1つだけ過去を変えられるとしたら?

いつもこちらを利用させて頂いております。また質問ですが、11月から復帰の為、上司と勤務体制について話をしました。正社員になってから1年未満の出産だったので1年の育児休暇はもらえず、保育園が見つかるまでの2ヶ月だけ、育児休暇として特例でもらいました。子供がまだ4ヶ月なので時短の申し出をしましたが、育児休暇を2ヶ月で特例であげたのでこれ以上のことは不可能だといわれました。復帰してからはもちろんフルタイムで働いてもらい、残業もやってもらいますと言われました。子供がまだ0歳なのでこれから病気等で休むこともあるのでその辺りを了承して欲しいといいましたが、それも困るというような雰囲気でした。 はっきりいって前から上司の事は好きでないし、このどうでもいい上司の為に大事なわが子の0歳の成長を見逃してしまうのは悔しいです。かといって仕事をやめて育児に専念したときにあの時仕事我慢してでも復帰すればよかったと後悔しないか不安です。。。仕事自体は好きですし、やりたいことなので続けたいと思いますが復帰したら、ワーキングマザーとして、とても働きにくい環境で頑張るか、子育てに専念するかどっちがいいのかとても悩んでいます・・・上司の話からすると、子供をもってやっかいな人は早く辞めて欲しそうな雰囲気を上司の言動から読み取れました・・・ どうしたらいいでしょうか、頑張って仕事を続けたほうがいいのか、かわいい子供の為に仕事を辞めて育児に専念したほうがいいのか。。。気持ちが今とても混乱しています。。アドバイスをお願いします!

A 回答 (11件中1~10件)

他人の勝手な意見です。


私だったら、どっちをとっても同じ後悔しそうならば、
子どもの成長を見守ることができる方を取りたいです。
仕事は私以外の人でもできるから。
志があれば、いつか望む仕事と出会うチャンスもあると思うから。
子どもの成長は止められないから。

いろいろあるだろう複雑な背景は考えていません。
経済的に生活に支障がなければ、辞めてもいいような気がします。
自分が仕事してないせいかもしれません。
偏った考えで失礼しました。
    • good
    • 0

職場復帰の条件を、復帰先の上司とだけ話すのは不思議な気が


します。
復帰条件は総務や人事と話して条件を提示してもらってはいか
がでしょうか。
また、組合はありませんか。世の中の流れは少子対策として
お子さんを産んで復帰する女性を応援する傾向です。組合も
当然それを推進しているはずです。

>子供がまだ4ヶ月なので時短の申し出をしましたが、育児休暇を2>ヶ月で特例であげたのでこれ以上のことは不可能だといわれました
会社規模や会社規則にもよると思いますが、上記のような条件を
仕事の上司が回答するのは不思議です。(人事や総務が会社ルール
に従って提示してくるものかと思います。

上司とは合わないようですから、下手をすると本来取得できる
条件も、教えてもらえてないかもしれません。復帰条件は上司以外とお話することが良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

fufu01様どうもありがとうございます。私の会社はとても小さくて、総務や人事の位置づけの人がいるようでいません・・・ 組合なんてものはもってのほかです。 上司のゴーイングマイウェイ流で会社が回っているので、彼が駄目といえば、誰もフォローをしてくれる人がいないのです・・・残念ながら。 今日労働局に電話をしてきいたら、法律上は上司は社員の要望をうけなければいけないとの事でしたが、弊社は無理そうです。。。もう一度よく考えたいと思います。

お礼日時:2005/11/01 21:46

私なら迷わず辞めますね。


そんな上司の下で働いても、精神を病むだけです。
保育園入ったら、それはもう次から次へと病気しますから、
会社を休まないのは無理です。
(頼れる実家やご主人の協力があるなら別ですが)

子供は大好きなお母さんの精神状態が健康であるか否かで
性格が変わりますよ。

上司に嫌味を言われながら残業を切り上げて保育園に
迎えに行く毎日・・・なんとなくため息をつきながらの
育児になってしまいませんか?

お母さんがイキイキと仕事をして、嘘のない明るい笑顔で
お迎えに行くことができて初めて、仕事と育児の両立に
意味があると思います。
仕事でストレスを抱えては、育児に支障が出ることは
明らかです。

今のまま仕事を続けても、例えばお子さんが熱を出した
とき、一番つらいのはお子さんなのに「もう!どうして
熱ばかり出すのよ!また嫌味を言われたじゃない!」
などと思ってしまうのではないですか?
しまいには「この子さえいなければもっとバリバリ
仕事が出来たのに・・・」などと思うようになって
しまうかもしれません。
そのようなお母さんに育てられた子供が、明るく元気な
子に育つとは思えません。

また、お母さんがつらいのに無理して元気を装い続け
たとしても、不思議なもので子供のほうの精神が病んで
くることが多いです。
お母さんが嬉しいと子供も嬉しい、お母さんがつらいと
子供もつらいのです。
これは表面だけではなく、子供はお母さんの心の内側をも
感じ取ります。

しばらく働かなくても経済的に安定しているのであれば、
今はお子さんの方を取られたほうが後悔がないと思います。
将来「あのとき頑張って仕事を続けていれば良かった」
などと思ってしまったときには、「いや、もしあのとき
続けていたら、この子はこんなにいい子に育ってなかった
んだ。私の選択に間違いはなかった」と思って下さい。
そしてそれは真実だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

asakumaruko様、貴重な意見をどうもありがとうございます。とっても、とっても説得力があり、納得しました。母親として私は失格だな~と反省してしまいました。子供一緒にいることが今、一番大事なんだと再認識しました。本当にどうもありがとうございました!

お礼日時:2005/11/01 21:57

私は、今年の1月から職場復帰をしたワーキングマザーです。


仕事が好きで、頑張って続けたい!と思ってらっしゃるなら、ぜひ続けて欲しいところですが・・・

現実、うちの子は保育園に入ると頻繁に風邪を引いたり、熱を出したり、先日は入院までしてしまいました。
全てが全て、保育園に入ったからというわけではないと思いますが、少なからずお友達からもらってきたり、逆にあげてしまったりということがあります。
しかもこれからの季節、風邪やインフルエンザなどが流行ると、まったく健康で過ごせるとは到底思えません。

私の場合は、幸い非常に上司が子育てに理解のある方なので、子供の具合が悪くなってお休みをいただいても「こっちは大丈夫だから。お子さんのことを第一に考えてあげなさい」と言ってくださいますが、やはりtsubakihime07さんの上司のような方だったら、こんなふうにはいかないと思います。
子育てをしながら働くということに対して、上司の理解は不可欠ではないでしょうか。

もし、それでも・・・と思うなら、保育園以外にもお子さんの面倒を見てくれる協力者にお願いするとか(例えば旦那様や、親兄弟など)、病後時保育に登録するなど、あらゆる手を尽くしてなるべく仕事を休まない状態にする以外ないと思います。

脅かすわけではないですが、ホントに子供って、親が忙しいときに限って熱を出すものです。
私はこの10ヶ月で、身に沁みてわかりました。
子供にもよると思いますが、覚悟はしていたほうが良いと思います。

そのような上司の下でお仕事を続けられるのなら、ぜひ周りの方たちに協力を求めて、tsubakihime07さん自身がストレスを溜め込まないように気を付けてくださいね。

仕事を続けるにしても、育児に専念するにしても、楽しい子育てができるよう、祈っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sazumi9210様、貴重なご意見どうもありがとうございました。確かにおっしゃるとおりで、保育園にいくと病気を拾ってきますよね~ 今、私が一番何をしなければいけないかを考え、子供といることを選択しようと思います・・・

お礼日時:2005/11/01 22:00

こんばんは。



私も自分が働いているので、出来れば続けてもらいたいと思うところですが、この場合は無理かと思います。

育児と仕事を両立するにあたり、まわりの理解は不可欠です。保育園に入れたとしても、1年目は風邪ばかりでいけない日がほとんどだと思ったほうがいいくらいです。周りに見てくれる人がいるか、自分が休めないと、病時保育などもありますが、毎回というわけにもいかないと思います。

仕事は、育児しながら自分のスタンスにあった所を改めて探していった方がいいかなあと思います。就職正直難しいですが、両立していくならそれも仕方ないかと思います。

私は親も共働きで育児に専念する生活って知りません。正直育児だけになったら、昼間何をしていいのか?どう子供と向かい合うか途方にくれると思います。だから、育児休暇なしで仕事してしまいましたが、知らない土地で周りの理解と協力に感謝感謝の毎日です。

自分ひとりで何でも頑張るのは無理です。いい環境を子供にだけでなく自分にも作ってあげてくださいね。
    • good
    • 0

まず次の両方の面からご検討された方がよいのではないでしょうか。


・子供にとってどちらがよいか
・ご自身にとってどちらがよいか
ご質問内容からは「子供にとってどちらがよいか」という観点が多少欠けているようにお見受けします。

<子供にとってどちらがよいか>
私は両親が共働きだったため生後2ヶ月から保育所に預けられていたそうです。当然、私自身その頃のことはよく憶えていません。つまり子供がかわいそうということは決してありません。小学生に入るまでずっと保育園で過ごしましたが、楽しい思い出しか記憶にありません。ご存知のとおり保育園は勉強などはほとんどせず、ひたすら園内の友達と遊ぶ生活です。保育園に通っていない子供のように親のストレスにつきあう必要もなく、社会的責任(制約)もないままに、人生で一番のびのびと過ごすことができました。一方、3歳になる息子は妻と一日中一緒にいるのですが、1日のうち2時間位しか近所の同い年の友達と遊ぶことができず、とても不憫に思います。なので子供にとってはきっと保育園の方が楽しいと思いますよ。また社会のルールについても息子の行動を見ているとかなり欠けているため、早いうちから保育園で学ばせた方がよかったなとも思います。

<ご自身にとってどちらがよいか>
私が子供の頃は現在のように子供のいる女性が働きやすい時代ではなかったため、母の職場は質問者さんのような上司ばかりだったようです。何度も上司に嫌味を言われたり、退職を勧められたりしたそうですが、労働組合に味方についてもらい自ら働きやすい環境を作ったと言っていました。そうとうつらかったと思いますが、経済的に自立した女性を目指してあきらめなかったそうです。そのかわり家に帰ってから毎日のように保育園児の私に対して会社や上司の悪口を言い聞かせていましたが。
ひとつ言えることは私から見て(子供から見て)そんな母は偉大であり尊敬できる人だとずっと思っていました。私は母に負けないように強い大人にならなくてはといつも思っていました。大人になり子供ができた今、さらにそのすごさを実感しています。
ですからご自身で仕事を続けたいと少しでも思っているのなら、質問者さんのお子様に代わって「仕事を続けて!」と応援したいです。きっとバリバリ働くお母さんは子供にとってものすごくかっこいいはずです。

しかし職場が育児との両立に後ろ向きということなら、このご時世(昔と違い)いくらでも転職できるはずですので、転職等もご検討されたほうがよろしいのではないでしょうか。いらいらして帰宅しても私の経験上子供には全くの身勝手(理不尽)に見えますので、まずはお子様のためにも育児のしやすい職場を選ぶ努力をするか、現在の職場で育児をしやすい環境を整える努力をしたほうがよいと思います。


子供の立場から応援のつもりで、敢えて厳しい選択肢の方をお勧めさせていただきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

technova様、貴重なご意見をどうもありがとうございました。今、自分が何をしなければいけないか、何が子供にとって必要かをしみじみを考えさせられました。本当にどうもありがとうございました。 technovaさんのような親に育てられたお子さんはとっても幸せですね~ 羨ましいです★ ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/01 22:03

厳しいようですが、仕事を続けるということは、


会社に迷惑をかけず、妊娠前と同じように働けることを大前提にすべきだと思います。
子供のためには、自分のためには、というよりも、まずはそこではないでしょうか?
上司の方のいうこと、全く間違っているとは思いません。
子供ができたということはあなたの都合であって、会社が頼んだわけではないですよね。
社会に出るということはどういうことか、もう一度考えてみていただくと、
ご自分がどうするべきかおのずと答えが見えてくると思います。
いろいろと厳しい意見を述べましたが、私自身、子供ができてからは今までどおりには仕事ができないことから退職した経験があります。
仕事に生きがいを感じていましたし、収入も多かったですし、やめたくは無かったですが、
実際に退職してみると、子供と一緒にいる時間の大切さが良くわかりました。
仕事をやめたことは後悔していません。
逆にあのまま続けていたら後悔していたと思います。
お子さんが大きくなって、また出産前と同じように働けるようになるまで、
ちょっとお休みするのもいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

fujifuji1006様、貴重なご意見どうもありがとうございました。 確かにおっしゃるとおりですね!
上司の言い分も間違っていないと思います。
ただ、彼の言い方を聞くと、早く辞めてくれればいいのに、やっかいものだからとでも言っているようでして・・・被害妄想が激しいかもしれません。。 仕事に生きがいを感じるし、やっと手に入れた正社員の立場ですが子供の為にもう一度考えなおしたいと思います。

お礼日時:2005/11/01 21:55

おはようございます


仕事を続けるにあたって、他に誰か、傍に、協力してくれる人(ご実家や、義理両親)がいますか?
書かれた今の会社の、条件で、働いていくのは、かなり大変かと思います
特に、子供が、6ヶ月から、3歳までは、病気ばかりします  保育園などですと、次から次へと、病気をもらってきます
うちの子も、一歳5ヶ月から、保育園に入れましたが、
一歳児クラスの時は、毎月必ず熱や病気を、もらった記憶があります
3歳になったら、ぱったりと、熱を出さなくなりました
私として思うには、経済的にやっていけるなら、今は無理して、働かなくてもいいのではないかと思います
でも保育園は、かわいそうではないですよ
うちの子の行ってる保育園は、とてもいい保育園で、先生たちも一生懸命子供たちを、見ています
うちの子も今では、喜んで通ってます
おばあちゃんなどの協力があるのなら、転職して、仕事をする、という選択もあると、思います
子供の成長は、無我夢中に育てると、あ、という間に、大きくなります
うちは、二人いて、上の子は、来年6年生です
つい最近まで、保育園に行っていたと思っていたのに、早いものです
よく考えてみてくださいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

oyonekoboonyan様どうもありがとうございました。
保育園というところは子供にとってすばらしい場所なんですね! それがわかった良かったです!ありがとうございました★

お礼日時:2005/11/01 21:50

こんにちは。



働く2歳児のママです。

理解のない上司で大変ですね。
上司以外の同僚は理解ありますか?

私は幸い理解があり、現在時短で1時間早く帰らせて貰ってます。
いざというときは両親が近くにいるのでサポートして貰ってます。
だから復帰できたのですが、質問者さんのような条件ならしてないかな。理解がっあっても両立は大変ですから。

#2さんがおっしゃるように、総務や人事又はその上司の更に上司にかえあうのがいいかと思います。

下記のサイトにあらましが載っています。(勤務時間の短縮等の措置(法第23条、第24条) )法で定められているいることなので、
続ける気があるなら頑張って交渉してみてください。

参考URL:http://www.mhlw.go.jp/general/seido/koyou/ryouri …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

musimusi29様どうもありがとうございました。
弊社は総務や人事に位置づけされている人がいません。人事の女性が一人いますが、彼女は独身で子供がいない人なので、私の要望をきいてくれそうにありません。 私の上司に法律の話をしたら、キレられてしまったので、もう何もいえません・・・ここは私が退職するより仕方なさそうです。。。貴重なご意見どうもありがとうございました!

お礼日時:2005/11/01 21:49

会社は規模が小さく職場組合など相談する場所がないのなら


労働基準局や女性ユニオン(リンクしました)など外部に
相談する方法もあります。

もし万一 退職されるのなら 自己都合ではなく必ず
会社都合にしてもらってくださいね。

また別に今の会社にこだわらず、”女性にやさしい”
会社に転職活動されてもいいと思いますが。
仕事を辞めるか子供かの選択ではなくて、
今の職場環境が悪いだけでは。。

参考URL:http://www.f8.dion.ne.jp/~wtutokyo/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

37nana様、貴重なご意見どうもありがとうございました。女性にやさしい会社って実際あるんでしょうかね。。職場環境が悪くて感覚が麻痺しているみたいです・・・私。 女性ユニオンという組織がある事は知りませんでした。参考にさせて頂きたいと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2005/11/02 21:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!