
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
私も以前築30年程度の木造アパートの2階で本を多量に置いてありましたがそのとき床の間に本棚を置いてあったので床の間の床板が割れてしまいました。
ただし普通の畳や押入れは、多くの本を置いても問題ありませんでしたので、床の間以外は大丈夫だと思います。No.3
- 回答日時:
まあ、本なので部屋の中央に500キロという事ではないと思います。
1ヶ所でなくきれいに分散して部屋の壁伝いに置く事をすすめます。
アパートなら大抵上下間取りが一緒で壁の下は壁、柱の下は柱ですから、先の方が言うように満遍なくおけばまだ許容範囲です。
3~4の本棚に分けて壁際に置くのがいいのではないでしょうか。

No.2
- 回答日時:
イメージされていると思いますがまず分散させる事でしょう。
500KGを3箇所に分ければ166kg/一箇所、ですよね。
一般にですが蓄熱暖房(200kg超)やアップライトピアノ(200kg超)など重量物を置く場合床下地の強化を施します。
法的には積載荷重180KG/m2以下・・・目安です。
単純に数字はクリアー出来るかな。
築30年の2階建てアパート、軽量鉄骨ですか。
木造で、まともな施工であれば「分散法」でまず行けそうですが、軽量鉄骨、しかも30年前となるとイメージがし難い・・・。
大人6.7人が入ってもびくともしないようであれば大丈夫、この辺が一つの目安になるでしょうか。
非常に歯切れ悪い回答となりましたが・・・・
どうしても不安が拭い去れないのであれば建築士事務所に相談するしかないでしょう、現地調査込みで1日で済んでも2万以上掛かるかな。(大雑把な目視診断です)、あるいは建築士の知り合いとかおりませんか?
建物を見ないことには回答出来ないでしょうが、あきらかに無茶苦茶な工事物件でなければ大丈夫かと・・・・
回答ありがとうございます。
以前までは鉄筋コンクリの1階部分に住んでたので心配してなかったのですが、引越し先がボロ家の2階となってしまいました。
そういえばうちの祖父が現役時代に建築会社を経営していたらしいので聞いてみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家具・インテリア 築35年の木造アパート2階に住んでいますが、 4つ足のラックに19インチのテレビと高校の教科書くらい 2 2022/09/04 00:02
- 引越し・部屋探し 部屋が2部屋以上ある木造もしくは軽量鉄骨造のアパートに住んでいる方に質問です。 写真のような間取り( 1 2023/04/22 13:51
- その他(暮らし・生活・行事) 階下の嫌がらせが続く 3 2022/04/10 00:24
- 賃貸マンション・賃貸アパート 木造アパート2階の住人です。 本ラックやテレビラックが置いてあるあたりを歩くと そのラックに一緒に置 1 2022/09/05 02:40
- 賃貸マンション・賃貸アパート 【下階の子供の走る音に悩んでます】 2階建ての2階に夫婦2人で住んでいます。 3世帯の軽量鉄骨造のア 2 2023/04/24 17:45
- 分譲マンション マンションの生活音について 4 2022/08/03 22:52
- 賃貸マンション・賃貸アパート 積水ハウスの鉄骨マンション、2階建ての全部で4部屋あるところの2階の角部屋です。築年数10年です。 4 2022/09/05 11:17
- 一戸建て 23坪(建ぺい率80%)の土地に1階リビング+水回りの3階建て4ldkはきついでしょうか? 東横線沿 8 2023/08/21 23:26
- 相続・譲渡・売却 相続した都内の共有持ち分の11/12の築35年の老朽化した4階建ての収益ビルと14坪の土地の資産活用 4 2022/06/01 16:49
- その他(住宅・住まい) ワンルームマンションで、階下の部屋に振動が伝わりにくい防音マットがありますでしょうか。 1 2022/07/09 22:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ショボ短歌会
ひどい短歌を詠んでください。
-
字面がカッコいい英単語
あなたが思う「字面がカッコいい英単語」を教えてください。
-
性格いい人が優勝
できるだけ性格いい人になって回答をお願いします。
-
スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
スタッフも宿泊客も、一流を通り越して全員斜め上なホテルのレビューにありがちな内容を教えて下さい
-
準・究極の選択
「年収1000万円で一生カレーライス」か「年収180万円で毎日何でも食べ放題」
-
普通の一戸建てですが床が抜けるというのはありえますか?
一戸建て
-
木造2階に本を1000冊置きたい
家具・インテリア
-
素朴な疑問 木造一戸建ての2階に何キロまで家具を置けるか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
木造の2階の底って抜けるんでしょうか?
家具・インテリア
-
5
鉄筋コンクリートマンションの床の耐荷重が知りたい
一戸建て
-
6
鉄骨2階建築60年床が抜けないか不安です。 今日ふと見たら壁(幅木?)と床の接合部分が1〜2センチ程
リフォーム・リノベーション
-
7
賃貸物件床が抜けた場合どうなりますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家を新築する場合アパート周辺...
-
アパートの隣人の声が夜中聞こ...
-
常識!?アパート名は不要!?
-
床が抜けるか
-
賃貸の木造アパートの一階はや...
-
隣の新築アパートのプライバシ...
-
アパート下階でデリヘル???
-
物置のないアパートはどうでし...
-
隣の土地に境界線、ぎりぎりに...
-
いま賃貸アパートに住んでます...
-
アパートやマンションの部屋の位置
-
信書隠匿罪
-
大家さんの住所
-
アパートでクラッカーを鳴らし...
-
急遽引越し。風呂なしアパート...
-
普通のアパートでひとり暮らし...
-
男ばかりのアパートには住むも...
-
マンション、アパートのドアに...
-
「文化住宅」の謎・・・?
-
住む予定の賃貸アパートの近く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家を新築する場合アパート周辺...
-
住む予定の賃貸アパートの近く...
-
アパート下階でデリヘル???
-
アパートの隣人の声が夜中聞こ...
-
隣の新築アパートのプライバシ...
-
アパートやマンションの部屋の位置
-
常識!?アパート名は不要!?
-
アパートに毎日、友達数人が遊...
-
uターンする為に住んでいないア...
-
共同住宅、寄宿舎、下宿の違い
-
「文化住宅」の謎・・・?
-
木造アパートに住んでいます。...
-
隣の家か、自分のアパートの上...
-
現住所が実家の場合の賃貸更新
-
隣の土地に境界線、ぎりぎりに...
-
大家さんの住所
-
管理会社より突然の駐車場変更
-
アパートの床とか壁を汚した場...
-
床が抜けるか
-
車のサイドミラーのいたずらに...
おすすめ情報