dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日電車内で、蹴られ、相手の靴がひっかかりスカートを2箇所切られ、打撲で全治2週間でした。加害者は逃げてしまい現行犯で捕まえることができませんでした。警察には被害届けは出しています。
なお、加害者はよく同じ電車で見かける人なので何度か電車に乗れば将来も会う可能性が高く怖いです。
犯人を見かけた場合、どのようにすべきでしょうか?危険なので逃げるのは、少し悔しいです。
でも、犯人を捕まえたところで現行犯ではないので、罪を認めさせるのは難しい気もします。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

ん~ なんの脈絡もなしに蹴られたのでしょうか?


その前に何かあった気がしますが。例えば痴漢に間違えて 相手がキレた等。
公共の場所で 普通に考えて通勤電車でのことでしょ? いきなり
見ず知らずのしかも女性を蹴るなんてのは麻薬でもやってる人でなきゃ
ありえない気がします

さて 現実問題 暴行罪は現行犯でないと捕まえられないということは
ありません
自分に全く非が無いと思うなら今度見つけたら 最低住所氏名を聞く
それすら拒否するなら 周りの人や車掌駅員などの協力を得て
警察に突き出せばいいでしょう。
通勤電車というのは犯人もそうですが、そのときの目撃者も同じ車両に
乗る習慣がありますので 1人でもいいので証人を見つけておくと
よりいいでしょう。
そうすれば言い逃れはできませんから。

そこまでする勇気がないなら 悔しいでしょうがあきらめるしか
ないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答参考にさせていただきました。
その後犯人とまだ同じ電車で会い、警察へ連れて行きました。警察では、相手の方は「にらまれたから蹴った。蹴られそうになったので蹴った」と言ったみたいで泥沼になり、スカード代医療代を弁償してもらい示談しました。捕まえても、傷ついた心は癒せず、スッキリしません。今後危険な人物には近づかないよう自らも気をつけようと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/01 17:11

相手に会う機会があるのならば…加害者を尾行し、相手方を完全に特定してから 警察に再度届ければ警察は動くと思います。



しかし、正直あまりお勧めできません。私も一度電車内でサラリーマンがいきなりお年寄りを蹴り&走って逃げた事件を見たことがあるのですが、まともな人間ならばそういうことはしないでしょう。犯罪者の全てが変な人間と言うつもりはありませんが、犯罪者の中には少なからず危険な人物がいます。そのような人を相手に戦うことは、常に危険が伴うことを認識してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答参考にさせていただきました。
その後犯人とまだ同じ電車で会い、警察へ連れて行きました。警察では、相手の方は「にらまれたから蹴った。蹴られそうになったので蹴った」と言ったみたいで泥沼になり、スカード代医療代を弁償してもらい示談しました。捕まえても、傷ついた心は癒せず、スッキリしません。今後危険な人物には近づかないよう自らも気をつけようと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/01 17:11

あきらめることはないでしょう。


見たら警察に通報し、身柄を確保してもらってください。
それから、刑事に加え民事でも追求していけばどうですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答参考にさせていただきました。
その後犯人とまだ同じ電車で会い、警察へ連れて行きました。警察では、相手の方は「にらまれたから蹴った。蹴られそうになったので蹴った」と言ったみたいで泥沼になり、スカード代医療代を弁償してもらい示談しました。捕まえても、傷ついた心は癒せず、スッキリしません。今後危険な人物には近づかないよう自らも気をつけようと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/01 17:11

相手から一方的に暴力を受けたのなら暴行罪ですが多少にせよやりあったのであればただの喧嘩として処理されますし、全治2週間ほどの傷に警察が真剣に関わるとは思えません。


ましてや相手が暴力行使を否定した場合現行犯でないと立件は難しいと思います。
残念でしょうが諦めて気分転換することをお薦めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答参考にさせていただきました。
その後犯人とまだ同じ電車で会い、警察へ連れて行きました。警察では、相手の方は「にらまれたから蹴った。蹴られそうになったので蹴った」(もちろんそんな事は私はしてません)と言ったみたいで泥沼になり、スカード代医療代を弁償してもらい示談しました。捕まえても、傷ついた心は癒せず、スッキリしません。今後危険な人物には近づかないよう自らも気をつけようと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/01 17:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!