プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

小学1年生になる娘のことなのですが、すごく泣き虫で、ちっといじわるな事をされただけで泣いている様なのです。
兄弟はいないので家ではそんなに泣く事はないので、どうして学校では泣くのかわかりません。
友達にも「すぐ泣くからめんどくさい」って言われてるみたいです。担任の先生にも相談していますが、やはりよく泣くのは事実のようで先生も少し困っているみたいでした。娘とも何度も話して泣かないようにしようって約束しても全然変わってなくて今日も仲間はずれにされたと勘違いをして泣いたみたいです。

今は友達もたくさんいて味方をしてくれる子もいるみたいですが、そのうちみんなに嫌われるのではないか心配です。子どもが学校で泣かないようにするいい方法(諭し方)があれば教えて下さい。

A 回答 (3件)

ご兄弟がいらっしゃらないということで、少し、


打たれ弱いところがあるのかもしれませんね。
娘さんも泣きたくて泣いているわけではないので、
泣かないようにしよう、などの約束はしないほうが
良いと思います。
誰よりもこのことで一番つらい思いをしているのは
娘さんのはずです。

おそらく、今日明日に直るものではありませんので
(わざとではないから)、娘さんが自分に自信をつけ、
強くなる時期を待つしかないと思います。
そのためには、ご家庭であまりその話題には触れず
(今日も泣いたの?などと詮索せず)、今のままの
娘さんを愛してあげてください。
泣き虫な子はママ嫌いよ、などということは間違っても
言ってはいけません。
ありのままの娘さんを受け入れてあげてください。

私が小学校3年生のとき、クラスにやはりものすごく
泣き虫な男の子がいました。
授業中、先生に指名されただけで、何も言えずに
めそめそ泣き出すような子でした。
その後、クラス替えがあって、その男の子のことは
忘れていたのですが、6年生のとき、ふと学年集会か
なにかのときに別のクラスに目をやったところ、
なんとその泣き虫だった男の子が学級委員になっており、
大声を出して皆をまとめていました。
目を疑いましたが、確かにその男の子でした。

子供はどんどんたくましくなっていくものなんですね。
娘さんはまだ1年生、これからですよ。
私の見た男の子はしょっちゅう泣いてはいましたが、
別に嫌われてはいませんでした。
皆「○○はそういうヤツ」と思っていた感じで、
そのままの彼を受け入れていました。
娘さんも今は友達がたくさんいるということですから、
ご心配されなくても大丈夫だと思いますよ。
くれぐれも、そんな泣き虫じゃ友達がいなくなるよ、
などという発言はしないようにしてください。
娘さんが自分をマイナスな存在ととらえてしまいます。

時間はかかるかもしれませんが、ご家庭でしっかり
今のままの娘さんを愛してあげれば、学年が上がるに
つれて徐々にしっかりしてくると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にありがとうございます。お返事を見ながら泣いてしまいました。主人に相談しても「甘やかしすぎた結果や」とか言われるし結構自分を追い込んでた感じで、子どもに対しても少しきつく言ってしまって、言い過ぎたなとか後で思ったりする事が多くなってて辛かったので「そうなんだ」って思うことができました。

お礼日時:2005/11/01 07:58

 はじめまして。


 この質問を見て自分の小さい頃を思い出してつい書き込んでしまいました。
 まるで、自分の子供の頃と同じでした。
 私の場合は、体が他の子と比べて小さかったので、からかわれる事が多くて、からかわれたりする度に泣いていました。
 でも、中学生になる頃には、すっかり泣くこともなくなりましたよ。
 これをすればすぐに、というのは思いつかないのですが、私の場合は、夏休み等に募集するキャンプ(沢山の学校の人たちが集まる)に行ったのがきっかけになりました。
 なので、絶対に良いとは言い切れませんが、学校外の同じ年頃の子供達と交流できる場所に出てみるのもいいかもしれませんよ。

 ただ、泣かないように約束等は、しないほうがいいかもしれませんよ。
 あと、もし約束して泣いてしまっても怒らないであげてくださいね。私の場合 怒られて「泣けば済むと思うんじゃない」と今でも、心の片隅に残ってしまっています。悔しくて泣いていることもあるかもしれないので、
 とても心配なされているようなので、このような事を言うことでもないのかもしれませんが、泣いたことに触れなくてもいいので、学校での事を話すときは、しっかり耳を傾けてあげてくださいね。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学校の話しは毎日してくれていますが、ちょっと前は自分から「今日○○されて泣いてん」とか話してくれたのですが、私が気にするようになってからあまり泣いた話しをしなくなったのでよくない事だなあって思っていたのです。怒ってもだめだってわかってるのについつい言ってしまってたみたいです。今すごく反省しています。今日帰ってきたら色々な話をいっぱい聞いてあげたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/01 08:08

ご兄弟がいないという事で、子ども同士のきついものの言い方に馴れていないんじゃないでしょうか?


子どもって、まだ未熟ですから時々平気で人を傷つけるような事を言うんですよね。しかも悪気は殆どないんですよ。
もう少し大きくなってくると「こんなこと言ったら嫌かな?」とか考えるようになってくるんですけど、小学1年生位だとまだまだです。
お友達の「すぐ泣くからめんどくさい」っていうのでも分かりますよね。少し考えたら、こんな事言うって随分ですよね。でもまだ、言ってる方も理解してないんですよ、これは意地悪な言葉だって事。

味方してくれるお友達がいれば大丈夫ですよ。そういうお子さんは、この先も「すぐ泣くからめんどくさい」と言い出すことは無いと思います。
高学年になってまた違った悩みが出てくる頃には分かりませんけどね。でもそれはまだ先のお話です。

お友達は別に意地悪してる訳じゃないから、泣かなくてもいいんだよって教えてあげてください。

ちなみにうちの息子も泣き虫でした。3年生ですが楽しくやってますよ。泣くからっていじめられた事はないです。
それから私自身小学1年の時、親が先生に呼び出されるほど泣き虫でした。でもやっぱりいじめられた事はないですね。
クラスには、ちょっと意地悪な子もいるけど、それ以上に優しい子も沢山いるんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。いじわるな事を平気で言う子がいて泣かされている事が多いみたいです。多いのが仲間はずれです。「一緒に遊ばない」とか「一緒に帰れない」等ですが、聞いてるとうちの子だけじゃなくてその時の気分で他の子がはずれてたり・・先生も「いいかげんにしなさい」ってかなり怒ったみたいです。
でもほとんどの子がそんないじわるされても他の友達と遊ぶとか自分なりに処理しているので、うちの子はすぐ泣いてなかなか立ち直れないみたいなのです。
親としてもはがゆい思いはありますが、やっぱりまだ1年生なので相手にも悪気がないのかなあとも思いました。もう少し様子を見守ってみます。お返事ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/02 08:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!