dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学受験を考えた塾選びに悩んでいます。
個別か集団の各メリットやデメリットを教えていただきたいです。

A 回答 (5件)

性格とか立地も。



僕は「周囲をライバル視したい&先生の質が欲しい=集団ナマ講義」だった。競争が好きな人がいいけど、そういうのつらいって人は向かないかも。
昔は99%これしかなかった。最近は減ってるし、最近の子には合わないのかもしれないね。
・映像は自分のペースでできる反面、甘えが出るので上位層向きかなと思う。僕は映像はダメだと思った。飽きるし、自律できる自信がない。
・個別は優しく持ち上げてくれるからモチベを周囲に頼りたい人&自分のペースで進めたい人向きかな。競争がないので張り合いがないと感じる人もいる、また頑張れって厳しくは言われないから、自立の意識は欲しいかなと思う。距離感が近いので先生との性格の一致は大事になると思う。
    • good
    • 0

あなたが学校で周りがうるさくてもスイスイ進んでいけるタイプなら集団の方が安いしお得。

周りのアホが気になって……というタイプは個別。
    • good
    • 0

志望校のレベルや現在の学力にもよります。



一流校志望で、ある程度の学力があるのなら大手予備校の一斉指導(集団授業)や映像授業が向いています。
授業の質が高く、模擬試験、自習室、受験情報などが完備していることが多いです。

基礎学力が不足しているのなら、個別指導(塾や家庭教師)がよいかもしれません。
ただし、講師の当たりはずれが大きいです。(特に大学生講師の場合)
プロ講師ならはずれは少ないですが、相性はまた別です。(授業料の単価は高い)

※個別指導の場合、中・高生対象の個別指導塾よりも予備校の個別指導クラス(ない場合もある)のほうがよいと思います。
 塾や家庭教師以外に、通信教育(添削、映像授業、ネット塾など)もあります。
    • good
    • 0

完全個別:生徒個人に合わせたカリキュラムで、かゆいところに手が届くような感じにじっくり指導してもらえる。

ただし、料金が高い。

生徒3人に講師1人が付くタイプ:完全個別に準ずるが、(指導が生徒3人に均等に分割されるので)講師の負担が大きくなり、完全個別性の時より指導の質が落ちる場合がある。(←←←講師の力量にも影響されます)ただ、完全個別よりは料金が安い。

集団:受験突破の力をつけるための指導をしてくれるが、基本そのスキルを講師側から一方的に生徒側に投げかけるというものになるので、講師から投げ与えられるものを生徒側にキャッチする能力が要求される。(たとえば、講師が板書したこと、話したことを自分で噛み砕いて理解吸収しないといけない。分かっていると思いますが、板書だけをノートしてもダメです。話されたことを耳で聞いて、板書されたことを目で見て、その中から重要なことと自分に必要なことをメモ、もしくは脳に直接inputするようにするのです!)
料金は個別より安い。

1例としては、数学は個別、英語は集団
というように科目ごとに塾をかえる人もいます。

ちなみに私は、塾に通わずに併願の中堅国立大(後期)に現役合格
第一志望を目指して、自宅浪人⇒第一志望に合格
と言う経験があります。
本を読んで理解する力があり、勉強の仕方を知っていれば塾なしでも大学合格は可能という事です。

で、どうするかはご自分の判断になります
(元塾講より参考まで)
    • good
    • 0

合う、合わないがあらるし、個々の塾にいる講師の良し悪しも個々に違うから


話を聞きに行ったり体験行ったり
通える範囲での口コミを集めるほうが良いですよ

一般論的には集団のほうがライバルに囲まれるので
意識は保ちやすいですね
緊張感とか、大人数の環境で集中する訓練にもなりますし

個別は個々に目が届くので、個人的な苦手を埋めたり
本人が気づいていない間違って覚えていることを見つけてもらえたりはします
ただ個別を歌っていてもほぼ自習でバイトが多いところはあまり勧めませんが。
地域にある昔から受験指導に定評がある個人塾とかなら良いかもしれません
模試や教材なんかは個人塾でも業者使ってるからそれなりにデータとかもあります

その人によって必要なものや勉強しやすさは違うので
体験なと受けてみてください
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!