A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
「分家」っていつの時代のお話ですか?
現行民法にも戸籍法にも,「分家」なんて言葉は出てきません。
それに日本の農地改革では,大地主が持っていた小作地を,農水省が買い取ったうえで小作人に売却しているわけでしょう? 本家とか分家とかの問題じゃないでしょ。
もうちょっと,過去に起きていたことと,自分が今生きている時代のことを考えてものを言った方がいいんじゃないですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外構工事費用は不動産取得費で...
-
【土地の価格についてご意見下...
-
隣家に我が家の水道管とガス管...
-
固定資産税を有利にするのは、...
-
古墳の横の土地について、
-
登記地目が田、現況地目が宅地...
-
縁がある土地って、第一印象か...
-
地主が土地を売ってくれません。
-
筆界確認書の効力はいかほどで...
-
地番が複数に分かれる場合での...
-
市街化調整区域(旧住宅地造成...
-
父の所有土地が結構あり、将来...
-
相続税計算について(借家の賃貸)
-
購入した物件の土地が売主のも...
-
雑種地の固定資産税
-
ド田舎に駐車場を借りるにはど...
-
本を増刷した時、原価は変わる...
-
財産評価 リサイクル預託金 P...
-
土地・家屋の共有名義を単独名...
-
死期が近い父親の銀行口座凍結...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
那須塩原の土地を売りたい
-
隣家に我が家の水道管とガス管...
-
縁がある土地って、第一印象か...
-
古墳の横の土地について、
-
市街化調整区域(旧住宅地造成...
-
ド田舎に駐車場を借りるにはど...
-
外構工事費用は不動産取得費で...
-
相続放棄申述書の土地の面積の...
-
雑種地とは何でしょうか
-
地番が複数に分かれる場合での...
-
仮換地の土地売買時の重要事項...
-
風水で三角形の土地について
-
斜面(法面)付きの土地の購入...
-
購入した物件の土地が売主のも...
-
相続税計算について(借家の賃貸)
-
雑種地の固定資産税
-
借地権の土地購入にかかる不動...
-
借地を買い取りたいのですが
-
固定資産税を有利にするのは、...
-
一般定期借地権付き土地で一戸...
おすすめ情報
第三次農地解放が起きたら、分家にやった土地まで奪われるわけでしょう?
共産党が非合法化せず、社会主義者が撲滅しない限り、無産の消費者側が力を持っているのだから、自由には生きられないんじゃないの?最近の情勢見ていても、社会統制がいつまた起きてもおかしくないとは思いませんか?
社会主義者や無産者には、資産という概念が欠けているのだから。