dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

走行距離がもうすぐ10万キロの日産アベニールです。ATの変則ショックが大きいのでディーラーに相談したところ、ATのマウントを交換したほうが良いといわれました。予算は3万円ほどだそうですが、ATのマウントっていったい何でしょうか?
交換しただけの効果が有るのでしょうか?

A 回答 (3件)

ミッションは車にとっては大きめの部品になります


直接車に固定すると、チェンジする時の振動やショックが直接車に響いてしまいます。
そこで、車体に直接固定するのではなく、ネジ止めするときにゴムを間に挟んでいるんです、そのゴムが劣化して硬くなったり柔軟性を失うと振動やショックが直接車体に伝わってしまします、そのラバーマウントを交換することにより振動やショックをやわらげる事ができます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、なんだか自分の車の状態が想像できます。
一度交換してみるのも良さそうですね。
有難うございます。

お礼日時:2005/11/09 23:49

FFですか?4WDですか?どちらにせよFFベースですからATはエンジンと一体型ですから、ATのマウントと言う物は無いと思うのですが。



もしかするとエンジンマウントの事でしょう。
エンジンマウントは大体左右前後の四箇所にあり、劣化しやすいのはエンジン前後のマウントです。

マウントが劣化すると変速ショックだけでなく、エンジンの振動も大きく感じるようになります。

10万キロ走行ですから交換すれば効果はあるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
マウントを交換してみます。

お礼日時:2005/11/10 08:22

マウントは、エンジンと合わせると4つくらい使ってます。



そのうちの何個かが駄目なのでしょうね。マウントのゴムが切れてショックが大きくなっていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり交換してみる価値はあるようですね。

お礼日時:2005/11/10 08:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!