重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

イタリア人がかいた漫画の吹き出しの中の台詞を辞書で引きながら、日本語になおしているのですが、よくわからない部分があるので教えてください。

話の流れとしては、ある女の子の誕生パーティにくる約束をすっぽかした男に対し、泣きながら文句を言います。で、翌日男が携帯メールに次のように書きます。

Certo vederti piangere
e' una cosa che non fa piacere anche ai piu
cattivi!! 
Percio non ho saputo come dovevo comportarmi.

ここの部分の訳をお願い致します。
特によくわからないのがanche ai piu
cattivi 
(泣く事が)いじわるよりも好きではない事
という事でいいんでしょうか?
でもmi fa piacereではないので自分の意見では
ないんでしょうか?
最後の「だから、どのように振る舞わなければいけなかったかわからなかった」の文が前の文とうまくつながらない(意味的に)のですが、より正確な訳を教えてください。

A 回答 (3件)

fa piacere ~ a 人. で、「人にとって、~は嬉しい・楽しい」


この「~」はcheに先行されている e' una cosa = vederti piangere
「人」は i piu cattivi。

補足質問の
出だしのCerto~は『もちろん、当然』というニュアンスですね

もちろん君が泣くのを見るのは、どんな酷い奴らにとっても楽しいことじゃない
だから、どうすれば良いのか分からなかった。

この男の人は、誕生パーティに行きたくなかったけど約束してすっぽかしたんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。分解して説明してくれたので、すごーくよくわかりました。女の子との約束をすっぽかして男友達と遊びに行っちゃうというシーンなんですが、イタリア人の男性って女の子の方を大事にするんじゃないか?って勝手に思い込んでいたのでちょっとびっくりします(って、偏見ですか?)。ともあれありがとうございました!

お礼日時:2005/11/08 02:18

1の者です。


cuccioloさんの仰ってる通りです!
Certocheの場合だと『貴方は本当に××だね~』みたいな。
でもCerto che sei intelligente!は結構よく日常会話で使われたりするんですが逆の意味なんですよね~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びの回答ありがとうございます! へえ~、逆の意味で使う事もあるんですね。勉強になります。さらっと使えるぐらのレベルになってみたいものです。シーンによっては激怒されちゃいますよね、きっと。いろいろ回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/11/08 02:24

『君が泣いてるのを見るのはどんな悪い奴にとっても


好きでは無い事だ!
だからどうすればよかったかわからなかったのさ。』
の様な事です。
anche ai piu cattiviは『すごい悪者にも』という事です。
説明下手ですみません!

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます!なるほどなるほど、勉強になります。一つ質問あるのですが、出だしのCertoは『もちろん、当然』というニュアンスでいいんでしょうか?それとも文法上また別な物なんでしょうか??certo che ...とかはよく使いますが。

補足日時:2005/11/07 00:27
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!