dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

田舎の塾です。
年に何回か長期間休む塾生がいます。
そして、休むことを平気で連絡する親がいます。
今日もその連絡が来ました。
「塾を休ませます」と。
いつまでかと聞くと「連絡が取れるまで」??
意味不明です。

規約にのっとりやめさせるのは簡単なのですが、問題があります。田舎のため小さなトラブルが大きなものに発展するということです。どうにかして、問題を発生させずやめさせたいのですが・・・・・・どうしたらいいのでしょう。

私が思うに親が異常な考えを持っています。何でも思うようにできると思っているように感じます。はっきり言ってキツイです。

ちなみに他の塾生には1人もそんな子はいません。

A 回答 (4件)

こんにちは。


理屈や法律上はどうだかわかりませんが、そういうのって気分良くないですよね。

私田舎育ちなんで、恐らく子供の中では既に暗黙の迫害とか起こってそう、と思ってしまいます。長期休みというのは子供の中では既に異質だと思います。親御さんが過保護なのか、それともくじけそうな我が子に空気や非行に負けない努力をさせようというのか、真意はわかりませんから、お辛いでしょうが受講料を払って頂いている限りはそのまま維持されるのが良いのでは?

どうしても消化不良というのなら、「少し心配なのですが、何か問題がありそうですか?タダ払いというのも心苦しいので。」と言ってみるのはどうでしょう?
質問者様のお人柄を知りきりませんので、家庭事情に足突っ込みすぎないように話をしないとトラブルになるかも知れないこの進言は適していないかも知れませんけれど。

私が子供の頃、同じ市内の、しかし隣の校区に当たる塾に少し行ったことがありますが、やっぱり居心地悪くて先生は良かったけど、すぐやめてしまいました。今はもっと子供たちの社会は難しく見えるので、可能ならば、その生徒さんの心境を知り、生徒さんご自身の決断(復帰を努力するか、やめるか)を待つのがよろしいのでは?と思ってしまいます。
    • good
    • 0

学習塾に私も勤めています。

辞めさせた後のことをご心配なのはよく分かります。「冷たい塾」などと噂されるのは嫌ですものね。ただ、質問者の方が進学塾を目指していらっしゃるのであれば、規則にのっとって粛々と退塾手続をおとりになればいよろしいのではないでしょうか?一人の生徒のために他の生徒を犠牲にするようなことは避けるべきだと思います。私がもしそういった立場であれば、電話ではなく直接親御さんとお会いして双方納得の形で退塾の方向に話を進めると思いますが、いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答してくださった皆様にお礼が遅くなりました。
ここでお礼をさせて頂きます。
この度は、ご回答ありがとうございました。

この子に関しては以前から家庭訪問をしており、今回も保護者の方とお話を致しました。実はこういったことが起こるたびに保護者と話をさせて頂いていたんです。本人は、当塾がいいらしいのですが、人間関係が上手くいっていないようで苦しんでいたようです。今後も話を聞き、本人の意思で今後どうしたいのか、それをもとに話を進めていくことにしました。

お礼日時:2005/11/12 00:01

長期間塾を(生徒さんが)休むことによって、どんな不利益がありますか?生徒の成績がさがってしまう?(でしたら学校に通っていることを確認できませんか?)同じ学校に通っている生徒がいれば、塾のような場所では、簡易に情報が生徒伝いでまわります。


いつまで休みますかと親御さんに質問されていますが、(お休みする)期間でなく本題は休む理由ではないでしょうか。なんとなく?家庭の事情?連絡が取れるまでとは、このご子弟が仮に家出して、人様のご家庭に入り込んでいるのでしょうか。
あなたの塾が進学塾か、補習塾かがはっきりわからないのですが、どの塾であろうと人を思いやる気持ちは大切で、一度家庭訪問をされることをお勧めします。教科の勉強さえ教えればいいと、いまだ不謹慎な識者が学習塾に偏見をもっているご時勢ですので、普通のこと(家庭訪問)を普通に行えばいいのです。
異常な感覚をもっている親がいいとか悪いとかでなく、人間の感覚や意見はみんな異なってあたりまえだからです。大変でしょうが学習塾独特の困難さではなく、どの世界(業界)でもあって当然のことです。
学習塾の果たす使命は、多大に及ぶことを肝に銘じて、大変でしょうが頑張っていただきたいと思います。
    • good
    • 0

なぜ、長期欠席すると嫌なのですか。

具体的に、貴方や他の塾生に支障があるのですか。
具体的に、支障があるのでしたら、具体的にこれこれの支障があるので、急に休むことは避けて欲しいと説明し、それでもだめなら、規則にのっとって辞めていただくしかないのでしょう。
ただ、「何でも思うようにできると思っているように感じ」るので、辞めてもらいたい、というのでは、うまく行かないでしょう。

「他の塾生には1人もそんな子はいません」とのことなのですから、貴方は十分にいい授業をされているのでしょう。
思い切って、「私の授業は最高です。その授業を受けないのは、とてもマイナスですよ。OO君が休むと、せっかく準備したのにそれを聞いてもらえず、とてもがっかりします。これからは休まないで下さい。休む場合も、なるべく早く連絡してください。それなら、こちらも、授業の張り合いがありますから。」とでも、伝えてみたらどうですか。

田舎だからどうだこうだと心配されていますが、都会よりも田舎の方が、人間的な面では、つまり、人間同士コミュニケーションをとるには、よっぽどいいと思いますよ。
まず人口密度が少ない、互いの暮らしがよく分かる、本当の意味で、人間対人間の話し合いをされるなら、99%田舎の方が、都会よりも、恵まれているはずです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!