dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月中旬頃に神奈川の鶴見に引っ越すこととなりました。
鶴見駅からバスで10分ほど行った場所に新居を構えることとなったのですが、これまたさっぱり鶴見のことは詳しくはありません。
そこで、鶴見に詳しいかた、もしくは鶴見に住んでいらっしゃる方! 鶴見のメリット・デメリットなどを教えて頂けたら幸いです。
ちなみに家のある方向は森永の工場方面です。 
何もなかったように思えるのですが近くにスーパーなどあるのでしょうか? またバス通勤も初めてなのですが
こちらも大変でしょうか??

A 回答 (2件)

鶴見に住んでいます。


メリットは「そこそこ便利」でデメリットは「駅の周辺はちょっとガラが悪い(^_^;)」かな? でもこのデメリットはたいていの駅周辺はどこでも同じという程度のレベルです。

森永の工場方面だったら、「つくの商店街」が近いですし、その中にあるスーパーは結構安いです。私も時々行ってます。
あとは、駅までの間にある豊岡商店街や駅ビル、駅前の西友など、買い物には困らないでしょう。

森永の前の道は、朝は結構混みますので徒歩で駅まで行ってもよいかもしれません。平地ですしね。

因みに私は駅まで2山越えて20分くらい歩いています(^_^;)

何か他にも知りたいことがあったら追加してください。分かる範囲でお答えします。


 

参考URL:http://www.navida.ne.jp/snavi/4223_1.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答どうもありがとうございます。
鶴見在住ということですので、すみませんがもう少しいろいろ伺いたいと思います。
鶴見の上末吉の方なんですが、こちらは栄えているのでしょうか? 昨日、下見に行ったのですが、祝日ということもあってかお店が閉まっていました。
また、バスは混みますか? だいたい何分くらい鶴見駅までかかりますか? 新居から駅まで歩くと30分かかり、ちょっといい運動にはなりそうなんですが、やはり雨の日とかを考えるとバスで行くのが無難なのかなぁと。
治安が悪いっていっても、暴力団とかが常にいるわけではないんですよね?

あと、上末吉に生協があると聞いたんですが一体どこにあるんでしょうか?

すみませんがよろしくお願い致します。

お礼日時:2005/11/04 12:21

上末吉ですか~そりゃ駅まで歩くのは遠いですね(^_^;) 平地なんで自転車なら余裕でしょうけれどJR側には駐輪場が無いんです(T_T)


通勤先にもよりますが、南武線の尻手か矢向の方が鶴見駅よりも微妙に近いかも知れませんね。

上末吉にも商店街がありますが、栄えているとかどうかは微妙です(^_^;) おいしいラーメン屋さんはありますけど。でもあんまり栄えていないほうが、住む場所としては良いかと思います。静かなほうがよいかと(^_^;)
買い物は駅周辺で出来ますよ。国道沿いにも大きなスーパーがあるし、駅と反対側に行ったほうにもあります。

私は東寺尾の方なので、上末吉から鶴見駅まで通勤時間帯のバスの所要時間については自信を持って答えることは出来ないのですが、下末吉の交差点(国道1号)から駅まで10分くらいだと思います。

治安は心配ないと思います。私も深夜に帰宅したりしますが、怖い思いをしたことはありません。フツーの駅です。

生協がどこにあるかはちょっと分かりません。ウチの近所にもありますが、あんまりメジャーな買い物スポットじゃないのかも....。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございます♪
JR側には駐輪場がないんですね・・・てことは、皆様京急側においてるのでしょか? それとも無法地帯に置いてるのでしょうかね?
通勤は溜池山王ですので、京浜東北鶴見に乗るのが一番の理想なんです。(涙)
スーパーは東口の方が栄えてるんですね。なるほど。

ちなみに横浜市は税金が高いとよく聞きますが東京と比べてどれくらい高いのでしょうか? 何万も上がるんですかね?  ゴミ出しについてはうるさいみたいですね。

お礼日時:2005/11/04 15:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!