dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現行Cクラスです。突然運転席と助手席のパワーウィンドウが作動しなくなりました。リアはちゃんと作動します。スイッチを押すと一応カチという音はします。両席とも動かないというのはどこか配線が切れたのでしょうか。それともヒューズでしょうか。DIYで直せるなら直したいのですが、教えてください。

A 回答 (4件)

え~。

現行Cクラス(203)ですよね。
ドアコントロールユニットというものでドアにつく全てのものが制御されています。つまり、配線が切れた場合シート、ドアミラーなども動かなくなりますので、SSKTYさんの場合ウィンドウのみという事なのでちょっと一筋縄ではいかないと思われます。
DIYではまず無理でしょう。
工場に持ち込むことをおすすめします。
    • good
    • 0

運転席と助手席の両方が同時にとなるとモーターの様な駆動系ではなく、


フューズ・リレー・配線が怪しい気がします。

下記URLはおそらく190Eの物だと思いますがDIYの参考にならないでしょうか。

パワーウィンドウの基本構成は現行Cもあまり変わらないはずです。

参考URL:http://super.fureai.or.jp/~noranbo/020421MBpw.htm
    • good
    • 0

よくありますね!フロントなのでスモークは貼ってないと思いますので、両サイドで4~5万円ってところでしょうか!例えば閉めるときに腕と

か、その他のものをはさんだりすると、ガラスが下がるようになりますが、その時学習して、又閉めるときに挟んだ位置までしか上がらない場合があるようです!いずれにしても、24時間サポートなどで質問してみてはいかがでしょうか?カセットテープのテープが、からまってるような音がしませんか?モーターがだめだと#2さんの金額いくかなあ!?
    • good
    • 1

私のはレギュレータ・モータ交換で7、8万だったかな・・・


何か、ちょっと詳しい人なら自分でも交換できるらしいよ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!