dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

9月30日付けで「胃にポリープがあります。告知義務違反について」という質問でお世話になったpolly-chanです。
追加告知の結果、全ての保険について全面有効契約を続けられることになりました!その節は大変お世話になりました。皆様のアドバイスがなければ、保険に疎い私ではこの結果は得られなかったと思います。心からお礼申し上げます。
これからは代理店との話し合いをする予定です。その際、代理店に追加告知の際に添付した医師の診断書など諸経費など請求できるのでしょうか?お忙しいところ恐縮ですが、ご助言頂ければ幸いです。

A 回答 (5件)

 ご無沙汰しております。

保険契約全面有効となり良かったですね。
 医師の診断書などの諸経費の件ですが、初めから不告知教唆が無ければ今回のような苦労も費用も必要無かった事は事実です。代理店との話し合いで『今回は気苦労や費用がかかり大変だった!』程度で 相手がどのように対応してくるかを見た方が良いでしょう。しかし、弁護士を雇い、裁判を起こしたところで より一層の気苦労をする事は目に見えております。代理店の謝罪がどの程度かによりますが、今回の場合の精神的苦痛は心情は認められても具体的な賠償責任は多くは望めません。むしろ、誠意ある謝罪で済まされるようにも思えます。
 保険会社から代理店へのペナルティは 担当者個人の物と代理店とに分かれるでしょう。代理店へは 『お客様に誠意ある対応を行い、結果報告』を求められると考えられます。要するにお客様が納得していただいた旨の報告書が必要と思われます。それにはお客様の記名・押印が必要な場合が多く、しっかりとした話し合いを行う必要があります(この手続を求められるかどうか解りませんが・・・)。

 長文で済みません。診断書などの諸経費は要求しても良いと思いますが、精神的苦痛に対する賠償は残念ながら無理でしょう(諸経費に上乗せをして払ってくる可能性は有りますが)。
 代理店に対してはあまり深追いせずに、これからはメーカーと直に付き合いをしていく方が良いと考えます。
 たしか、手術を控えておられるようにおっしゃっていたと思いますが、くれぐれもお体のほうご自愛くださいますよう。お幸せに過されるように祈っております。

この回答への補足

ご無沙汰しております。その後の報告をさせて下さい。
先日代理店の責任者の方が謝罪にみえました。お詫びと今後の方針についてきちんと説明して下さいました。今回の事にかかった経費を全額負担してくれるそうなので、それ以上の要求はしませんでした。これで全てが終了し、肩の荷が下りたというか力が抜けたというか、お客人が帰られた後放心してしまいました。この2ヶ月あまり、いろんな方々にご教示頂き、この結果をおさめられました。心からお礼申し上げます。遅くなりましたが、ポイントの発行と質問の締め切りを致したいと思います。どうもありがとうございました。

補足日時:2005/12/03 22:30
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sag24-kouji様、アドバイスありがとうございました。今回の質問は前回の結果報告を兼ねておりますので、覗いて頂いてよかったです。お陰さまで一番良い結果が得られました。このひと月余り、本当に辛い日々でしたが、保険の有り難みがよく分かりました。sag24-kouji様が仰るように代理店との交渉は向こうがどのように話を持ってくるのか、それ次第だと思います。「誠意ある謝罪」をしてくれれば、こちらとしてもすっきりするのですが・・・しばらくこの質問は締め切らず、後日結果報告したいと思います。体調の事までご配慮頂き、感謝いたします。お礼が遅くなって申し訳ございませんでした。

お礼日時:2005/11/03 21:41

おめでとうございます。


これまでの精神的ストレスや不安は相当なものだったと思います。よかったですね。
どの程度費用がかかったのかは存じませんが、安心を買ったと思われてはどうでしょうか。
早く、普段の生活に戻られたほうがいいと思います。また、疲れませんか。。。?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kkkh22913様、コメントありがとうございます。
私の場合は加入年月が2年未満だったので、kkkh22913様のように全面有効契約は難しいと思っていたので、嬉しさひとしおでした。というか、最後の結果を知らせれたときはどっと疲れがでました。
代理店に関しては向こうの出方をみて、欲をかかないという方針で臨みたいと思います。応援ありがとうございました!

お礼日時:2005/11/03 21:45

そういった費用の請求は出来ません。



また、告知違反を示唆されたとしても、その精神的慰謝料を請求するのは話が別の様に思います。

元々、告知をしてサインをしたのはあなたですので、不告知の示唆を問題にするのであれば、会社&担当者の処分を希望する方が筋だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

doctor money様、ご助言ありがとうございました。

>そういった費用の請求は出来ません
やはりそうなのですね。

保険会社によれば何らかのペナルティが課せられるそうです。個人情報なので、詳細には教えられないそうですが。

♯2様のお礼でも書かせてもらったように相手の出方を見るのも手かなと考えております。また、ご助言お願いいたします。

お礼日時:2005/11/02 19:51

#1です。



不法行為による、精神的苦痛の対価、とかなったら、弁護士と相談するのがいいとは思いますが。

無料相談があればいいのですが・・・・
ここのリンクからでもお探しください。
http://www.osakaben.or.jp/main/06_link/index.html

で、ある程度、法律武装してから、相手と交渉するといいでしょう。

・上記のように担当者の支店にて話すのが、早く事は進むとは思いますが・・・・でも、相当けしからん事をしてますから、その代理店の社長に話してもいいかもしれません。聞き分けのいい社長だったら、謝罪+補償で、あっさり解決するでしょう。でも、性格の悪い人間なら、いろいろな手を使ってきたら、手こずるかもしれません。
(>保険会社は担当氏の行為が違法だったと認めています。・・・という部分の証拠保全はしましたか?あとで言うこと変えてくるかもしれませんよ!)

最悪は、少額訴訟でも使ってください。
http://www009.upp.so-net.ne.jp/law/luke.html

相手の不法行為は確定していますから、どう転んでも、ある程度・・・最悪、交通費くらいは・・・の補償は受けられる事案です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

追加のアドバイスありがとうございました。
代理店の社長ですか、どんな方なのか想像もつきません。
追加告知の件で弁護士の無料相談を受けたのですが、全く頼りにならず徒労に終わってしまいました。でも今回のように精神的苦痛の補償という事ならば当てにできるかもしれませんね。少額訴訟・調停も一応考えているのですが。相手の出方を見て、決めるのが良いのかなとも考えています。その際にはまたご助言お願いいたします。

お礼日時:2005/11/02 19:47

( ^-^)_且~~~ お疲れ様でした!!おめでとうございます!!



>代理店に追加告知の際に添付した医師の診断書など諸経費など請求できるのでしょうか?

医師の診断書に関しましては、提出するのは、お客様の完全な任意ですので、こちらの方で金銭的補償を求めても無理です。

こういう時は、向こうが、犯罪的行為をしているのですから、多少強気に出ても問題ないので、押すなり引くなり強気に出るなり、いろいろな方向から交渉しましょう。


・保険会社に、今回の代理店の見解を求める(業法違反か違反でないか?)で、業法違反の事実を確固たるものにする・・・・といっても、複数社の中から、2社くらい聞いておけばいいでしょう。

・例の担当がいる代理店の支店に、追加告知に関する一連の事実&保険会社が、業法違反と認定している事を告げ、善処しないなら、本社に見解を求めるor知り合いのマスコミに言う、とか言ったら、相手もサラリーマンですから折れるでしょう。その場で、いろいろな交渉事で要した交通費や、精神的苦痛の対価を、常識的範囲内で求めてはいかがでしょうか?

その他にも、いくつか方法があると思います。 まあ、相手の落ち度を徹底的に付いて補償を求めるのがポイントとは思います。

この回答への補足

ご無沙汰しております。その後の報告をさせて下さい。
先日代理店の責任者の方が謝罪にみえました。お詫びと今後の方針についてきちんと説明して下さいました。今回の事にかかった経費を全額負担してくれるそうなので、それ以上の要求はしませんでした。これで全てが終了し、肩の荷が下りたというか力が抜けたというか、お客人が帰られた後放心してしまいました。この2ヶ月あまり、いろんな方々にご教示頂き、この結果をおさめられました。心からお礼申し上げます。遅くなりましたが、ポイントの発行と質問の締め切りを致したいと思います。どうもありがとうございました。

補足日時:2005/12/03 22:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

dod1972様、アドバイスありがとうございます。診断書の費用は請求する筋ではないのですか・・・精神的苦痛は確かに受けましたが、それをどうやって査定すればいいのでしょうか。そういうガイドラインがあればいいのですが。一日3万円とか??これは常識の範囲なんでしょうか?
保険会社は担当氏の行為が違法だったと認めています。補償を求めるにせよ、しないにせよ、保険が継続できるというのが幸せです。今回ほど保険の重大性を実感したことはなかったです。お礼が遅くなって申し訳ございませんでした。

お礼日時:2005/11/02 14:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!