
No.4
- 回答日時:2005/11/03 19:43
失礼な言い方になったらごめんなさい。
実のお母さんが亡くなって一年たたないうちに知り合いにおめでとう!!と言えるかどうか?という話なのではないか?と思うのですが。
そもそも、本来ならば年始に「おめでとう」と挨拶すべきですが、おめでたいと自分はいえる状態ではないので、申し訳ないけど挨拶を控えたいという断りをいれるのが喪中はがきの趣旨なので…
たとえ質問者さまが結婚しているとしてもだから年賀状でよいというものではないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 年賀状の書き方で質問(会社の年賀状)
- 2 喪中の方への年賀状<会社対会社の年賀状も控えるべき?>
- 3 亡くなった友達の実家にお線香をあげにいくのですが、持ち物とその日の流れはどんな感じなんでしょうか?
- 4 今年の11月に従兄弟が亡くなり、身内にて葬儀を済ませたとの喪中見舞いが届きました。従兄弟とは年賀状の
- 5 祖母が他界し、実家が喪中。年賀欠礼状について教えてください。
- 6 亡くなった母の遺骨を四十九日まで置くことについて
- 7 喪中案内状(年賀状辞退)についてご教示ください。
- 8 亡くなった友人の実家にお線香をあげに.....で
- 9 亡くなった『主人の母方の祖母』に対する実家の対応について
- 10 今年4月に祖母が亡くなったのですが、11月に入籍しました。式はまだ挙げていません。 年賀状を結婚相手
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
喪中に友人の誕生日
-
5
喪中ハガキを出すにあたって…義...
-
6
従兄弟他界の場合、喪中になる...
-
7
喪中は海に行ってはいけないの...
-
8
喪中の方へのお誕生日プレゼント
-
9
お宮参り・・・でも喪中。
-
10
法事の案内状について
-
11
初七日の過ごし方
-
12
喪中の人の家の訪問
-
13
喪中の期間中に、神社のお祭り...
-
14
数年会ってない友人の夫が喪中
-
15
主人の祖母が他界。来週友人の...
-
16
喪中の母にカーネーションを贈...
-
17
実の兄弟が亡くなったら喪中?
-
18
伯母が亡くなった場合、伯母の...
-
19
喪中期間(?)の送別会
-
20
喪中の家に挨拶状を出したい・...