
第一希望校で迷っています。
模試の結果では公立は市立千葉、江戸川女子三類が適正校、国府台女子
は80%以上でした。
自分としては将来は社会福祉関係に進みたいと思っており、いずれにしても文系だと思っています。
また大学受験のためだけでなく、高校生活そのものも楽しみたいと思っています。
内申は推薦受験もできるまでいっているので、市立をやめて私立の単願にするか、
その場合どちらにするか非常に迷っています。
偏差値は江戸女のほうが高いですが、受験一色になってしまうのではないか、
社会福祉だと私大文系だと思うので、国府台のほうがいいのか、などです。
これらの高校についてご存知の方、是非教えて下さい。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
千葉県の家庭教師派遣会社勤務のgwkaakunです。
福祉のことばかり話したので、今度は高校の話をします。
正直、私は国府台女子学院よりも「江戸女三類」を進めます。中学生のいまから私立文系を意識してはダメです。理系に自信がもてないようでしたら、私立に行って「学校側のフォローを受けて苦手を克服しよう」というスタンスがないと、ダメですよ。
私立文系にすることはいつでも出来ます。そして、あなたは今、もう中学生の段階で嫌いなことから逃げようとすることばかり考えていますが、大人になった時にその「嫌いで逃げたことが何十倍になって壁となって出現してきます」。あなたはその時もまた逃げるんですか?そこでまた逃げれば、またまた壁が…っと結局あなたの一生は「逃げ」の一手になってしまいます。
私は教育者の一人として、明日を担う若者が中学生の段階から逃げの一手になるようなアドバイスを贈る気にはさらさらなれません。
公立高校に行けば「放置プレイ」になります。私立高校はその点、やれ補習だのなんだのって遅れをとった場合にフォローしてくれますので、『先生に助けてもらいながらも、頑張って苦手科目を克服してやる!』っという気概が欲しいです。
今から逃げちゃダメ!じゃないとこのおじさんのようになっちゃうよ…私も理系から実は逃げてきた人生ですが、現在になって年を重ねた今になって、また理系と向き合う羽目になっています。頭も硬いし、覚えも悪いし…でも少しずつ楽しみが見出せるようになってきました。
多くの場合は「理系=拒否反応」という刷り込みというか、先入観が働いていることが大半です。
単願で私は江戸女三類に行って克服する努力をして欲しいです。そして、ギリギリまで苦手な理系と格闘して欲しいです。敵前逃亡だけはしないで欲しいと思います。愚の骨頂です。
確かに勉強は結果です。が、経過はもっと大事だと思います。それだけ苦手意識があるんでしたら、単願で早めに決めて、早いチェックをして「ついて行く!」という強固な意志を持って欲しいです。まだ若いんだし!
ありがとうございます。
皆さん親身に答えてくださってとても嬉しいです。
理系から逃げてるのはそうだと思います。
でも嫌いなものを無理してする時間を好きなものに
使いたいんです。
好きな科目をしたり、好きな本を読んだりに使いたいんです。
先生からは早めに将来像を考えなさいと言われます。
早めに文系に決めるのはそれとは違うのか、わかりません。
皆さんのアドバイスから、とりあえず私には私立のほうが
いいと思いました。
No.4
- 回答日時:
上司に国府台女子について聞かれました。
上司の知り合いが、この学校の卒業生で自慢しているというのです。千葉で、国府台女子といえば昔からお嬢様学校、今でも小学校からあるのでお嬢様学校と言えます。
国府台女子といえば卒業生も多いはずです。今後も千葉県内で生活するのであれば国府台女子という選択は、江戸女より良いかも知れません。
千葉県内での学校の力は、国府台女子が明らかに上です。
ありがとうございます。
千葉では国府台女子はお嬢様学校なんですね。
私はお嬢様ではありませんが、おっとりタイプとよく言われます。
No.3
- 回答日時:
家庭教師派遣会社勤務です。
そして義理の父親が社会福祉士やってます。どの高校に行っても受験色一色ですよ。ただ、こんだけの成績なのに社会福祉関係に進みたいなんてもったいないですねぇ。個人的には看護師ないし保健師を取ってから進んでも遅くは無いですよ。福祉系に勤めるとよくわかるんですが、医療系とは密接です。そして、利用者はどうしても医療関係者の意見を採用しがちですので、「福祉ってなんなんだ?」っと思いますしね。
私も今、義理の父の関係で社会福祉士をとるために通信制大学に通ってますが、給料は安いし、高齢者施設の場合は利用者は素直なんですが、高齢者施設に勤務している人間が性格的に歪んでいる人が多くて関係に悩むし、その逆の児童福祉施設勤めれば、大人によって歪んだ性格になってしまった子ども達の対応がナーバスで辞める人が後を立たない現状を知っているだけに、想像以上に大変ですよ。
国府台女子は文型に特化した学校であり、理系面で不安がある高校なので、勧めたくないですね。それなら千葉敬愛の特進や、成付(=成田高校)、松蔭IGSなんかがいいと思うんですがね。
社会福祉系の大学って、ぶっちゃけ偏差値50切る五流私立大学ばかりなんで、あなたが汚染されなければいいんですがね・・・市千葉や国府台、江戸女に入る人間が行くところじゃないと思いますよ。それだけ次元が低いですよ。それが現実です。ゆえに市千葉、国府台、江戸女OGが福祉系の大学に進むと、「あなたは高校で何があったの?遊んじゃった?」みたいな感が出てしまいます。それだけ福祉施設(=ここでは高齢者施設をさす)というのは高卒者が多いのです。だが県・国の施設(=児童施設になる)は大卒が多いですがね。
もし社会福祉系にすすみたいのなら、普通に県の職員になるつもりで勉強し、公務員対策を考えて経済とか法律とかの学部に進んでもいいと思いますよ。千葉大法経学部なんか両方学べるんで最適化と思います。
一応、あなたは中学生なんだし、国立に行くことを前提にした志望校選びをしたほうがいいと思います。
いろいろありがとうございます。
福祉はどうしてもというのではなかったんですが、お話聞いて
かなりショックでした。
私立文系と思うのは、理科や数学が嫌いだからです。
今は受験のため頑張って5は取れてますが、
面白いと思ったことがありません。
高校でもっと数学や理科を勉強するのがこわいです。
自信がないんです。
国立だとこれを避けて通れないし、理数が足を引っ張って
レベルを下げなくちゃいけなくなる気がするんです。
中学からこんなこと思っちゃだめなのかな。
No.2
- 回答日時:
明日は、江戸女の学校公開日で出かける予定にしています。
市立千葉は、まったく知りませんが、江戸女と国府台女子は、いくらか知っています。
江戸女は、別名予備校と言う方がいますが、それは、誤りです。部活が活発な学校です。
江戸女と国府台女子の違いですが、学研のホーム・ページから転載すると次のとおりです。
内進生比率 四大進学率 早慶上智 MARCH
内 外 内 外 内 外
江戸女 36.5% 75.2% 72.1% 19.1% 10.8% 27.0% 28.4%
国府台 63.6% 77.4% 80.0% 24.6% 5.5% 48.2% 7.3%
詳しくは次を参照してください。
http://www.chu-j.net/index.html
外進生の進学実績は、明らかに江戸女が上です。
次に江戸女のIII類は、私立文系用ではありません。
II類か英語科、特に英語科が推薦されます。
進学実績は、次を参照してください。
http://www.edojo.jp/h/guidance02.html#5
また、この学校が変わっているのは、推薦でII類合格者が一般試験でIII類受験ができるということです。
(多分、英語科も可能だと思います。)
国府台女子も英語科があります。(稲越校舎)
http://www.konodai-gs.ac.jp/
数値的には、江戸女がお勧めですが、自宅からの通学時間、千葉県内での国府台女子の評価を考えると国府台女子も良いかもしれません。
学校説明会の個別指導で聞きやすいのは、江戸女です。
推薦と考えると江戸女がわかりやすいと思います。
一度、良かった模試の成績を持ってゆくと推薦で受かるかわかると思います。
やはり、わかりやすさで江戸女をお勧めします。
もっと知りたい場合は、次に書き込んでください。
奈々穂のお部屋の中高けいじばん
http://jbbs.livedoor.jp/study/1080/nanaho.html
ありがとうございます。
掲示板も見てきました。
ますます迷ってしまいます。
でも思ったのは、どちらの私立とも通ってる人たちが
満足してるみたいってことです。
大学のことはまだ実感としてイマイチわからなくて・・・
学校の先生が進学実績だけで選ぶなとも言うし、悩みます。
No.1
- 回答日時:
今年息子が高校に入ったものです。
(なので女子校は調べてませんが)感触から言えば、進学重視であれば江戸女が一番かと。あと江戸女は昔から礼儀は厳しいとの評判がありますので、おすすめではあります。一般論としては、私立は進学校であっても部活等が低調と言うことは無いと思います。今回、息子の高校入試で思ったのは、本人が雰囲気的に気に入らない高校に行っても、おもしろくないだろうと言うことです。(事実、息子は日大習志野は気乗りがしないと言って違うところにしました。)雰囲気をつかむには実際に学校を見に行かないとわかりませんので、学校見学会・説明会には行かれた方が良いと思います。
ぜひ納得するまで調べて(あるいはご両親・先生と話し合われて)進学し、楽しい高校生活を送られるよう願ってます。
さっそく回答してくださって、ありがとうございます。
雰囲気が大事ですか。
公立の説明会では、魅力を感じるところはありませんでした。
逆に私立はどこもいいところに感じてしまいました。
悩みます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校受験 塾の模試の偏差値について… 2 2022/07/03 00:19
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- 高校受験 高校受験について 県内トップ高と市内で次に偏差値の高い高校とで迷っています。 県内トップの方をは行け 5 2023/02/21 17:51
- 大学受験 高校2年生です。 国公立諦めようか迷っています。 理系が全く出来ず、河合で40前半、ベネッセでも40 12 2022/12/03 20:05
- その他(教育・科学・学問) 高校三年生受験生です。 私は社会福祉学科の進路で考えてるのですが、なるべく公募型推薦で行きたいです。 1 2022/07/21 17:45
- 大学受験 地方公立大学はFランですか? ニッコマよりも簡単なところは結構あります。 研究などの成果も芳しいとは 1 2023/04/27 09:48
- 予備校・塾・家庭教師 頭が良いとは? 6 2023/05/06 14:38
- 大学・短大 高校3年生 現役で私文短大か浪人か 3 2022/10/09 20:38
- その他(悩み相談・人生相談) 中3女子です。私は、高校卒業後陸上自衛隊の一般曹候補生になりたいんですがやっぱり女子って倍率高いです 3 2022/12/01 00:36
- 高校受験 私立の併願校をどちらにすべきか 4 2022/09/25 21:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教育実習時期について、怒られ...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
教育実習の内諾をいただきに行...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
高校生にもなって、子供の部活...
-
私立高校から公立高校への転校...
-
高校のWIFIの閲覧履歴は学校側...
-
高校生です。朝から頭がめっち...
-
女学校とは、今で、いう大学で...
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
30才超えてますが、高校行けま...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
至急!!!!! 私は私立を併願...
-
高校でペアダンスをした経験が...
-
もし、高校を無断欠席したら、...
-
わが子が通う学校を、[本校]と...
-
修学旅行の班決めが地獄。 こん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急!!!!! 私は私立を併願...
-
大学へ高校の卒業証明書を郵送...
-
高校の入学式の前にオリエンテ...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
卒業後の学校訪問時の服装
-
高校二次募集で、おちたら、も...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
4月から高校生です。 先日、中...
-
高校の三学期の成績の付け方を...
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
札幌平岸高校の今年の倍率は"1....
-
卒業後、学校に行くときの服装
-
調査書と成績証明書と卒業証明...
-
太宰府天滿宮 求解籤詩
-
今日兄の高校の卒業式に参加す...
-
高校の卒業式が終わった後に退...
-
高校入学や大学入学には親以外...
-
高校卒業後かつ大学入学前の18...
-
保護者から好意を持たれたら先...
おすすめ情報