
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
patapata1さん、こんばんは。
立ち合いで、頭から相手に激しく当たることを『ぶちかまし』と言います。突き押しを得意とする力士がよく用いるようです。なぜそんなことをするかと言えば、突き押しは、相手の体が棒立ちになったときに、最大の効果を発揮します。そこで、頭からぶつかることによって、相手の体を起こすことができますし、相手が自分のまわしを取るのを防ぐ効果もあります(突き押しにとって、まわしを取られることは命取りになりかねません)。これを逆から見れば、ぶちかましをしない力士は、四つ相撲=まわしを取っての投げや寄りを得意としている人たちだということがわかるでしょう。
さて、頭と頭がぶつかったときですが、痛みはほとんど感じないと思われます。というのも、音がするほど激しくぶつかり合った力士は、ほとんどがそのままの勢いで相撲を取っているためです。ただ、相撲が終わって土俵から下りた力士が、顔をしかめて頭をさすっている場面はTVでもよく見ることができるので、痛みは確かに存在するようです。ただ、普通の人よりは受ける衝撃は少ないと言っていいでしょう。相撲の稽古場には、たいてい太い柱が立っています。これは『鉄砲』という突き押しの基本練習を主にするためのものですが、そこに頭をゴンゴンと打ち付けて頭を固くするなど、日々鍛錬をしているためです。また、力士の結っている大銀杏(マゲ)も、緩衝材として働いているのではないでしょうか。
No.3
- 回答日時:
痛いでしょう。
なにせ1t以上の力がかかっているのですから。しかし、毎日ぶつかり稽古で鍛えていますから大丈夫と思います。相撲には四つ相撲、押し相撲と大きく分ければ2つのタイプになります。四つ相撲はその名の通り差してまわしをとって力と技で投げたり寄りきったり吊り上げたりして勝負をつけます。こういうタイプは頭からわざわざ当たっていきません。手からいきます。
反対に押し相撲は力対力勝負で相手を押し出したりはたいたりして勝負が決まりますので、立会いの時はより激しく当たろうとするので頭や肩、もしくは肘で当たりに行きます。そしてより頭を低くして当たりにいきますのでたまに交わされてはたきこまれたりします。
ですから痛いから逃げているわけではありません。
でも小柄な力士はあまりまともにはぶつかりませんが。
No.1
- 回答日時:
確かにすごいですよね。
あれはかなり痛いって、額を切って出血することなんて日常的です。駆け出しの力士ほど多いです。上位の力士はかわすことがうまくなるからテレビではめったに事故は見ませんが、学生相撲では当たり前状態です。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レディース 頭痛持ちの悩みです。 職場によって帽子を着けて仕事しますが、どうして前だけつば付きの帽子で丁度目と耳 1 2022/05/28 10:06
- 飲み物・水・お茶 立ちくらみについて タンニンを含む飲み物 コーヒー 緑茶 烏龍茶 紅茶など これらを飲むとすぐに立ち 1 2023/05/15 18:56
- 頭痛・腰痛・肩こり 立ち上がるたび脈打つような感じで頭痛がします。 今日になっていきなり重い頭痛なので戸惑っています。 2 2022/10/29 20:09
- 頭痛・腰痛・肩こり 慢性頭痛なんですが、冬の寒い時期が一番頭痛が悪化します。 頭の前の方が痛くなることが多くて、こめかみ 3 2022/12/22 21:06
- 頭痛・腰痛・肩こり 頭痛について質問です。 普段より低い枕で寝たときに起きる頭痛は、片頭痛と緊張型頭痛のどちらに当てはま 1 2023/06/08 06:01
- 頭痛・腰痛・肩こり 歯の痛みについてです。 あやふやなことを書いてしまいますが、 歯の痛みと共に軽く頭痛があったり 頭痛 4 2023/08/04 05:37
- 頭痛・腰痛・肩こり 辛い頭痛のときは薬を飲んでいいものか? 4 2022/09/10 16:42
- 健康・生活トーク 生理痛で、頭が割れそうに痛くなる人いますか? 初経から6年ほどで、頭痛なんて今までなかったのですが立 2 2023/03/05 12:46
- その他(病気・怪我・症状) 強直性脊椎炎の可能性はあると思いますか? 20代前半。 関節痛歴約10年です。 主に大きな関節(膝や 2 2023/04/04 21:11
- その他(悩み相談・人生相談) 頭痛が酷いです。 もともと頭痛持ちではあったのですが、高校まではそんなに酷くはありませんでした。専門 3 2023/03/05 23:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大相撲の勝ち残り負け残り
-
力士と弟子ってSEXしてるの?
-
大相撲枡席での座り方(腰痛対策)
-
勝ち力士が次の力士に力水を付...
-
相撲取りは脇毛がない
-
土俵で力士が顔を拭くタオルは...
-
なぜ相撲部屋は関東にしかない...
-
「やうに」と「やふに」
-
力士で幕内にいくのってすごい...
-
一つで二度おいしい、みたいな...
-
みなさんは舌ピアスを開けてい...
-
ONEPIECEのアニメなんですが、 ...
-
貴乃花親方の初仕事は?
-
大相撲観戦マナーについて
-
相撲で力水をつけることについて
-
大相撲。 力士はVゾーンをどう...
-
話の土俵が異なるってどういう...
-
さがりと懸賞金
-
貴乃花が韓国人だと韓国人から...
-
柔道の選手が痩せない理由
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スミルンの雑談部屋
-
「やうに」と「やふに」
-
力士と弟子ってSEXしてるの?
-
姥桜の狂い咲きの意味
-
中学生男子です。肥満児になり...
-
懐(ふところ)が「深い」or「...
-
相撲の稽古で
-
テレビにおける故人の名前の表...
-
土俵に「乗る」?「載る」?ど...
-
一つで二度おいしい、みたいな...
-
太っている人は、歩くのも遅い。
-
もの言はざれば腹ふくるる
-
畏怖の念 ってどういう意味です...
-
大相撲枡席での座り方(腰痛対策)
-
!股割り!
-
職場での事です。昼休みに、弁...
-
【大相撲】心付け、千秋楽パー...
-
みなさんは舌ピアスを開けてい...
-
大相撲。 力士はVゾーンをどう...
-
なぜ相撲部屋は関東にしかない...
おすすめ情報