プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

この度諸事情により夫の実家へ転地することとなりました。夫の実家は台風銀座と呼ばれている高知県です。そこで夫の両親は米を作っていますが、味はやはり寒地に較べて劣るような気がします。
将来義両親が農業を引退する時には私が農業を引き継ぎたいのですが、暖地でしかも台風の多い地域でできる作物とはどのようなものがあるのでしょうか?夫は別の仕事をする予定ですので、手伝いくらいしかできないと思います。
ある人に「ここらは気候が暖かいため害虫も多く、消毒などの費用がかかりすぎて売れる農作物は無理」と言われました。でも私はせっかくですからこの土地と共に生きていきたいのです・・・。
誰かお知恵を貸してください。
まだ早いですが、今からがんばって勉強します。

A 回答 (6件)

No.1です。


「従来の作物ではなくて沖縄や他地域の野菜などの新規の作物」ということですが、趣味で栽培されるのであれば、大いに楽しまれればよいと思います。
しかし、農業として取り組まれるのであれば、経営の5%以内で試験的な取り組みに止められた方がいいでしょう。
従来作られていない品目には、作られない理由があります。それを十分に分析されて、Goだと判断できるのであれば、本格的に栽培されればよいと思います。
「販売できる(収入になる)農作物」を探しておられるわけですから、冷静な判断が必要です。
産地イメージと異なるものを栽培しても買ってくれるお客さんがいなければ収入にはつながりません。例えば、亜熱帯産というイメージのあるフルーツを高知県で作ったとしましょう。あなたは亜熱帯の本場でできたフルーツと高知産とどちらを買いますか?
高知で亜熱帯産のフルーツを作ろうとすれば、それだけ高コストになります。余程の付加価値を付けることができなければ、勝負は見えています。もちろん、将来的には新しい品目で勝負できるものも出てくるかもしれませんが…
これから農業に携わろうとしているあなたに一番大切なことは、まずは農業技術を身につけること、農作物の生育状態を見極める力を身につけることです。
誰もが取り組んだことのない品目を栽培するには、より高い技術が必要です。基本技術を身につけつつ、新しい品目を探求されることをお勧めします。

この回答への補足

再度のお返事ありがとうございます。
時間・土地はあるので、NOBU8448さんがおっしゃるように、少しずつ家庭菜園からでも始めてみたいと思います。義両親もまだまだ引退する予定はないみたいですし。
私としては、先だっても書き込みいたしましたように、地球温暖化が他人事ではないのを痛感しているために、暑い地方の農作物が適しているのではないか、と素人考えで思った次第です。
農業で一家が食べていけるほどには無理でしょうが(義両親たちも無理です)、義両親が引退した後、私がパートに出るのと同じくらいの収入を望めないかと思っています。義両親が引退するということは介護が始まるということなので、時間制限のあるパートは難しいでしょうから・・・(^_^;)

補足日時:2005/11/06 12:14
    • good
    • 0

高知県のどちらか解りませんが。

高知は山間部に至るまで、農産物の集出荷のネットワークがしっかり出来ているように見受けられます。
私は隣の県ですが、うらやましく思っています。
色々挑戦されても、販売のネットはあるのでは。私どもでは生産・販売ネットまで構築せねばなりません。
経済的にも精神的にも余裕があるようにお見受けしますので、新しい農業分野を開拓されることを期待します。
温暖化は徐々に進行しています。それにあわせた作物体型は必要でしょう。気候の変化に会わせてです・・・・・

「ここらは気候が暖かいため害虫も多く、消毒などの費用がかかりすぎて売れる農作物は無理」?? 
そんなことは無いと思いますよ。高知の方は幅広い作物を生産されています。どんな土地柄でも農業が自然との闘いであり、調和であることに変わりありません。
新しい分野を開拓されることを期待します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。
流通のことなどはさっぱり分からない私ですが、高知県は恵まれているとのコメントが心強いです。
「時間的・経済的余裕が」とおっしゃってくださってますが、事実は働かなければ生活ができません。ホントは余裕があれば『奥様のガーデニング』と行きたいところなのです・・・・(^_^;)他の方のコメントでも書きましたが、パートなどが困難になった際、少しでも家計の足しに、と思って収入の見込める作物を探しています。
確かに高知県は色々な農作物を作っているようですね。いろいろ勉強してみます。
mikan123さんはみかんを作っていらっしゃるんでしょうか?愛媛県のみかん、すごくおいしいですよね!以前愛媛県に遊びに行った時に、無人販売のものを買いましたが、忘れられないくらいおいしかったです。私もそんな作物が作れたらな、と思います。おこがましいですが・・・(^^ゞ

お礼日時:2005/11/08 23:50

美味しいな、と思った暖地の農作物を参考までに上げておきます。



○シカクマメ
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HT …

○各種トウガラシ
最近ハバネロがメジャーになっていますが、他にもいろいろな種類があります。暑くないと辛味が出ないという話もありますが、香りや味のバリエーションは豊富です。単体のみではなく、地場の油や酢と組み合わせて、調味料を開発するのも面白いかも知れません。
http://www2q.biglobe.ne.jp/~sakai/chlli.html

これらは亜熱帯である小笠原で最近生産を試みられてるものです。
モンステラ、アナナなど熱帯の珍しい果物(ではないのもありますが、甘いもの系)などもありますが、そう美味しいものではなかった(^^;
当然ですが、木ものは台風には弱いです。

○各種ナス
これもヨーロッパ系、アジア系などいろいろバリエーションがあります。ぜひタイのナスをどなたかに生産していただきたいと長年思ってます。

これらが高知で栽培可能かどうかはわかりませんが、野菜類であれば暑い時期が90日程度でなんとかなるので、可能かも知れませんね。

楽しみながら頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。
お書きいただいたタイの茄子を調べてみました。voodoomoonさまの好物なのでしょうか?茄子は高知県の特産品としても有名ですので、もっと調べてみようと思います。
私としてはシカクマメに非常に興味があります。来年、家庭菜園で挑戦してみたいです。

お礼日時:2005/11/08 23:31

No.2追加です。



あの、そう言う例外的なことは、知識にありません。逆に言えば、誰もしていないことを質問者様はしようとしているのです。

ですので、商品作物を作るのでしたら、先に示したHPには就農相談などの記事がありますので、それに参加してみてはいかがかと思いまして、お答えしました。

思いつきくらいでお話ししても、なかなかうまくいきません。プロの農家の方と相談されることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のお返事ありがとうございました。
やはり素人ではなかなか難しいもののようですね。
時間はたくさんあるので勉強していきたいと思います。

お礼日時:2005/11/06 12:14

栽培学にて博士号を取得した者です。



>味はやはり寒地に較べて劣るような気がします。

米は、昼間暖かく日光が十分に照ることで養分を大量に蓄積し、夜間は冷えることでその消費を最小限に押さえられる環境がもっとも味がよいです。魚沼産コシヒカリは、この条件に合致しており、栽培学上も魚沼産の米は最高級になるわけです。

さて、高知県での農業ですが、私には知識がないですが、ちゃんと農業について公的機関が紹介しているHPがあります。いくらでも情報が手に入りますし、直接指導も受けられるはずです。

まずは情報収集から始めてください。「高知」「農業」などで多数ヒットします。

参考URL:http://www.nogyo.tosa.net-kochi.gr.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
私の書き方が足らなかったため大変ご迷惑をお掛けしましたが、私はできれば従来の作物ではなくて沖縄や他地域の野菜などの新規の作物を探しています。何故なら今住んでいる義両親達にはニュースなどでも言っている「温暖化」がとても身近に感じられているそうだからです。
そこで私は高知県の従来作物とは別の農作物がないかと探しています。
栽培学の博士号をお持ちだそうですが(すごいですね!)、そのような暑い地域で収穫が期待できる農作物をご存知ないですか?

お礼日時:2005/11/05 17:36

高知県ですか、いいところですね。


確かに、米については、やはり高冷地に較べて劣るでしょうね。
でも、高知県は農業県ですから心配はいりません。
私の住む中国地方とは比較にならないほど農業は盛んです。
特に野菜などの園芸作物はたくさん生産されています。
確かに台風が多いのは、農業には不利ですが、温かい気候と豊富な日照条件はうらやましいくらいですよ。
大丈夫ですよ。

参考URL:http://www.nogyo.tosa.net-kochi.gr.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
温かいというよりは暑い、という土地柄のようです。そこでこの気温を生かした農作物はないのだろうか?と考え、販売できる(収入になる)農作物を探しています。
そのためには何か新しいものってないかな、と思ったもので。

お礼日時:2005/11/05 17:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!