
賃貸マンションの7階に住んでいますが、ベランダに鳩が来て困っています。このマンションに入居してもうすぐ2年。ネットを張る針金を巻くなどいろいろやってみましたが、全く効果がありません。
大家に「なんとかして欲しい」と頼みましたが、「大家側には責任がないし義務もない。入居者が費用負担するなら業者に頼みますが」と言われました。大家側の言い分としては「ベランダは占有面積だから入居者の管理責任」ということでした。
しかし後で契約書を見てみると「バルコニーは賃貸部分ではないが使用できる。但しその維持管理は一切借主の責めに任ずる」となっていました。賃貸部分ではないということは占有面積ではないので、大家側の責任もあるのではないでしょうか?それとも「一切借主の責めに」という部分から私の責任なんでしょうか?
また、入居前に鳩についての説明が一切されていません。もちろん知りませんでしたし、もし知っていたら入居しなかったはずです。不動産屋の説明責任について追求できたりしないでしょうか?
正直、精神的にもまいってきています。鳩の存在を感じただけでイライラしたり。でも引っ越すお金がありません。よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは 元管理会社の者です。
回答からすれば、家主の負担になりますね。
理由として、確かにベランダは賃借人の維持管理が必要とされておりますが、それはあくまでも共用部分でありながら、専有部分を通過して行かなければ、管理しにくい場所ということで、正確には
「専有使用権が付された共用部分」
というのがバルコニーの正確な位置づけです。
ならばこう反論してください。
共用廊下側はどうなるのですか?と共用廊下は共用部ですが、維持管理をしますよね?ではバルコニーは共用部ですか?専有部ですか?
また、共益費を払っているんですからその維持管理は家主に責任がある訳です。
よって、賃借人であるmisakyu0913さんに支払い義務は発生いたしません。
もし勝手に行った場合、原状回復義務ならびに善管注意義務が問われる可能性もありますし…
文化的に生活を送る義務は家主側にあるわけですから。
ありがとうございます!お礼遅くなってすみません。
私の望んでいた答えが聞けてうれしいです☆むかつく家主にぎゃふんと言わせてやります!
文化的な生活…。そんな生活を送れる日を早く迎えたい。
頑張ります!ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
直接の回答ではありませんが、ハト害対策に関して述べます。
うちの会社(工場)でもハト害に困っていましたが、ある薬剤を使ったところハトが寄らなくなりました。
よってそれを紹介します。
施工はハトがいやがる忌避剤を塗ったすきまテープをハトが止まる場所に取り付けるというものです。
ハトがその部分に止まった時、「ここにいるの嫌だな」と感じるらしく、その部分に止まったハトは二度とやってきません。
最初は半信半疑でしたが、やってみたところ本当に効果があったのでご紹介しました。
ベランダ部分だと10m分と仮定すると工事費は5万円程度かと思います。
工事は最近はどこの業者でもやっているようですが、うちで施工を頼んだのは、(株)帝装化成という会社です。
早速ありがとうございます。
5万円ですかぁ。やっぱりそのくらいかかっちゃうんですね。貧乏学生には辛い…。大家が出してくれたらいいな~。
今後の参考にさせてもらいます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
入居の反対は退居?退去?
-
性交による振動の伝わり方
-
公営住宅で事故物件に当選しま...
-
男の人に聞きたいです 元カノを...
-
教えて下さい
-
昔は家族の前で性生活をしてい...
-
家借りたいんですけど一人暮ら...
-
大東建託一括借り上げ契約解除...
-
突然ベランダの境界に目隠し板が
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
同棲をする為、大和ハウスのア...
-
実家で親と世帯分離した場合は...
-
地方公務員は公営住宅に住めま...
-
隣家との距離この度新築する予...
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
移住に関して
-
教えて下さい
-
入居の反対は退居?退去?
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
性交による振動の伝わり方
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
料理教室を少人数て自宅(賃貸)...
-
男の人に聞きたいです 元カノを...
-
市営住宅に住んでいます。 バツ...
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
住居手当の二重取りは可能なの...
-
昔は家族の前で性生活をしてい...
-
公営住宅で事故物件に当選しま...
-
隣家との距離この度新築する予...
おすすめ情報