだにのこってんの? 2 2022/05/29 00:40
- 賃貸マンション・賃貸アパート レオパレスに住むのと家具を自前で用意して普通のアパートに住むのでは、どっちが得なのでしょうか? 遠く 4 2022/11/01 11:37
- 分譲マンション 深夜に隣の部屋からモーター音(加湿器) 2 2023/02/03 15:21
- 団地・UR賃貸 単身者限定の賃貸物件について 3 2023/01/22 14:57
- 引越し・部屋探し 引越しをしようか迷ってます。 今はレオパレス生活で妊娠7ヶ月、私の住んでいる地域は何故かガス代が高く 2 2023/04/16 15:17
- 引越し・部屋探し レオパレスの審査について 2 2023/04/04 20:47
- リフォーム・リノベーション マンションの壁紙がへたってきたので剥がしてペンキ塗ろうと思いますが薄紙剥がすのが大変です。 2 2022/04/20 19:40
- その他(住宅・住まい) 高級マンションは騒音ないの? 大半は他人の子供の騒音? 単身ばかりのアパートは壁薄くても騒音トラブル 1 2023/03/26 19:37
- 防犯・セキュリティ レオパレスの退去費用について 1 2022/06/22 01:06
- 賃貸マンション・賃貸アパート ご近所トラブルについて 私は夫からのdvが原因で、シェルターに一時保護して頂いて、その後夫と関わらな 2 2022/05/31 20:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2LDKで59平米くらいの家に、家...
-
夫婦二人です。16年前に6,000万...
-
夜中の大体2時頃、たまになんで...
-
離婚して実家に帰ったのですが...
-
賃貸契約
-
賃貸物件の喫煙について
-
賃貸契約についてお尋ねします...
-
10年目まで住める寮に住んでま...
-
賃貸契約についての質問です。 ...
-
5月末退去予定、消印と別紙通知...
-
契約済みの新築賃貸物件、建っ...
-
貯金約1000万で家賃15万の物件...
-
賃貸契約の更新について
-
賃貸に入居後、何らかの事情で1...
-
トイレの下水が詰まったら 他の...
-
賃貸物件契約更新
-
アパートを選ぶときに、 外観は...
-
同棲を始めたいのですが、1Kは...
-
今度同棲を検討しており、アド...
-
階下の住人が神経質過ぎる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今住んでいる賃貸で、何度も家...
-
「賃貸マンション・アパート」...
-
賃貸契約の更新について
-
家賃を滞納するとどうなる?
-
住民票を引越し先に移してない...
-
階下の住人が神経質過ぎる
-
大阪市郊外の築37年、家賃2万7...
-
今度同棲を検討しており、アド...
-
賃貸の騒音トラブルについて。 ...
-
賃貸物件の喫煙について
-
クローゼットの蝶番
-
契約済みの新築賃貸物件、建っ...
-
60歳手前、戸建てから 賃貸へ転...
-
賃貸マンションの老朽化に伴う...
-
オリコフォレントインシュアの...
-
保証人不要と記載の物件につい...
-
賃貸アパートの退去費用につい...
-
新大学2年の男です。 春休みが...
-
退去時の現状復帰について
-
大阪のオススメの住む所について
おすすめ情報