アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

そろそろ年賀欠礼状を出すタイミングで、
常識的なことでお恥ずかしいのですが、お尋ねします。

今年2月に実父が他界したのですが、
欠礼状は一般的には、親類へも送るものでしょうか。
また、親類といっても実父の兄弟姉妹(私のおじ、おば)へは
送ってもよいのでしょうか。そのときに
お葬式でお世話になったことにお礼を述べたい気もするのですが。
実はおじ、おばも喪中にあたるのであって、
かえって失礼にあたることがあるのでしょうか。

A 回答 (4件)

いろいろな意見がありますが、まず欠礼状は例年年賀状のやり取りとしている方に出します。


形式的ではありますが、葬儀に参列くださっていても例年年賀状をいただいている方には出す、というのが通常行われていますよね。
ご親戚についても、例年年賀状のやりとりをしているかどうかを基準に考えてください。また、あなたの家から葬儀を出したのであれば、ご親戚に欠礼状を送るのはおかしいことではありません。ご参考までに。

この回答への補足

まとめレスですが、ご回答下さった方ありがとう
ございます。
考え方は2通りあるということですね。
例年年賀状のやり取りをしている方、というのは
共通しているところですね。
もう少し考えてみます。

補足日時:2001/11/27 21:54
    • good
    • 0

解答された方には、申し訳ない言い方ですが、まるっきり


反対の解答がなされお困りのことと思います。
が、私の考えを述べさせていただきます。
基本的に親類には、喪中欠礼のはがきは「出さなくて」いいと思います。
例えばですが、あなたが結婚をされていて、あなたの実父が他界したと言うことならば、あなたの血縁には出さなくていいと思います。 奥様の血縁には出すべきだと思います。(実際に私の妻の実父が他界し、私の親類には欠礼葉書を出しましたが、妻側には出しませんでした)
あなたも仰っているとおり、あなたの実父の兄妹姉妹(あなたにとっておじ、おば)も喪中となる訳ですから、
お互いに欠礼状を出さなくても周知の事実な訳です。
また、お礼を伝えたいのならば、別の方法を使うべきだと思います。(ついでに、というのはいただけません)
    • good
    • 0

年賀欠礼のハガキは、『喪中のため年賀の挨拶は出来ないので遠慮します』という意味です。

(新年の挨拶は出来ませんが、遠まわしに来年も宜しくお願いしますという意味だと解釈しています)

いつも年賀状を出しているのであれば、親類にも送るものだと思うのですが・・・。(私は親戚間でも、送っています)

内容としては、
『この冬、父が逝去いたしましたので、年末年始のごあいさつは、失礼させていただきます。
本年はひとかたならぬご厚情に預り、厚くお礼申し上げます。
明年も変わらぬご交誼のほどお願い申し上げます。
寒さ厳しきおりから、どうぞご自愛ください。』

などでしょうね。(参考URLから抜粋)

年賀欠礼ハガキに何か書き込まれるのは、あまりよくないと思います。(見たことがありません)

お礼をと思われるのでしたら、寒中見舞いを出されてはいかがでしょうか?

参考URL:http://www.osoushiki-plaza.com/mosimo/index.html
    • good
    • 0

喪中の時に年賀欠礼の案内を送るのは、喪中だということを知らない人に知らせるためですから、実父の兄弟姉妹は当事者でもあり、当然知っているわけですから、送る必要は有りません。


ただ、親戚以外の人には、先方が忘れている場合もありますから、念のために送ります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!