
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
大丈夫だと思います。
うちの会社も40代の方を正社員でとっています。
ただ、ちょっと厳しいお話ですが、小口現金清算・伝票入力・小切手などは新入社員が行っている会社もあります。
面接時に押しとしては正直言って弱いです。
それに付加価値を付けられる何かは無いでしょうか。
例えば決算時の資料作成・固定資産税・源泉や健保関連の知識があれば少し有利になるかもしれません。
それか資格です。
日照簿記なら転職活動をしている間でも自力ででき、比較的受かりやすい資格です。
チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
No.5
- 回答日時:
#3です。
>ハローワークに行って相談した事がありましたが、45歳で正社員なんて聞いた事がない。ってアドバイスされ、諦めて数ヶ月。
お気の毒な経験でしたね。
ハローワークの職員はいろいろな程度の人がいます。彼らはサービス業なのですから、仕事を求めている人の話を聞きその希望を満たすような対応をするべきなのですが、なぜか現在は ハロワ職員>求人者 の立場となっています。悪い対応にめげずに、再度相談にいってはいかがでしょうか。違う職員なら対応が違う可能性もあります。
この回答への補足
ご意見ありがとうございます。たまたま私の相談した職員が悪かっただけなのでしょうか?ハローワークの職員は同じ事をアドバイスするのかと諦めてました。でも、本当に正社員は難しいかもしれませんね。
補足日時:2005/11/14 21:45No.4
- 回答日時:
大丈夫です!
うちの会社は昨日45歳の事務員を採用しましたよ^^
他にも、今は辞められていますが、私と同時に中途採用になったのは48歳の方(事務経験あまりなし)でした。
ワンマン個人経営の会社なのでかもしれないですが;
頑張ってくださいね!
この回答への補足
励ましありがとうございます。えっ~!と回答覧を読ませて頂きました。本当に正社員で採用された方がいるとしたら、私も可能性あり??48歳でパートの事務員に採用された方は知ってるんですけど。。今は150人程社員のいる会社にいますが、小規模でも長く務められるようなアットホームな会社希望です。パートって寂しいんですよね。正社員の仲間ばかりなので昇給やボーナス時期とかにはヒシヒシと羨ましい気持ちが込み上げてきたりします。"(ノ_・、)"希望を捨てずハローワークにマメに通ってみます。
補足日時:2005/11/14 21:48No.3
- 回答日時:
採用がaaafffさんの条件に合えば正社員は可能と思いますので無理ではないと思います。
ハローワークに通って採用情報をこまめにチェックされてはいかがでしょうか。ただ、そのために退職する必要はないのではないでしょうか。退職=収入無くなる状態で、仕事が決まらないとあせりがでると思います。そうすると条件が悪くても妥協する等良いことは無いと思います。現在より良い条件で働きたいから正社員を目指されているかとおもいますが、あせって現在より悪い条件になったら意味ありません。そうならないように、現在のパートを継続しながらハローワークで情報収集、転職活動されるのが良いかと思います。
この回答への補足
アドバイスをありがとうございます。ハローワークに行って相談した事がありましたが、45歳で正社員なんて聞いた事がない。ってアドバイスされ、諦めて数ヶ月。でも、生活の為に正社員になりたい。という思いが強いです。ハローワークまた通ってみます。
補足日時:2005/11/10 19:12No.2
- 回答日時:
こんばんは。
無理ではないです。
経理職でしたら特に心配はないですよ。
問題なのは、採用側からすると仕事上のスキルよりも職場に溶け込む柔軟性があるかどうか?正社員になりたい理由が納得できるものであるかどうか?年下の上司についても上司を立てて職場の序列に従えるかどうか?などといったことです。
こうした内容についての受け答え、意欲といったものを効果的に面接官にPRする工夫を考えましょう。
ご自身の感覚よりも、面接相手(または相手先企業)がどのように感じ・考えるかを第一に取り組むことができれば道はひらけると思います。
アドバイスをありがとうございます。現在も年下の上司と仕事をしています。部署内の人間関係等は問題なくスムーズです。ただ私の周りにイイ人がいるだけかな?以前、求人があった会社に問い合わせをした所、年齢を言った時点で断わられました。ショックでした。まだ頑張れると自負していますが、若い人の方が優位でしょうね。ハローワークに通ってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 現在郵便局の契約社員で配達や集荷で3年程勤めています。正社員になりたく転職活動をしております。内定が 5 2023/02/12 01:07
- 正社員 転職先の仕事について 2 2022/12/28 22:24
- 転職 将来を見据えて正社員かアルバイトか 1 2022/12/05 00:20
- その他(悩み相談・人生相談) 仕事についての相談 主人42歳 私 23歳 息子 1歳10ヶ月 私は以前に工場でパートをしていました 3 2023/06/23 15:06
- 派遣社員・契約社員 派遣社員で働いてますが、今度の契約を更新(6月中旬)するか否かで悩んでます。 現在転職活動中で、6月 4 2022/05/23 23:22
- 正社員 正社員→パート→正社員になれますか 8 2022/08/11 10:58
- その他(社会・学校・職場) 今後の就職について 2 2022/09/25 00:47
- 正社員 正社員になれない 8 2022/04/27 19:15
- 会社・職場 今年で31になります。 前職は入社前に聞いていた仕事と違う仕事をやらされそうになったので2ヶ月でやめ 4 2022/05/27 22:23
- 求人情報・採用情報 転職すべきか残るべきかアドバイスください 5 2023/01/06 15:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
職場環境の良さをアピールする...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
法人渉外と個人渉外の違いを教...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
[株式会社クリエイト]は詐欺会...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
生保レディ 研修中にやめていい?
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
フリーター
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
派遣事務、暇すぎます。辞めた...
-
派遣で決まったお仕事を辞退す...
-
正社員なのにパートタイムにさ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
フリーターについて
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
パートで社員同等の責任の重い...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
「仕事ができないふり」をして...
-
契約社員から正社員登用試験を...
-
男がパートで働くのはおかしい...
おすすめ情報