dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。アメリカに住んでいる学生です。
今政治経済のクラスでリサーチをしてます。
「もしもブッシュがイラクを含めての海外の米軍基地を撤去する(withdraw)として、NATO、国連などからも脱退して、お金の援助もやめたとしたら、どうなるか」という課題です。
アジアの地域(日本/北朝鮮)について書こうと思ってるんですが、いまいちアイディアが思い浮かばなくて・・
アドバイスをいただけたら嬉しいです!
アメリカ長いので、簡単な日本語でおねがいします(^_^;)

A 回答 (4件)

アジア地域という点で書くと、まず今のアフガンは危機的な状態に陥りますね。


インドネシア・フィリピンなどがテロの温床になる可能性があります。
自由と民主主義を推進していくプロセスも停滞しますね。
北朝鮮や中国などに対する抑止力も弱まります。
日本に軍拡の口実を与え、また援助の不足分のうちいくらかを日本が肩代わりすることになります。膨らんだ出費が日本の財政・経済を圧迫します。
インド洋や東シナ海も丸裸状態になり全体としてテロや組織犯罪、国家テロなどに対する抑止力を失います。
アジア地域における各国間の軍事的緊張を高めます。
相対的にアジア地域の社会・経済・安全保障におけるEU、日本、中国の地位が高まるでしょうが同時に負担も巨大になります。負担ができなければバラバラです
個々の問題を具体的に検討していけば枚挙にいとまがないでしょう(めんどくさいので私はそれはやりません)。
アメリカの行動に問題が無いとは言わないけどアメリカが世界の安全保障および経済開発・社会開発に対して果たしている役割の大きさを考えれば米軍撤退、同盟脱退、援助中止というのはありえない前提ですね。

ところで、留学してるんなら英語のサイトなんかを使えば良いんじゃないかと思いますが^^;日本語には翻訳文化というものがあって、もともとの言葉はそれほど難しくないのに、日本語になるとなんだか物々しい雰囲気の漢字の熟語になってしまうような気がします。それで「難しい話は××・・・」という言い方になったり。最後のは余談でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございました。
とっても参考になりました。

英語のサイトも見てますが、たくさんありすぎて、
どこから手をつけていいかわからなくて・・(笑)
これから気合を入れてリサーチ頑張ります!

お礼日時:2005/11/03 13:32

日本は、中国、北朝鮮、ロシアに対抗して軍備拡張、核兵器も持つかも。


中国は台湾に攻め込んで、併合。
北朝鮮と韓国は?
    • good
    • 0

アメリカは昔から孤立主義です。


世界の動向にはまるで関心のない国民です。
911のとき、ブッシュはアフガニスタンの位置を知らなかったようですね。

ただ、世界で商売していますから、米軍がいなくなると商売に差し支えますよね。

世界中は大喜びだと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね・・
やはりプラスにもマイナスにもなるように思えます。
ありがとうございました!

お礼日時:2005/11/03 13:33

自給自足できた百年前と違い、現在のアメリカは石油も、工業製品も、外国に依存していますから、モンロー主義の復活は不可能です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!