アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は人材紹介会社に登録して、企業を紹介してもらい就職活動しているのですが、職歴を実際は半年なのに2年と書いています。職歴半年ならエントリーしても落とされて面接も出来ないので私の判断で2年と書いたのですが、いざ採用が決まった時にばれたら、もし私が一人で応募しただけなら責任を追及されるのは私一人ですが、人材紹介会社を通した場合は人材紹介会社の責任にもなり、人材紹介会社にご迷惑をかけてしまうのではないかと不安になってきました。
人材紹介会社の方は私を全力でサポートしてくださっていて、そのためにも内定をとりたいという気持ちと、内定後職歴がばれて人材紹介会社の方にご迷惑がかかる可能性があるなら、人材紹介会社を今日限り利用すべきではないという2つの考えの中揺れています。人材紹介会社や転職時のトラブルについて詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスをいただければ幸いです。

A 回答 (3件)

大抵の場合、履歴書の誤魔化しは多かれ少なかれあると思います・・・。



半年しか働いていない場合書かないというケースが多いように思いますが、話としてはよく聞きます。

半年のところ2年と書いたのであれば脅かす訳ではありあませんが、実際働いてみてどうかが後々わかってくる所なのでそこは頑張らないといけませんよね。

それから人材派遣会社は知らない事なのでしたら責任を問われる可能性は低いでしょう。

内定が決まると、前職の源泉徴収票を提出してくださいと言われると思いますが、手続きをする部署が厳しい(小さな家族会社)でもなければわからない事でしょう。

源泉徴収票を提出するのは前年度分であって、前々年度の物は提出しませんし。

厚生年金手帳に年金年金の支払い記録など印字されていればそこでわかってしまいますが、社会保険庁はそれが対企業であっても言ってはいけない事になっていますので、そこからばれる事は通常有り得ません。

転職時・転職後にとにかく何かと力になってくれるのは労働基準監督署です。

監督するだけで強制力はありませんが。

未経験でも、経験が少なくても実力や気遣いでカバー出来る事は沢山あります。履歴書だけがすべてではありません。(ここだけの話ですけどね・・・。)

頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
実力や気づかいでカバー出来るように頑張ります。

お礼日時:2005/11/05 22:43

以前労働基準監督署にアルバイトと履歴書のことについて聞いたことがあるのですが、


2ヶ月程度の期間限定のアルバイト程度なら書かなくてもよいが、
それを超えるようならごまかさずきちんと書いてください、と言われたことがあります。

脅すわけではないのですが職歴をごまかして書いたのが発覚し、それが原因で懲戒解雇になった、
不当解雇ということで争ったが、職歴詐称による解雇は妥当という判決が出た、という話を聞いたことがあります。

ですので、できる限り正直に書いたほうがよいと思います。
入社した時期と、退社した時期を正直にかけば
約何年という記述にはならないと思います。

せっかく採用されても職歴を偽っていることがばれて首になるほうがイタくないでしょうか?
(私文書偽造にもなるような気がします・・・)
    • good
    • 0

年金の支払い記録などでばれる可能性はあります。


私はさすがに一つ前の職歴期間はごまかしてはまずいかなと思ってますが、二つ前以前の職歴期間はごまかしてたりしてます。実際働くのに、二つ前以前の職歴期間なんて関係ないだろうと判断してます。
人材紹介会社には責任はないでしょう(たぶん)。登録者が嘘の登録をしただけで、登録者に全責任があると思う。
人材紹介会社は仲介料がもらえればそれまでだから、入社後のことを考える必要なし。かえって突然断る方が失礼のような気がする。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。人材紹介会社に責任がないということで安心しました。人材紹介会社が関わるのは入社するまでということですね。あとは入社した会社の判断によるということで。本当に参考になりました有難うございます。

お礼日時:2005/11/05 19:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!