dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日皇室典範が改正されて、
女系の天皇も容認されるようになったようですが、
これが今後社会的にはどのように影響を与えていくのでしょうか。
少なくとも愛子ちゃんは男系なので、愛子ちゃんが即位しても今の「男系の天皇」という状態は維持されるわけですから問題はないわけですが、
今後愛子ちゃんの子供が即位した時、一体どのように
世論が動くのか興味があります。
あと、仮に愛子ちゃんが結婚する相手が旧宮家の男性だった場合なら、無理やりだけれど「男系」は維持できるわけですよね?
やはり愛子ちゃんが結婚する際にもそのような議論が起きてきたりするのでしょうかね?
どのように思いますか?
質問の範囲が広すぎるので答えにくいかもしれませんが、何か思うことがあったらお答えください。

A 回答 (11件中11~11件)

まだ改正されていません


首相の諮問機関が提言を集約したという段階です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、すいません、そうだったんですか。
ではまだ女性天皇や女系天皇が生まれると限ったわけではないですよね。
無知で申し訳ありませんでした。

では、もし改正されたら、という観点で語っていただければ幸いです。

お礼日時:2005/11/02 12:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!