
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
HPを見てみました。
確かに見た覚えは有りますね。
でも、裏を覚えて無いので、普通の光学式だった可能性が高いですね。
(変なマウスだったら、気になって考えるか調べるかしてるから。)
>ボールが無いことを強調する為のデザインとか
う~ん。
私も、その案に1票!(投票すなっ!)
もし見かけて違う仕組みだったら、締め切られた後でも回答を入れて置きますね。
ほんと、お騒がせ致しました。m(_ _)m
No.5
- 回答日時:
これ(↓)のことですね。
http://www.loas.co.jp/loas/search/search_syohin. …
この(↓)ページを見れば、(製品の写真は違いますが)ロアスの「ボールレスマウス」は光学式と同義である、と読み取れるような気もします。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/200 …
「ボールレスマウス」で、ネットを検索してみましたが、大概は「光学式マウス」という意味で使われているので、多分上の理解であっているような…
でも、あの上面のくぼみはなんなんでしょうねぇ。 気になります(^^;
No.4
- 回答日時:
>表の手のひらののる部分が大きく窪んで、底に大きなボールがあるように見えたのですが?
およよよ?
じゃあ、違う物かな?
形は、かなり小さくて(100円ライターより少し幅が大きい感じ。)、左右のボタンの大きさが違った物です。
私が知ってる物で、ボールと光学式以外のマウスデバイスは、これしか記憶に無いです。(トラックボール等の、置いて使うもの意外で。)
>底に大きなボールがあるように見えたのですが?
底にボールが有るなら、ボール式なのかな?
余計に、混乱させてしまった様ですね。
すいません。
一応、余談になりますが、この際ですからもう少し捕捉して置きます。
(ここから下は、先程のマウスの説明の捕捉です。)
イメージ的に言うと...。
そうだな...。
コマをひっくり返して地面に置いたとします。
すると、円周の1点だけが接地した状態になります。
この状態でコマの軸を持って移動させると、コマが回る良く方向と全く回らない方向が出来ると思います。
これを、X軸用とY軸用の2つ(傾ける位置を90度かえる)を用意する事により、移動する事によりどちらか或いは、両方が動いて動きを検出する事が出来ます。
こんな感じで、解かりますかね?
おっしゃっていること、わかりました。ありがとうございます!
でも私が見たものとは違うもののようです(ボールレスマウスが欲しいというわけではないのですが)。
それにこだわらずいろいろ見て検討するつもりですが、もしよかったら私が見たページを覗いてみてください。「光学式」でなく「その他」の欄にあったのです・・・まだフシギです・・・
http://www.loas.co.jp/loas/search/search_syohin. …
No.3
- 回答日時:
こんばんわ,jixyoji-と申します(^-^)/ドモ。
「光学式マウス」と「ボールレスマウス」は同じ意味を指していますねp(^ ^)q。
「bicbic.com」
http://www.bicbic.com/bcc/pc/point/index8.html
個人的にもし買い換えられるとすれば「Justy」社の販売してる「マウスボタンを押す代わりにマウスを傾けてクリックする」というホイール付き光学マウスをお奨めしたいと思います。下記参考HPを御覧ください。
「ボタンなし&ボールレスマウス」
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/200 …
「Justy」
http://www.justy.co.jp/
それではよりよいネット環境をm(._.)m。
No.2
- 回答日時:
光学式が出る一寸前に出たタイプの事ですね?
(裏面に、丸い物が二つあるやつ。)
精度はそんなに良く無かったですが、かなり薄くて小さいのがウリだったと思います。(今では、光学式に小さい物がありますが。)
あれは、マウスの中のロータリーエンコーダーを、
そのまま傾けて付けた物のイメージだったと思います。
□□□←マウス本体
/←これが丸いやつ(極端な角度ですが、イメージ的にこんな感じ)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄←机
これの、X軸用とY軸用を用意して検出してます。
う~ん。
説明し難い。
解からなかったら、捕捉下さい...。
この回答への補足
う~ん、よくわからない・・・すみません、図説までしてくださってるのに。
>裏面に、丸い物が二つあるやつ・・・なんでしょうか?商品説明には裏面の写真がありませんでしたが、表の手のひらののる部分が大きく窪んで、底に大きなボールがあるように見えたのですが?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マウス・キーボード 光学式のマウスでマウスパッドは必要ですか?平らなデスクならば、机、テーブルで十分なのですが。光学式専 5 2022/06/05 07:51
- 照明・ライト 調光スイッチとLED電球の組み合わせについて 5 2022/11/21 11:46
- ADSL yahooADSL終了ですが、千葉、戸建てで料金重視した場合はどちら良いでしょうか 1 2022/04/08 12:23
- Excel(エクセル) エクセルの数式について教えてください。 7 2023/06/18 10:16
- 環境・エネルギー資源 太陽光発電の導入のメリットとデメリット 16 2022/07/12 16:15
- FTTH・光回線 フレッツ光とNURO光などの光回線について。 現在はNTT東のフレッツ光、ギガスマート戸建てタイプで 6 2022/05/09 16:50
- プロバイダー・ISP 格安のインターネットプロバイダーについて教えて下さい。 4 2022/07/16 00:37
- 化学 化学の実験で、鉄の濃度と吸光度の関係をグラフにしました。この検量線からモル吸光係数を求めるにはどうし 1 2022/05/24 19:59
- OCNモバイルONE OCN光&OCNモバイルONEのセット200円割引について 3 2022/11/06 17:09
- 物理学 太陽光発電の仕組みについて 4 2022/09/12 12:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マウスの裏が赤く光らなくなっ...
-
マウス(ポインタ)が縦方向に動...
-
カーソルが勝手に飛んでしまい...
-
ボールレスマウスって?
-
マウスに寿命はありますか。
-
エクセル2016上でマウスをレー...
-
マウスポインタが「車両通行止...
-
突然マウスの操作が逆になって...
-
在宅勤務時に、会社で支給され...
-
ロジクールの光マウス、赤色に...
-
ロジクール マウス SetPointが...
-
マクロを実行中に、msgbox を表...
-
カーソルが消えて見えません
-
2台のPCに、対して1台のマウス...
-
マウスをコンコンして使う人
-
スクロールバーでは上下異動で...
-
エクセルで、変な矢印がでて、...
-
マウスの問題
-
カーテンレールダブルを分解し...
-
Xの7乗+Yの7乗の因数分解を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報