dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

病院に行って、保険証使ったら会社に連絡行きますか?会社って行っても、公務員(学校)なんですけど、それぞれの学校に連絡行きますか?
保険証忘れた場合は通知行きませんか?
その通知は誰が見れるんですか?
個人情報保護法があっても、見れるんですか?

A 回答 (4件)

 こんにちは。

公務員です。

 健康保険については,役所をが直接やっているのではなく,健康保険組合(←例えばです)という組織を作って,そこが運営しています。ただし,職員(公務員)が兼職していることが多いです。
 とは言え,治療実態については,プライバシー情報ですから学校の例えは校長などに行ったりすることはあり得ません。健康保険の使用については,貴方に直接,人の目に触れない形で連絡が行きます。

 以上から,

>病院に行って、保険証使ったら会社に連絡行きますか?会社って行っても、公務員(学校)なんですけど、それぞれの学校に連絡行きますか?

 学校というより,人目に触れない形で,学校を通じて貴方に通知が行きます。

>保険証忘れた場合は通知行きませんか?

 それのみの目的では,通知は行きません。

>その通知は誰が見れるんですか?

 通知は行きませんから誰も見られません。なお,一番最初に書きました通知は,3ヶ月に一回程度まとめて通知が貴方に行きます。

>個人情報保護法があっても、見れるんですか?

 「個人情報保護法」は,名前が紛らわしいんですが,個人情報の漏えいの防止を目的にしたものではありません。
 個人情報の収集の仕方や,個人情報の使用目的の周知,収集した個人情報の正確な内容の維持などを目的にした法律ですから,今回のご質問には直接の関係はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんありがとうございます。
安心しマシシタ。

お礼日時:2005/11/12 19:33

健康保険証のことですね?



勤め先に個別の連絡はありません。

医療機関から出されたレセプトは社会保険診療報酬支払基金に回ります。詳しくは下記URLへ
http://www.ssk.or.jp/sikumi/index.html

保険証を忘れた場合は、一時的に10割支払い。保険証を持参した時点で清算してくれます。

年度末に家族全員分の医療費支払い明細が健保組合から来ます。月別・氏名別・医療機関別ですべて記載されています。本人に自覚を促すためでしょう。事務的に処理しているだけのようです。(中身は誰にも見えないようになっています)
職場にかかっている医療機関の名前や病名が知られる事はありません。

これは、個人情報保護法以前の問題です。昔からです。
    • good
    • 0

健保組合(共済)がすべてを把握します。

個人宛に半年に1度明細が届きます。職場経由の場合有り。(健保組合によっていろいろですが)従って職場にだれがどこの病院へ行ったという詳細は伝わらないです。もちろん保険証を使用しないなら一切だれにもわかりません。が 100%自己負担です。ただし忘れただけなら保険を使った場合と同じ扱いです。
    • good
    • 0

勤務先に連絡は行きません。


ただ、ときたま不正請求チェックのために本人宛の医療費の確認書類が来ることがありますが、他人は見られないと思います。
ただ、その連絡が勤務先を通じてくることがあるかもわかりませんので、どこかわからないけど病院や医者に行ったことはわかってしまうかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。通知行かないんですか?やっぱり、個人情報法語法とかの関係でしょうか?私宛に来るとしても、封書とかでしょうか?そういう意味ですか?

お礼日時:2005/11/01 20:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!