アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

実母の一周忌をやろうと思っています。
葬儀をしたお寺にお願いしようと思っているのですが
お寺でお経をよんでもらって、お墓参りをして会食と
なると思うのですが、お墓の前でお経をよんでもらう
法要のやり方は一般的でしょうか?
その場合、お墓にお花とお供え物を用意するのですか?
初めてのことでわからないことばかりで不安です。
教えていただけたら幸いです。

A 回答 (4件)

一般的な流れとしては、あなたの仰る通りで良いと思います。


ただ、地域によって細部がかなり違いますので、お寺に行って「始めてなもので何もわからなくて..」と聞いた方がいいと思いますよ。
きっと、懇切丁寧に色々なケースを教えてくれるでしょう。

私も今年家族の一周忌がありまして、ほとんど全国的に親類縁者がちらばっているもので、一周忌の細部でモメました。
地域によってかなり違うものだなぁ と実感しました。
    • good
    • 1

お墓でも読んでもらいますよ。


その時のお花やお供え等は準備して下さい。

あと、うちではお寺にお供えするものはお寺近くのお店に注文して、お寺に配達してもらうようにしました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まとめてのお礼で失礼いたします。

皆さん回答ありがとうございました。
大変参考になりました。
まずはお寺さんに相談してから、
どうするか家族で決めたいと思います。
有難うございました。

お礼日時:2005/11/12 13:05

坊主です。



うちの場合は寺での法事の場合は基本的にお墓参りにはご一緒しません。もちろん会食もご一緒しません。お墓参りをお願いされた場合のみお墓での読経もします。
お宅やホールでの法事の場合は法事→お墓参り(→会食)という流れですね。次に予定がなければ食事もご一緒させていただきます。お寺によっても方針が違うでしょうし菩提寺(ご質問者様のお世話になっている寺)に問い合わせるのが1番良いとおもいますよ。

さて、お墓参りのお供えや花ですが、当日お寺に饅頭・果物など少しのお供えと花を持っていきお供えします。法事が終わりそのお供え物と花を受け取ってお墓に持っていけば良いと思いますよ。(中にはお寺での法事にお供えするお供え物や花とは別にお墓用のものを用意されていて、そのままお寺にお供えしてくださいと言われる方もあります)塔婆はお寺のほうで用意してくれるでしょうし。

参考にしてくだされば幸いです。
    • good
    • 0

こんにちは。



 祭式・葬儀関連業者です。
 すでに#1の方からよいご回答が上がっていますが、お寺さんに関して少し記してみます。

 やはりまず、お寺さんのご都合を伺わないと始まらないと思います。こちらの希望する日取りとお寺さんの都合が合わないと、その調整で難渋することも考えられます。
 お寺さんもいろいろで、小さなお寺さんでも兼業の方は、休みの日にお寺の予定を詰め込む傾向がありますし、お忙しいお寺さんの場合は、2~3ヶ月前から連絡しても希望する日時が塞がっているかもしれません。(たいていの場合、予定は早い者勝ちになっているようです。)

 連絡された際に、いろいろとお尋ねになったらいかがかと思います。お寺のお堂を使わせてもらってご法事をなさる場合、お寺によってはお堂の使用料が設定されている場合もあります。(←たぶん、法事なら設定されていないか、設定されていてもそれほど高い額ではないと思います。)
 もし利用料が設定されてなかった場合は、御布施に加えてもう一包み、「志」か「御灯明料」を使用料がわりに用意されてもよいと思います。(もちろん、これはお気持ち次第で良いわけですが。)額はなんとも言えないですが、1万円までで充分だと思いますけど。

 お寺さんがお墓に来ていただけるかも、お寺さんによってお勤めの仕方がまちまちなので、なんとも言えないです。ウチの地方では、ご質問文にあるような流れが多く、お寺さんもお墓まで一緒に行かれることが多いです。その際は、ご法事を出すお家がお花・お供え物を用意して持って行ってますね。(お花は当日朝に先にお飾りしておく場合もあります。お寺さんがお越しになる場合は、お墓に着いてからお花を飾るのにバタバタするより、先にお飾りしていた方がスマートでしょう。)
 お忙しいお寺さんや、昔からそういう習慣になっている場合など、お墓までお寺さんがお越しにならないこともあります。(←これは仕方がないです。)

 お寺さんも会食に参加してもらいたいとお考えであれば、その旨、はっきり前もってお伝えしておくとよいでしょう。(←予定が合わなければお寺さんから後の予定がありまして・・・と断わられる場合もあります。)
 逆に、御膳料をお包みして、お墓でお寺さんをお見送りする想定の場合も「たいへん失礼ながら、今回は御膳料にてお斎(とき)に代えさせていただきたい」とお伝えしておくとよいと思います。

 ご参考になればよいのですが。では。

 
 
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!